[過去ログ] スーパーグローバル大学確定へ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
452: 2014/09/26(金)13:14 ID:frDJdBi7(1/4) AAS
経済・法律の国際化をしたら官僚の立場が悪くなるから、
一橋にはあまり研究して欲しくないのでは。
453: 2014/09/26(金)13:14 ID:6lAbfhcr(2/10) AAS
中央は単に魅力が無い大学なだけ
ようはバカ大学だということ
454: 2014/09/26(金)13:18 ID:kbdS9san(1/2) AAS
祝マーチ崩壊w
明治はICUと上智でJIM(ジム)で国際化へ邁進。
法政立教は芝浦とRiSH(リッシュ)、
青学と中央は東洋と組んでTAC(タック)で新ニットw
455: 2014/09/26(金)13:18 ID:3A+UFsHH(8/21) AAS
>>178
トンデモかと思ったが、
創価大、法政大、国際大は当てたね。
456: 2014/09/26(金)13:18 ID:uXyyx8pg(8/20) AAS
文科省も文系やフワフワしたミッション系の国際イメージより
海外の大学と科学技術で競争し留学生を獲得する実利を選んだのだろう。
457(2): 2014/09/26(金)13:19 ID:Mc/VFJR8(1/2) AAS
一橋は反官界の気風が未だに根強いから、落ちたところで大したショックは受けてないだろう
問題は神戸・同志社だな。共に関西トップクラスの大学のつもりが、広島や立命館・関学に先を越された格好になった
少なくとも、文科省からどう思われているかはハッキリしてしまった感があるからな
他の有力大学だと、中央・青学・関大あたりは単純に力不足だと思う
458(2): 2014/09/26(金)13:20 ID:EBhoWXy5(2/12) AAS
創価外して神戸だろう普通。
459: 2014/09/26(金)13:22 ID:7RfYxKZl(1/17) AAS
うゎ〜うちの貧乏大学がBで入って、iPS山中さんの母校でもある彼女の大学が落ちちゃった
卒業後もオレは貧乏、彼女はリッチ
正直選考基準がよく分からん
大丈夫か?こんな選定でw
460: 2014/09/26(金)13:22 ID:hfBoKZ+N(2/2) AAS
>>448
在校生の英語力アップ。
受験生の選択は変わらないだろう。
461: 2014/09/26(金)13:24 ID:6lAbfhcr(3/10) AAS
中央青学は実力伴わずだね
閣僚いりしているにも関わらす
462: 2014/09/26(金)13:24 ID:Yn79EwDb(3/3) AAS
>>457
いや、留学を義務付けるとか
明らかにスーパーグローバル目当てで改革してた
ただ、ご察しのように校内に反官界の気風があり、
今回の改革も賛否両論で反対派が多かった
山内は西洋の法史に明るいし、何としても取りたかった
学内は冷めてたけどな
463: 2014/09/26(金)13:26 ID:AyPR8Gy9(3/7) AAS
グローバル化は、法科大学院のランク分けとは異なるからな
選ばれたからといって、国内のベスト30に入ったわけではないだろ
しかし、トップ級の学生の学問や研究のためではなくても、
留学生との友好や親善の意味合いも大きいし、
私学がこれに選ばれるのは価値あると思うね
464: 2014/09/26(金)13:26 ID:1uVSvcwC(1/14) AAS
都市部のゆう
465: 2014/09/26(金)13:26 ID:+WpamI4V(1/2) AAS
文系完全にお荷物扱いでワロタw
しかし広島も早稲田もトップ採択か
まあ13校に枠増えるなら両方入るだろうが
いろいろ政治的なあれを感じてしまうな
466: 2014/09/26(金)13:28 ID:3A+UFsHH(9/21) AAS
>>458
創価は国際競争力からも背景からも異質すぎる。
初等教育で極右安倍化を公明党に呑んで貰っている見返りのように思う。
法科大学院、教育再生なども合わせ、創価大への優遇が露骨過ぎる。
467: 2014/09/26(金)13:29 ID:PIsfShNc(3/3) AAS
着実な実績を積んできた立命館2校とブランド頼みの同志社との差が出た。
468: 2014/09/26(金)13:29 ID:EBhoWXy5(3/12) AAS
Bの方は留学生を増やすのが目的なんだろうな。
それにしても神戸が落ちるとは。
469: 2014/09/26(金)13:30 ID:DB+0rUMZ(1/3) AAS
これですぐにどうこうってことでもないんだろうけど、長い目で見れば国のお墨付きがあるかないかで序列にも影響は出てくるんだろうねえ
470(1): 2014/09/26(金)13:30 ID:1uVSvcwC(2/14) AAS
都市部の有力大はこういう国の選定だと不利だよ。
アファーマティブアクション的要素が入って地方が重視される。
立命と東洋、創価は経営力・政治力の勝利だね。
事務局の交渉力が凄いんだろうな。
471: 2014/09/26(金)13:32 ID:6lAbfhcr(4/10) AAS
やはり、採択が偏差値でも出てくるだろうねえ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 530 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s