[過去ログ] 東大合格者ゼロの高校からボッコボッコ受かる早稲田 (767レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 2012/10/29(月)08:34 ID:9if4202F(2/3) AAS
>>7
首都圏は
@まずデキる奴が中学受験で国私立にごっそり抜ける。
A優秀なのが抜けた上で実施される高校入試でトップ層は公立トップ校や国私立上位校の高校募集に入る。
Bそれでも漏れた奴が中堅公立
Cそれもダメなのが下位公立や中堅私立
Dそれでもダメなのが下位私立
田舎の学区トップなら首都圏のBの中堅公立よりは上だろう。
田舎では地元駅弁の地位が高いからみな5教科やって国立狙うのが普通だろうけど、
首都圏では中堅どころの高校は最初から3科目に絞って私立文系狙いという学校も多い。
省2
17(1): 2012/10/29(月)08:36 ID:9if4202F(3/3) AAS
AA省
18(1): 2012/10/29(月)15:35 ID:dUrvFBZo(1) AAS
神奈川の公立からずいぶん早稲田に受かってるようだが、
地理的に考えても慶応とダブル合格でほとんど早稲田蹴りだろう。
上位校から早稲田進学は少数派だろう。
19: 2012/10/29(月)20:08 ID:llWDx0nR(1) AAS
>>1
早稲田は馬鹿高校にも推薦をばら撒いているからじゃないのか?
今や定員の半数は推薦だろ?
20: 2012/10/29(月)20:14 ID:M4zISGCG(1) AAS
>>10
それはないわ。
21(1): 2012/10/30(火)12:00 ID:W2x+sXqm(1/2) AAS
AA省
22(1): 2012/10/30(火)12:20 ID:W2x+sXqm(2/2) AAS
↑
補足すると横須賀高校は私立志望者も含めて、模試では全員に5教科受けさせる学校。
私立志望者に5教科受けさせたら平均低くなるのは当たり前だが、
全員が5教科受けたら偏差値50前後しかない程度の高校から早慶に「現役」で37人が「進学」している。
ちなみに浪人含むのべ合格者数だと早慶71名(早稲田48 慶應23)
5教科偏差値が50程度の公立なら進学先が駅弁中心の田舎にもいっぱいある。
省1
23(1): 2012/10/30(火)16:51 ID:NfaxM2jX(1) AAS
マーチ15
早稲田10
慶応2
都内国立3(非東大一向)
とか都立の偏差値60らへんの学校じゃ普通に有りえるからな
はっきりいって早稲田はマーチレベル、都内の国立なんかには全然及ばない
24: 2012/10/30(火)18:11 ID:07C//hdh(1) AAS
進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生) (2012/10/24発表)
外部リンク:manabi.benesse.ne.jp
※40万人が参加する国内最大規模の模試結果です。
<学部偏差値 C判定>
慶應義塾 69.2 63 (文68 法72 経70 商68 総政68)(理工63 環境63)
早稲田 67.3 62.7(文68 法69 政70 商69 国際69 文構68 社学69 教育66 人科63 スポ.62)(基幹62 創造62 先進64)
25(1): 2012/10/30(火)19:12 ID:dmUGMpI5(1) AAS
>>23
それ進学校じゃないだろw酷過ぎだ。東大10以下国公立計120(7割現役)早稲田110(進学30)慶応70(進学30)/300ぐらいでどうよ。
ちなみにこれで真剣模試学校平均で62ぐらいだ。
26: 2012/10/30(火)21:33 ID:sB9K6/ag(1) AAS
AA省
27: 2012/10/31(水)01:37 ID:Vx/XXZoC(1) AAS
AA省
28: 2012/10/31(水)12:17 ID:qDWnGxS3(1) AAS
県内26位ってそんなにすごいか?
ってかそもそも合格者数で勝ってても卒業生数全然違うぞ。
卒業生数
○横須賀 48 274
●鎌倉女学院45 162
●湘南白百合41 168
29: 2012/10/31(水)12:23 ID:8q8yhoSx(1/4) AAS
横須賀高校なんて地元じゃ進学校とは言わないって、神奈川では優秀層は栄光・聖光に抜けるから、あと臨海部・で念と支部から都内通学も多い
から麻布・開成・桜陰の東大合格者の何割かは神奈川だから。強いて言えば、湘南・翠嵐までだろう。
川和とか横須賀が進学校だなんていうのは、ブルーカラー層だよ。
30: 2012/10/31(水)12:35 ID:8q8yhoSx(2/4) AAS
で念都市部→田園都市部(田園都市線沿線の私立中学進学率は50%近い)
31: 2012/10/31(水)21:03 ID:d/WuRhlh(1) AAS
>>25
都立偏差値60とか地方の偏差値50レベルだから。日比谷でさえ東大二桁行くのか分からない
まぁどちらにせよ、そんなヘボ都立高生が最初から三科目に絞って早稲田中下位・マーチ(どちらも文系)に大量合格してる以上、
早稲田を東大と比べるなんて不可能、埼玉と争っていい勝負くらい
32: 2012/10/31(水)21:18 ID:8q8yhoSx(3/4) AAS
早稲田もいい加減入試を重量化したほうがいいんじゃない?
33: 2012/10/31(水)22:08 ID:/fDVMJ++(1) AAS
AA省
34: 2012/10/31(水)23:03 ID:8q8yhoSx(4/4) AAS
政経を始めとして、上位学部ほど入学が少ないんだな、社学あたりはそのまま入ってるんじゃないか、開成以外は。
35(3): 2012/11/01(木)01:35 ID:Demo+YPj(1/4) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 732 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s