[過去ログ] 自ら望んで地元大学に行った学生って大企業に就職したくないの? [無断転載禁止]©2ch.net (12レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2016/05/11(水)22:41 ID:MrKp+czP(1) AAS
790: [] 2016/05/11(水) 22:12:34.43 ID:bjmXzwjh(1)調
>>785
地元企業や支社採用では、帰国子女や留学経験ある奴が、自分の特性を生かせない。
英語に自信がある奴は、自然と東京企業もしくは東京本社を目指すのが自然の流れ。

そもそも、東京に出るのも面倒で、地元に残りたい奴を、
海外出張や海外転勤もあり得る大会社は選びたくないので、地元採用は無いわ。
2: 2016/05/12(木)01:20 ID:i6HsEFF0(1/2) AAS
今時、大企業が安泰なんて思ってる世間知らずは、将来路頭に迷うよ
3: 2016/05/12(木)01:28 ID:VWW64A/w(1) AAS
もちろん大企業が安泰とは限らないけど中小企業よりマシなのは確かだろう
4: 2016/05/12(木)01:32 ID:i6HsEFF0(2/2) AAS
他所は知らないけど、東海、特に愛知は大手も中小も技術あるし、エフランでも十分やってけるよ。
5: 2016/05/12(木)19:22 ID:bTx3VgW9(1) AAS
AA省
6: 2016/05/12(木)19:28 ID:MVbYVZwP(1) AAS
東大慶應から地方公務員は負け組
7: 2016/05/12(木)19:31 ID:uNX1+r/V(1) AAS
関東は原発事故の影響でもう人は住めません。
8: 2016/05/12(木)19:33 ID:QzB3mQXT(1) AAS
東大や慶応にわざわざ行って、地元の役場に就職というのはつまらんな
それなら最初から、地元国立に行けばよいと思う

むしろ小さめでも、製造業(電気製品とかでない伝統系)は、少しずつだが
直販で海外もというとこもあるから、地元就職で海外出張もという
おいしい話の会社もあるよ。
典型は、日本酒
9: 2016/05/12(木)19:33 ID:wfSguju1(1) AAS
地元に家があれば、住宅に困らないし、子育て手伝ってくれるし

東京の大企業だと、住宅ローン抱えて、通勤1時間
孤独な子育てで鬱になるし
幸せになれるとは限らない
10: 2016/05/12(木)19:41 ID:QRSqQjIY(1) AAS
別に地元にも大企業あるし
東京の大企業も採用しに来るから関係ない
11: 2016/05/12(木)19:45 ID:aBxJepLt(1) AAS
それは旧帝大か一部の駅弁の話だろう
12: 2016/05/14(土)04:43 ID:BwFut56M(1) AAS
>>1
具体的に地元ってのはどこを指しているんだよw

東京や近郊出身の人間のことは無視か?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.645s*