[過去ログ] 法政大学について語ろう 【Part.2】 (903レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827: 2020/03/03(火)16:08 ID:chA2rCtU(8/42) AAS
「立教の現状は極めて厳しいでしょう」と進学校教諭は言う。
「理系が重視される時代にあって立教には理学部しかありません。この点も立教にとっては大きなマイナス要因です。
何故なら最近の高校生は文系志望でも理系を含めた総合力のある大学を選ぶからです」
難関高校ほど理系の比率が高くなる。資金力がない立教は理系学部をつくれない。理系が弱い大学は凋落が止まらない。
理系学部定員
早稲田 1730名(基幹595、創造595、先進540)
明治大 1705名(理工925、農520、数理260)
慶應大 1254名(理工932、薬210、医112)
法政大 1231名(理工553、情報156、デザイン工292、生命230)
中央大 930名(理工)
省3
828: 2020/03/03(火)17:39 ID:chA2rCtU(9/42) AAS
■実は一般入学者が最も高い内定率を出しているという事実
外部リンク:news.careerconnection.jp
就職活動では、学生を大学名でふるいに掛ける「学歴フィルター」が存在する
と言われているが、最近は「一般入試で入学したかどうか」も見られている
可能性があるそうだ。
・
・
こんな調査結果もある。マイナビが2013年夏に2014年卒の大学生の入学方法と
内定率を調べたところ、一般入試で入った学生の内定率が一番高く60.1%。
次がセンター試験利用(55.5%)、推薦(53.8%)となり、AO入試は最下位の
省6
829: 2020/03/03(火)17:42 ID:chA2rCtU(10/42) AAS
AA省
830: 2020/03/03(火)17:45 ID:chA2rCtU(11/42) AAS
試作ロボット展示会にみるニッポンの未来 「次」を担う研究…介護、子育て、福祉の現場に福音は届くか
外部リンク[html]:www.sankei.com
展示会は、科学技術振興機構(JST)の大学発新産業創出プログラムの一環で、ロボティクス分野の
ベンチャー育成が狙いだ。
■1万円台目指す「軽量パワースーツ」
介護現場で活躍が見込まれるロボットでは、法政大学大学院理工学研究科、小林稔彦さんらの研究による
「超軽量パワーアシストスーツ」があった。ベストの背面に取り付けた「人工筋肉」を圧縮空気で収縮させ、
人の背中の筋肉を補助する仕組み。例えば、体重50キロの要介護者を抱きかかえる作業では、30キロを
持ち上げるくらいの力で済むという。
部品を見直すなどして、女性介護士でも装着しやすいように、わずか3〜4キロを実現。注目すべきは価格で、
省7
831: 2020/03/03(火)17:46 ID:chA2rCtU(12/42) AAS
【より速く、より大きな情報量を QRコード開発秘話】
外部リンク:boss-online.net
いまや見たことがない人はいないというほど認知されているQRコード。携帯電話等で、
気軽にウェブサイトやSNSのアカウントにアクセスできるとあって、企業、個人ともに
大いに利活用している。
しかし、このQRコードが日本で開発され、世界に普及していったことはあまり知られて
いない。しかも誰でも気軽に使えるよう、あえてライセンスフリーで提供し、利用用途を
広げるために、さらなる技術開発が続けられている大発明品なのだ。
■世界で広がる画期的大発明は法政理工OBが開発■
外部リンク[html]:www.hosei.ac.jp
省1
832: 2020/03/03(火)17:48 ID:chA2rCtU(13/42) AAS
AA省
833: 2020/03/03(火)17:53 ID:chA2rCtU(14/42) AAS
「サンデー毎日」2016.8.14-21号
2016 実就職率ランキング
実就職率=就職者数÷(卒業者数-大学院進学者数)×100で算出
<理工系>
東理大 基礎工 96.2%
法政大 デザ工 95.0%
法政大 情報科 94.0%
法政大 理工 93.1%
東理大 理工 92.8%
