[過去ログ] スーパーグローバル大学確定へ    (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117
(3): 2014/09/22(月)14:14 ID:LHH3rFu2(1) AAS
明治はBだし、すでに13だから、今回は言うまでもなく確定だが、早稲田は小保方で大学としての格を落とし、こんなことになるなら、B申請にしておけばよかったものを、A申請ではだめだろう。
IF入っても他の大学からレベルの低い、笑いものになることが確定。
118: 2014/09/22(月)14:52 ID:zU8hOSOq(1/13) AAS
>>117

>明治はBだし、すでに13だから、今回は言うまでもなく確定だが、

それ、13に入ってるとこみなB申請は確定ってこと?
119: 2014/09/22(月)15:56 ID:o3r/zj4D(1) AAS
脱糞なんて体育会バカのソルジャー採用実績だけが存在意義の典型的なパラダイスアホ大学なのに、国際日本学とかわけわからん学問創り出してシレっと言い出してグローバル面してるのがチャンチャラおかしいwwwww
120: 2014/09/22(月)16:18 ID:dq9qGGjJ(1/2) AAS
>>117
つか、他の大学の格というか、この制度自体の権威が疑われるね。
121
(4): 2014/09/22(月)17:04 ID:HZLUM5Gx(3/12) AAS
政府による「教育再生」に全学的に取り組む大学を支援する「大学教育再生加速プログラム」の採択が行われ、短大・高専を除く採択大学は以下のとおり。

国立:★千葉、★岡山、★金沢、★長崎、★横浜国立、★お茶の水女子、★東京農工、★宇都宮、★山口、★徳島、★愛媛

公立:大阪府立、県立広島、★北九州市立、三重県立看護

私立:★関西、東京理科、★芝浦工業、東京女子、比治山、杏林、★関西国際、宮崎国際、京都外国語、京都光華女子、★共愛学園前橋国際、玉川、
金沢工業、産業能率、新潟工科、崇城、★創価、追手門学院、東京電機、徳山、八戸工業、福岡工業、福岡歯科、立正

★印はスーパーグローバルへの申請大学。
「スーパーグローバル大学」と「大学教育再生加速プログラム」とは並行して募集されたが、この両政策でバーターがあるとすれば、スーパーグローバル大学から外れそうな所が見えたといえる。
注目されるのは旧六医の千葉大、岡山大、金沢大、長崎大が揃って採択されたこと。このあたりがスーパーグローバルから降りすると、俄然Bでの私大の採択が増えるだろう。
一方でAB応募の熊本大が再生加速には採択されておらず、スーパーグローバルでの採択が有力視されたといえよう。処遇の問題は新潟大となった。
省3
122: 2014/09/22(月)17:32 ID:hZfuB3T6(1) AAS
>>121
なんか落選フラグが立ってるようなとこばっか採択されてんな
123
(1): 2014/09/22(月)18:57 ID:7BLqJotv(1/8) AAS
Bグループのダークホースはどこ?
124
(1): 2014/09/22(月)19:03 ID:6HE4v65q(1/6) AAS
>>121
千葉・横国がまさかのB落選?
125
(1): 2014/09/22(月)19:04 ID:zU8hOSOq(2/13) AAS
>>123
どこだろうね?確かに私大枠が増えれば面白いんだけどね。

>>117が言ってる旧グローバル13もそんなにアドバンテージにはならないというような情報も少しだけど俺は今日掴んだよ。
126: 2014/09/22(月)19:10 ID:dq9qGGjJ(2/2) AAS
>>125
むしろ新政権による仕切りなおしだしね。
127
(3): 2014/09/22(月)19:21 ID:6HE4v65q(2/6) AAS
千葉・横国がまさかのB落選で
【Bタイプ】の残りの2校がわからなくなった

【Aタイプ】 11校
東大 京大 阪大 東北 九大 名大 北大 東工 筑波 慶応 早稲田

【Bタイプ】 19校
一橋 神戸 広島 東医歯 東外 首都 阪市
上智 明治 中央 立教 青学 法政 ICU 同志社 立命 関学
128
(2): 2014/09/22(月)19:32 ID:GGe3GIl/(1/4) AAS
>>127
中央大学ってグローバルに力いれてる大学だったっけ?
129
(2): 2014/09/22(月)19:34 ID:6HE4v65q(3/6) AAS
>>128
力いれてなくても
知名度の高さで
普通に選ばれるんじゃね?
130: 2014/09/22(月)19:40 ID:GGe3GIl/(2/4) AAS
>>129
いくら知名度が高いっていっても私大なら国際系学部くらいもってないと厳しいんじゃないの?
あと立命館じゃなくて立命館太平洋アジアが選ばれるんじゃないかな
131: 2014/09/22(月)19:41 ID:zU8hOSOq(3/13) AAS
>>128>>129

中央は2012年度のグローバル人材推進事業の全学型に選ばれているだろ。
これは上述の各校でもICU・同志社・関学にも当てはまるがな。
132
(1): 2014/09/22(月)19:44 ID:HZLUM5Gx(4/12) AAS
>>127
ダークホースは山口大と創価大。

山口は安倍と高村副総理の地盤。
創価はいわずと知れたもの。法科大学院でも随分高い格付けがされた。

両大とも「大学再生」の指定を受けたが、更なる利権誘導でここにもゴリ押ししてくるかもしれん。
大きな施策で露骨に依怙贔屓はしづらいが、こういう関係者以外には関心のない施策で、関係者に権力を見せつけたりするものだ。
公明党に対しては、表の政策ではかなり譲らさせているものだから、こんな狭い世界では、あからさまな創価大優遇も不思議でない。
133: 2014/09/22(月)19:49 ID:7BLqJotv(2/8) AAS
外部リンク[pdf]:www.jsps.go.jp
東海大学はどこからこんな自信が
134: 2014/09/22(月)19:50 ID:HZLUM5Gx(5/12) AAS
>>127

熊本はBの芽があると思う。
新潟は微妙に。
135
(1): 2014/09/22(月)19:53 ID:X/yhwY/P(1/3) AAS
横国は入ると思うよ
136: 2014/09/22(月)20:00 ID:zU8hOSOq(4/13) AAS
>>132
創価は確かにだね、でもロビー活動も済んでほぼ内定してるのが実態だからな。
あと遅くとも1週間くらいで公表だろ。
まあでも過去レスで云われていたが予算規模も大したことはないし、滑れば滑ったで独自の道を歩むしかないんだけどね。
10年間想定の期間は確かに短くはないがね、腹をくくるしかないよ。
1-
あと 865 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s