[過去ログ] 【上智以外お断り】上智大学のこれからを語るスレ2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
940: 2014/10/05(日)13:51 ID:nOHcy0rk(2/6) AAS
まーた内堀か
941: 2014/10/05(日)14:16 ID:9KLy7Nf8(1/24) AAS
上智は福岡に系属高校があるけど地元では馬鹿にされています。
942: 2014/10/05(日)15:25 ID:BY+rUcur(1) AAS
東大>京大>一橋>東工>旧帝>早稲田、慶應>上智>国際基督教>神戸、筑波
>横国>千葉>広島>立教>青山>立命館>同志社>地方駅弁>東京理科>芝浦工大
>中央>関西、関学>明治、法政、日東駒専>以下省略
943: 2014/10/05(日)20:02 ID:9KLy7Nf8(2/24) AAS
日本国内の順位
1東京
2京都
3大阪
4北海道
4名古屋
4東北
7九州
7東京工業
9神戸
省13
944: 2014/10/05(日)20:13 ID:whTj7Lc3(1/2) AAS
へえ〜、一橋は大阪市立大学や東京理科大より下なんだw
全然事実を反映してない調査結果だねw
945: 2014/10/05(日)20:15 ID:nOHcy0rk(3/6) AAS
一橋はあごで理科大を使ってる優秀な大学だよ
946(1): 2014/10/05(日)20:35 ID:9KLy7Nf8(3/24) AAS
上智の悔しそうなレスが心地よい
947: 2014/10/05(日)20:37 ID:9KLy7Nf8(4/24) AAS
一橋がランクインしてないのは文系単科大のせいだろう。
どうしても理系が強くなるからな〜。
だからと言って一橋は優秀な大学であることに変わりはない。
上智は理系もあるのにランク外(笑)
948: 2014/10/05(日)20:38 ID:whTj7Lc3(2/2) AAS
>>946
コンプ丸出しだねw チョーwww
949: 2014/10/05(日)20:42 ID:9KLy7Nf8(5/24) AAS
ランク外の4流大学にコンプって冗談でしょ?(笑)
950: 2014/10/05(日)20:47 ID:9KLy7Nf8(6/24) AAS
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング
★私大(ランクイン数:慶應6 早稲田4 理科大3 東薬1 上智・関関同立・マーチ0)
外部リンク:www.topuniversities.com
-Engineering & Technology-
【Computer Science & Information Systems】
20東大 51-100京大 阪大 東工 101-150★早大 151-200★慶大 九大 東北
【Chemical Engineering】
7東大 8京大 28東北 31阪大 41東工 51-100北大 九大 名大 151-200神戸 ★東理 ★早大
【CiviI & Structural Engineering】
4東大 8京大 29東工 51-100東北 101-150北大 九大 名大 阪大
省16
951: 2014/10/05(日)21:14 ID:nOHcy0rk(4/6) AAS
コンプ丸出しだな
↓
は?コンプじゃねーし!!!wwww
意味わかんねーしwwww
(笑)
952: 2014/10/05(日)21:16 ID:nOHcy0rk(5/6) AAS
この理科大くんはかれこれ1年以上上智に粘着し続けてるからコンプは相当なんだよなぁ
逆に上智の人間は理科大なんて興味ないっていうw
953: エリート街道 2014/10/05(日)21:19 ID:QVa0nkKS(1/2) AAS
AA省
954: 2014/10/05(日)21:27 ID:9KLy7Nf8(7/24) AAS
世界ランキング外の上智の悔しそうなレスが心地よい(笑)
955: 2014/10/05(日)21:38 ID:lselWgSb(1/5) AAS
AA省
956: 2014/10/05(日)21:43 ID:9KLy7Nf8(8/24) AAS
受験・進学してもらえない上智(笑)
一般受験者定員に占める進学者数
2014 筑駒
慶應0.27% 理科0.17% 早大0.09% 上智0.06% 中央0.026% 明治0.02%
2014 私立武蔵
慶應0.477% 理科0.389% 早大0.323% 上智0.235% 中央0.133% 明治0.104% 法政0.021%
【最新】2014 学芸大附属
慶應1.03% 早大0.716% 上智0.532% 理科0.389% 中央0.133% 明治0.083%
2013 豊島岡女子
慶應0.879% 早大0.663% 理科0.606% 上智0.591% 明治0.189% 中央0.106%
省2
957: エリート街道 2014/10/05(日)22:04 ID:QVa0nkKS(2/2) AAS
古賀たまき「間違いだらけの大学選び」
東京理科大学
【概説】理系の大学だったが、平成になって経営学部設置。明治時代設立の東京物理学校が前身。
理工系の、ありとあらゆる学科がある。技術者のみならず、研究者、教員などになる者もいる。
【難易 64】普通。学部学科によるさも非常に縮まってきた。ただし経営は、まだ何とも言えないが、低い。
【伝統・実績】普通。
【実力】普通。明治立教水準。
【学部】多い。理が最も良く、他は前述のように、歴史が浅すぎる。
私大の薬で最も良いのが、東京理科大。だが、三流のこの程度では不満の人もいる。
農と同様、一流か二流私大に薬があればよいが。
省3
958: 2014/10/05(日)22:10 ID:Ygeuu0LV(1/2) AAS
>>934
W合格のソース見せてみ(笑)
959: 2014/10/05(日)22:16 ID:jwg62u8K(1/18) AAS
東京学芸大付属 8年間の実績(2007年〜2014年)
大学名 合格者 進学者数 蹴られ率
東京大 511 505 (蹴られ率01.1%)
慶応大 1051 347 (蹴られ率66.9%)
早稲田 1432 323 (蹴られ率77.4%)
上智大 332 059 (蹴られ率82.2%)
中央大 366 051 (蹴られ率86.0%)
明治大 536 048 (蹴られ率91.0%)
法政大 101 009 (蹴られ率91.0%)
青学大 130 011 (蹴られ率91.5%)
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.221s*