[過去ログ] 【法学部】司法試験学歴ランキング【法科大学院】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
599(2): 2014/09/24(水)14:59 ID:oSzNhArj(1/11) AAS
>>597-598
何も知らない分際が見当はずれのことばかり言うんじゃねえ。
法学部は法曹養成のためだけではなく、公務員養成などにも不可欠。
実業界の幹部にも法学部卒は大勢いる。
医者や薬剤師などの理系はせいぜい専門家どまりだが、法学部卒は
総理大臣や社長までいけるからね。
602(1): 2014/09/24(水)15:25 ID:oSzNhArj(2/11) AAS
>>600-601
法律を学んでいない人間が官僚や政治家に向かないのには
きちんと理由があるの。お前は理系だからわからんだけだw
それは法律を学ばないとまさに分からないことだ。
だからこそ世界中で法学部卒や経済学部卒など文系が
つねに組織のトップを占めてきたの。
理系はその下僕ねwこれからも変わらない。
604(1): 2014/09/24(水)15:29 ID:oSzNhArj(3/11) AAS
>>603
たまにあるけど圧倒的に少ないだろw
これからも圧倒的主流は法学部など文系だよw
理系は文系の下僕。
そもそも政治や経済そのもののが文系分野だからね。
理系は永遠に支配され続けるw
607(1): 2014/09/24(水)15:33 ID:oSzNhArj(4/11) AAS
>>605
法学部じゃなくても文系ではあるだろw
まあ理系であっても政治家になった時点で文転しているわけだがなw
610: 2014/09/24(水)15:35 ID:oSzNhArj(5/11) AAS
>>608
少なくともみんな文系学部だろw
理系ではないよな。理系だって医学と数学は別物だからw
612(1): 2014/09/24(水)15:39 ID:oSzNhArj(6/11) AAS
別に構わない。法学部以外を出している時点で
立派にそれているからな。
615: 2014/09/24(水)15:42 ID:oSzNhArj(7/11) AAS
>>613
実際には理転なんてしたくないだろw
文系>>>>>>>>>>>>>理系が
社会の常識だからなw
理系は文系の奴隷であり道具w
621: 2014/09/24(水)15:50 ID:oSzNhArj(8/11) AAS
理系は関係ない。出て行け。
理系なんて現場労働者だから。
日本を支配するのは文系。これまでもこれからもね。
622: 2014/09/24(水)15:51 ID:oSzNhArj(9/11) AAS
早稲田は法学部定員を一学年1000名程度に回復し、
ロー定員は250名程度にして、既習を200名にすべき。
鎌田のバカのおかげで失敗してばかりだ。
未習ばかりにこだわり、司法試験を罪悪視して、
ローで試験勉強していた学生を教員がどなりつけた。
その学生はやめて、司法試験予備試験で合格した。
教員や学生の勝手な都合を学生に押し付けている限り、
トップになどなれない。
早稲田はそんなに三年制を維持して金を学生から取り上げたいのなら、
学生数を増やして資金を確保すべき。ロー定員を230名に削るなんて
省5
624: 2014/09/24(水)15:55 ID:oSzNhArj(10/11) AAS
>>623
法学部じゃないと体系的には学べない。
ごく教養的にかいつまでんやるだけだからね。
634(1): 2014/09/24(水)18:13 ID:oSzNhArj(11/11) AAS
>>663
旧司法試験はそうではなかったろ。
予備試験はまだ始まったばかりで固まっていない。
ローもかなり順位が変わった。
東大は法曹などに人材を消耗しすぎて、没落するのが見えているが、
それ以外はなんともいえない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*