[過去ログ] 【SG選外】一橋横国首大神戸同志社【反省会場】 (535レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 2014/10/12(日)23:35 ID:pT081gtx(1) AAS
>>121
> 悩みは実績を出した教授が首都圏国立大に割愛
> されることだ! 東京工業大、横浜国大、筑波大なんかに・・・

具体的に名前を挙げてみてくれないか?
そんなに数はいないはずだから挙げられるだろ。

さあ、ほら!
128: 2014/10/13(月)04:16 ID:UxvT9qGd(1) AAS
横国は半端な学部構成だから横浜市大と合併して総合大学になるのがいい。
129: 2014/10/13(月)11:41 ID:vxJKfi71(1) AAS
もう手遅れ
130: 2014/10/13(月)11:55 ID:u0k2+zL6(1) AAS
スーパーグローバル大学に落選した大学は
スーパーグローバル大学の受験に失敗した学生の受け皿としての
トップの地位を争えばいいと思います。

それでも十分存在価値がありますよ
131: 2014/10/13(月)12:02 ID:H7VenKgD(1) AAS
横国は神奈川にある最重要大学にもかかわらず、
総合大学でないところが中途半端な感じが否めない。

横市との合併は、、さすがに公立大との合併は難しいだろうけど

医学部と法学部があれば、横国は筑波以上の大学になったろうに
132: 2014/10/13(月)12:03 ID:RjrC1CHN(1) AAS
英語詰め込みに辟易する学生が、非SGU大学に殺到する可能性アリ。

語学が苦手でも、その他の分野で秀でた学生を集められる可能性がある<神戸、横国、阪市
理系のない一橋はやはり苦戦かな。
133: 2014/10/13(月)12:14 ID:9AMMC9h0(1) AAS
英語のできない理系なんて生きてる価値ないんだけどなぁ
134: 正論再び 2014/10/13(月)18:42 ID:mHbF7GWc(1) AAS
馬鹿馬鹿しい!横浜国大(除く教育)の英語の問題を見てみろよ! 伝統的に
ここの大学は英語に重点を置いている」! 簡単にとおるレベルではない。
受験参考書には戦前から出ていて、有名な英語学者も在籍していた。学部では
原書講読や論文読解が多く、大学院ではTOIFL、実用ビジネス英語など
徹底的に絞られるよ。修士課程修了して、欧米大学院に留学するものや、企業
から派遣されるOBも結構多い! 
135: 2014/10/13(月)19:10 ID:onPU5SBC(1) AAS
>>120
科学研究費補助金(2013)
1東京大学 213億    2京都大学 129億    3大阪大学 107億    4東北大学 102億
5九州大学  64億    6北海道大  59億    7名古屋大  59億    8東京工大  41億
9理化学研  37億   10筑波大学  35億    11慶応大学  32億    12広島大学  27億
13神戸大学  26億    14早稲田大  23億

4億が小さい?
100億以上もらってる大学はともかく、科学研究費がこれなんだから4億もらえるなら貰うでしょ
136: [0] 2014/10/14(火)00:16 ID:YjnjJVXm(1/2) AAS
スパグロに選ばれなかった大学とは、簡単に言えば、「今まで国際競争力が無く
国に提出した今後のグローバル化計画においても、国際競争力が高まるとは
認められなかった大学」ということになる。

つまり、国によって、「現在も、そして将来にわたっても、国際的に
戦える能力を有していない大学」という、烙印を押されたということ。

負け組大学の烙印を押されたわけだ。
137: 2014/10/14(火)00:23 ID:R8PrzB4o(1) AAS
スパグロ落選大学は終了ってことだな
時間の問題だが・・・・

ま、当たり前か
138: [0] 2014/10/14(火)01:57 ID:YjnjJVXm(2/2) AAS
芋橋は、文系単科大学であっても、国際的に評価されている学者が
多数いるとか、そういう学者が海外からも来て、かつ留学生も
多数いるとかなら、SGUに選抜されただろう。
しかし、右肩上がりの経済を前提とした、国内の就職予備校としての
役割に安住し、閉鎖された国内市場でのみ生きようとしたため、SGUに
落選した。
致命的としか言いようがない失態だ。

大学改革の声がまったく聞こえてこなかったことが、文部科学省の心証を
損ねたと考えられる。
東大や京大ですら、秋入学制度の導入や入試改革をはじめ、グローバルな
省1
139: 2014/10/14(火)02:36 ID:yphrpxIN(1) AAS
一橋はまず竹中平蔵の暴走を止めろよ
話はそれからだ
140: >1←学歴板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな 2014/10/14(火)03:46 ID:PJacFlOX(1) AAS
AA省
141: 2014/10/14(火)07:13 ID:tbcYEJ5g(1) AAS
明治法政立教
青学
中央
学習院

スパグロ落ちの、青学、中央、学習院は、国から認められず不要の烙印おされた。大凋落。
スパグロ六大学トリオ( 明治、法政、立教 )は、大上昇。

関学立命
同志社関大
スパグロ落ちの、同志社、関大は、国から認められず不要の烙印おされた。大凋落。

スパグロ2大学( 関学、立命 )は、大上昇。
142: 2014/10/14(火)08:19 ID:TjmEmoFQ(1) AAS
サンデー毎日 2014年10月19日号
スーパーグローバル大学『落選』の衝撃

週刊朝日10月17日号 スーパーグローバル大学落選ショック
画像リンク[jpg]:publications.asahi.com
大学二極化。勝ち組、負け組鮮明。
格差がどんどん開いていく。
大学間で明暗。国が大学を仕分け始めた。

スーパーグローバル大に37校 
大学の評価 地殻変動
日経新聞要約すると、
省6
143: 2014/10/14(火)10:23 ID:tmh9nIPy(1) AAS
★私立大学は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)★

         文部科学省による
26年・グローバルアントプレナー育成促進事業に採択される。

★東洋経済   2014.8.2号(P47)★

           関関同立で
「立命館が頭一つ抜きん出たというのが教育界での評価だ。」

 頑張れよ、同志社。
144: 2014/10/14(火)16:19 ID:Vd+dHfX6(1) AAS
AA省
145: 2014/10/14(火)19:07 ID:lo671MD4(1) AAS
サンデー毎日 2014年10/26号
志望校選びに役立つ「受験のカリスマが勧める大学」

「スーパーグローバル大学」

不認定大学は、もう諦めたほうがいいw
146: 2014/10/15(水)03:25 ID:xgv4XgZx(1) AAS
東洋経済:立命館推し。
ダイヤモンド:慶應推し。

よく分かります。
1-
あと 389 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.265s*