中央大 理工 92.6%
省3
834: 2020/03/03(火)17:54 ID:chA2rCtU(15/42) AAS
2016年 MARCH理工系 入学者内訳
総数 一般 AO 指定 公募 付属 留学 他 一般率
法政デ工 -328 -250 -0 --24 ---0 --41 ---8 --5 76.2%
法政理工 -548 -404 -0 --83 --10 --39 ---6 --6 73.7%
青学理工 -646 -459 × -160 ---0 --13 ---9 --5 71.1%
明治理工 1024 -687 26 -188 ---7 --93 --23 --0 67.1%
中央理工 -899 -564 × -210 --11 --81 --24 --9 62.7%
ただし、一般入学者が多いほど、合格者数も多くなるため高い偏差値は出にくくなる現象が起きる↓
外部リンク:note.chiebukuro.yahoo.co.jp
大学が合格者を絞れば偏差値などは簡単に上がります。
835: 2020/03/03(火)17:55 ID:chA2rCtU(16/42) AAS
■新技術で社会に貢献する法政理系(業界初のLEDリサイクル)
法政大など、使用済みLED照明からガリウム回収‐廃液発生せず処理コスト減
法政大学生命科学部環境応用化学科の明石孝也教授とアイリスオーヤマ(仙台市青葉区)
ハリタ金属(富山県高岡市)は共同で、使用済みの発光ダイオード(LED)照明から
ガリウムを回収する技術を開発した。廃液を発生させずにガリウムを回収できる。
外部リンク:www.nikkan.co.jp
アイリスオーヤマ(仙台市)は家電リサイクルなどを手掛けるハリタ金属(富山県高岡市)
や法政大学と協力し、発光ダイオード(LED)照明を回収、リサイクルする仕組みを確立した。
アルミニウムや銅、鉛などを細かく選別し、再生原料とする。
アイリスはLEDの新製品を企業などへ納入する際に既存品の引き取りを提案し、
省6
836: 2020/03/03(火)17:57 ID:chA2rCtU(17/42) AAS
■高性能なコア製品を開発し様々な装置に採用される、法政発ベンチャーの先端技術
外部リンク:otakiyama.com
ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)は、グラフィックIPコアという、映像に特化した
モジュールを開発している企業です。
その製品品質はとても高く、省エネで低コスト、大変小型なのに高性能といういいことづくしです。
ニンテンドー3DSに DMPの3DグラフィックスIPコアに搭載されたり、オリンパスやルネサス
エレクトロニクスなどの製品にも搭載されています。
今後、あらゆる機器にグラフィックIPが搭載されていくことが予測されます。
ゲームやカメラなど、直接映像を扱う機器はもちろんですが、映像の処理をしている機器は
最近一気に増加しています。
省8
837: 2020/03/03(火)17:57 ID:chA2rCtU(18/42) AAS
■工学部OBには日本有数のアンテナメーカー社長も輩出
日本アンテナ株式会社(にっぽん-)は、アンテナなどを製造する電気機器メーカー。
外部リンク:ja.wikipedia.org
マスプロ電工やDXアンテナ・サン電子などと並んで日本を代表するテレビアンテナメーカーである。
日本国内におけるテレビアンテナのシェアは業界3位。海外進出も盛んで、日本アンテナフィリピン
日本アンテナアメリカ、上海日安電子有限公司など海外に販売拠点を持つ。
日本アンテナ社長 瀧澤 豊氏
【経歴】
昭和49年法政大学工学部卒業
外部リンク[html]:ijin.keieimaster.com
838: 2020/03/03(火)17:58 ID:chA2rCtU(19/42) AAS
やはり、豊富な資金をもとに手広く各分野の基礎研究に取り組める大学が
上位に来る上のようなデータではマーチ理系クラスは太刀打ちできない
しかし、学部構成や資金面から手広く基礎研究に取り組めない状況でも活路はある
ヒントは有用性と実用化である
つまり、民間企業と共同で実用化されるような有用性のある研究で勝負すれば
資金面での援助も受けやすく研究が実用化まで漕ぎ着ける可能性が大きくなる
