[過去ログ] 【予想】偏差値が上がる大学、下がる大学【私大】 (709レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: 2014/05/14(水)16:03:58.86 ID:OfXs8dks(1/3) AAS
外部リンク[html]:sonicch.com
「危ない大学・消える大学 2015」島野清志著
2013年入試偏差値による私立大学分類
(P87〜P98より抜粋 代ゼミ偏差値、総定員充足率、受験科目数、不合格者数で各大学の格付けを決定。
主要大学のみ抜粋)
【SAグループ】私学四天王
慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田
【A1グループ】一流私大
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院
【A2グループ】一流私大
省10
431: 2014/05/17(土)18:54:53.86 ID:AuVprrBt(1) AAS
法政〉青山=中央>学習院だな。
434: 2014/05/17(土)20:30:04.86 ID:QG8V7J0q(1/2) AAS
確かに、勢いで言えば 法政>中央=青学>学習院 に感じることはある
でも、まだひっくり返すまでには行かないんじゃないかな
受験生の従兄弟がいるから、今度、感覚を聞いてみようかと思った
542(1): 2014/06/04(水)10:09:45.86 ID:VkNGdro1(1) AAS
AA省
599: 2014/06/24(火)02:19:33.86 ID:AL78M57I(1/4) AAS
中央は法学部だけの大学。
2015年最新偏差値で非法は法政に完全に負けてる。
商経営にいたっては代ゼミ、河合、ベネッセ全負け。
文系主要学部(法以外)と残りの最高偏差値学部で比較。
2015年度最新代ゼミ偏差値(法以外)
△法政経済59=中央経済59△
○法政経営60>中央商学59●
△法政文学60=中央文学60△
○法政外語63>中央総政61●
△法政国際61=中央総政61△
省13
705: 2015/01/02(金)11:53:12.86 ID:HnInuzYw(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s