[過去ログ] スーパーグローバル大学確定へ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 2014/09/22(月)14:52 ID:zU8hOSOq(1/13) AAS
>>117
>明治はBだし、すでに13だから、今回は言うまでもなく確定だが、
それ、13に入ってるとこみなB申請は確定ってこと?
125(1): 2014/09/22(月)19:04 ID:zU8hOSOq(2/13) AAS
>>123
どこだろうね?確かに私大枠が増えれば面白いんだけどね。
>>117が言ってる旧グローバル13もそんなにアドバンテージにはならないというような情報も少しだけど俺は今日掴んだよ。
131: 2014/09/22(月)19:41 ID:zU8hOSOq(3/13) AAS
>>128>>129
中央は2012年度のグローバル人材推進事業の全学型に選ばれているだろ。
これは上述の各校でもICU・同志社・関学にも当てはまるがな。
136: 2014/09/22(月)20:00 ID:zU8hOSOq(4/13) AAS
>>132
創価は確かにだね、でもロビー活動も済んでほぼ内定してるのが実態だからな。
あと遅くとも1週間くらいで公表だろ。
まあでも過去レスで云われていたが予算規模も大したことはないし、滑れば滑ったで独自の道を歩むしかないんだけどね。
10年間想定の期間は確かに短くはないがね、腹をくくるしかないよ。
140: 2014/09/22(月)20:09 ID:zU8hOSOq(5/13) AAS
>>137
良いソース貼るな、現時点で産経ソースは貴重なコメントだ。
でも、私大が何校選出されるかに(B型でね)俺の関心はあるよ。
143: 2014/09/22(月)20:15 ID:zU8hOSOq(6/13) AAS
>>139
行間を読めだよ、多少は匂うだろう。
>>142
確かにな、地味な学校だからその意見も分からぬわけではないよ。
151: 2014/09/22(月)20:35 ID:zU8hOSOq(7/13) AAS
あのさあ、こう言うのスレチもいいとこだけど、
21世紀初めから踊らされた文科のこの手のエサ撒きに
一喜一憂するのもこのスレで終わりにしようじゃないか。
司法スレで誰かが秀逸な書き込みしてたが、とりわけ私大には独自の建学の精神があるわけで、
あまり国家権力に尻尾振るのは見苦しいからな。
155(1): 2014/09/22(月)20:43 ID:zU8hOSOq(8/13) AAS
>>149
マー関全校当選はないよ、全部で9校だろ。
確かに発表まで何が起きるかわからないんだけど、もう内部では集約されているでしょう。
俺は早慶未満の私大でB型申請で7or8校いけば御の字と考えているよ。
159(1): 2014/09/22(月)20:59 ID:zU8hOSOq(9/13) AAS
>>156
私大が二桁いけば地方私大に恵みがあるかもしれないが、それで云うなら立命アジ太とか
南山(選考委員に役職者が入っているよな)とかどうかな?
でも、南山は厳しいだろうな。
163(1): 2014/09/22(月)21:09 ID:zU8hOSOq(10/13) AAS
>>160
同意、青学・法政はまずないでしょう、それよりも161の言っておられるAIUやAPUの方が現実性はあるよ。
168: 2014/09/22(月)21:19 ID:zU8hOSOq(11/13) AAS
>>165
それでは関西地区はどうお考えですか?同志社・関学だけですか?
170: 2014/09/22(月)21:25 ID:zU8hOSOq(12/13) AAS
>>166
前スレで誰かが書き込んでいたが、審査・選考基準かなりハードル高いんだよな。
それを読む限り青学と法政は厳しいと思う、予想が外れたら御免なさいだがね。
172(2): 2014/09/22(月)21:39 ID:zU8hOSOq(13/13) AAS
>>169
関大は無いのは同意。
立命はAPUと二校採択されるとお考えですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s