[過去ログ] 年収1000万ってどのくらい凄いの? (298レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 2012/03/25(日)18:57:08.62 ID:P7GcqmeL(1) AAS
私の知人は、都庁の面接で「大阪府に内定したら都庁は辞退します」
って宣言したらしい。で、大阪府に就職。嫁さんも大阪府の職員。
大阪府庁は知事やら市長がアレだけど、
小笠原諸島みたいな左遷ポストが少ないので地元民には人気が高い。
146: 2012/09/08(土)08:25:40.62 ID:00CM8Mds(1/2) AAS
>>144
教科書出版社の社長って何気にスゴいぞ。利権が半端ないからな。それくらい貰ってても普通な気がする。
>>145
大学病院勤務の医者が本給よりもバイト代の方が高いのは普通。
しかも週一で五十万とかは当たり前だな。
183(1): 2012/12/01(土)21:50:53.62 ID:Ba4G92u/(3/3) AAS
弁護士の平均年収は1500万、銀行の課長と同じだと弁護士が嘆いていた、が平均1500で数億稼ぐ奴がいるから
他方でサラリーマン以下も結構いるだろう。
186: 2012/12/01(土)23:16:58.62 ID:rmsqRxrX(1) AAS
>>183
司法板だといろいろデータ出てる。
弁護士は激増したせいで年収崩壊して新米は年収200〜300万も普通。
おまけに法科大学院の学費が高額なせいで、司法修習生の半数は平均300〜400万円借金してる。
さらに弁護士の会費もデータ公開されてたが、年間50〜100万だとさ。
さらに退職金や福利厚生もないから弁護士はイメージほどもうかっていない。
平均合格年齢が29〜30歳なら、年収2000万円ぐらいないと機会費用とかの関係でもとがとれない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s