[過去ログ] 【予想】偏差値が上がる大学、下がる大学【私大】 (709レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154
(2): 2014/04/05(土)11:30:19.25 ID:MF+ZyvhW(1) AAS
>>138
中央の停滞は事実だけど、法政に抜かれることはない。
世間の評価は1、2年じゃ変わらないよ
231: 2014/04/12(土)17:26:10.25 ID:oBxuedZv(1) AAS
【難易度】有名私大難関大学トップ20【偏差値】 2chスレ:joke
■根拠資料/河合塾・代ゼミ・ベネッセ・駿台 並びに河合塾ボーダー(個別・全学方式)・代ゼミ入試結果偏差値分布・ボーダー】
test/read.cgi/joke/1354967528/101 【総合私立大 受験結果2013年〜2014年用】(偏差値・難易度)総括 ※上位校を掲載
慶應義塾--------------------------------68ライン
早稲田 -------------------------------66ライン
上智-----------------------------63.5ライン
明治----------------------------62ライン
立教---------------------------61ライン
青山同志社中央--------------58〜61ライン
法政関学立命館学習院-------56〜58ライン
省4
275: 2014/04/29(火)23:47:05.25 ID:KtHHy881(1) AAS
上智の過大評価は異常
283: 2014/05/02(金)09:24:30.25 ID:gwmKLwpY(1) AAS
年収1000万円に最も近いのは金融機関

三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3大メガバンクだろう。 

2013年3月卒 3大メガバンク 大学別採用数 サンデー毎日8月4日号

慶應  265人
早稲田 254人
関学  145人

同志社 128人
立教  124人
明治  121人
中央  114人
省9
535: 2014/06/03(火)07:27:33.25 ID:MGQoL0Di(1/2) AAS
2018年から2031年で18歳人口33万人減少
受験生も17万人減少

10年後同志社一強続いて関大
関学、立命館、近大の3大学で新ユニット
龍谷、甲南、大経大工で新ユニット
590: 2014/06/23(月)19:25:34.25 ID:BZy6qT5v(1) AAS
【最新私大ランキング】※人材輩出力・偏差値など

慶応 
早稲田 上智 ICU
立教 同志社 明治 (慶応SFC) 
中央 法政 青学 (早稲田所沢)
学習院 関西学院
立命館
関大

※以下により、今後下げ圧力が強まる重要案件
明治:脱糞事件、早稲田:小保方事件、青学:セクハラ野次事件
652
(1): 2014/07/28(月)21:37:26.25 ID:ZJeRUFpg(1) AAS
中央は理系学部を創設することが喫緊の課題
708: 2015/01/05(月)10:26:24.25 ID:gRe/Wb1Y(1) AAS
●受験から就職まで 親と子のかしこい大学選び2015年版 日本経済新聞出版●

画像リンク[jpg]:ecx.images-amazon.com
外部リンク[do]:eb.store.nikkei.com

■企業が“評価”する大学ランキング
※社員の評価を熟知する上場企業433社の人事担当者が持つ大学別のイメージを集計

(早慶上智・明青立法中・関関同立の有名12私大での順位)

1位早稲田大学 スーパーグローバル大学
2位慶應義塾大学 スーパーグローバル大学
3位関西学院大学 スーパーグローバル大学
4位明治大学 スーパーグローバル大学
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s