そのため、ピンポイントで特化した研究において成果を上げている
■法政大、大腸菌でレアメタルを高濃度に蓄積することに成功:日刊工業新聞
外部リンク[html]:ceron.jp
法政大学生命科学部の山本兼由准教授らは、大腸菌でレアメタルを高濃度に蓄積
省4
839: 2020/03/03(火)18:05 ID:chA2rCtU(20/42) AAS
法政大理工学部でデジタルスピーカーを開発し、デジタルスピーカー向け
デジタル信号処理技術の開発を行っている株式会社Trigence Semiconductorを
立ち上げた安田教授とTrigence代表取締役の岡村氏は共に法政工学部OB
米国インテルベンチャーキャピタルからの投資を受け、成長期に入ります
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
実は、安田社長も岡村取締役も法政大工学部で電気・電子工学などを学んだ同級生
(学年が2年異なっている)だったが、「学生当時は、お互いに面識がなかった」という。
840: 2020/03/03(火)18:25 ID:chA2rCtU(21/42) AAS
- 京都大 -
京都大学における軍事研究に関する基本方針
「軍事研究は、これを行わないこととします。」
外部リンク:www.kyoto-u.ac.jp
- 名古屋大 -
軍事的安全保障研究の取扱いに係る基本方針
「軍事的利用を目的とする研究は行わない。」
外部リンク[pdf]:www.nagoya-u.ac.jp
- 早稲田 -
学術研究提携の基本原則
省13
841: 2020/03/03(火)18:36 ID:chA2rCtU(22/42) AAS
トヨタの重要な戦略車を担う開発責任者も法政OB
トヨタ ヴィッツ 開発責任者インタビュー (2017年1月)
外部リンク[aspx]:gazoo.com
ヴィッツは、クルマの免許を取って、初めてのクルマとして乗る方が多くいらっしゃいます。
お客様にとって、初めて乗ったクルマに「トヨタっていいね」と感じていただきたい。そして、
もう一度トヨタを選んでいただけける、きっかけとなるようなクルマになることが大切だと
考えています。
法政大学工学部卒業後、トヨタ自動車入社。内装・ボディー設計でbB、カローラ、セリカを担当し、
1999年に製品企画部へ。北米のカローラ MatrixやGM(General Motors )と協業開発したVoltz:
ヴォルツ(アメリカ名:ポンティアック・Vibe:バイブ)を担当。その後、技術管理部で技術部の
省1
842: 2020/03/03(火)18:50 ID:chA2rCtU(23/42) AAS
QRコード開発者は法政OB
外部リンク[html]:www.hosei.ac....u_kenkyu
2014年には本学OBの原昌宏氏が「QRコード」開発で日本人初の欧州発明家賞、「Popular Prize」を受賞
◆中国で爆発的普及を見せるQRコード決済、今後は世界規模の拡大へ
他国も導入に意欲的
この中国でのQRコードの普及に今、世界が注目しておりニュースになっているのです。マスターカード社は
アフリカにてQRコードシステムを導入する旨を発表し、またインド政府は”IndiaQR”と呼ばれる独自のキャッシュ
レス決済システムの導入を発表。タイも同様にQRコードを使用した決済システムの導入に意欲を示しており、
こうした世界各国の動きが日々ニュースに取り上げられています。
新たに発表された世界の動き
省7
843: 2020/03/03(火)18:52 ID:chA2rCtU(24/42) AAS
●法政発ベンチャー企業のディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)は着実に業績を上げてるな
外部リンク:www.dmprof.co...ws
2017年5月26日
住友三井オートサービスのドライブレコーダ動画自動解析サービスに DMPの「ZIA Classifier」が採用されました
2017年5月23日
任天堂株式会社の携帯型ゲーム機「Newニンテンドー2DS LL」 にDMPのGPUコアが採用
2002年7月 ディジタルメディアプロフェッショナル設立
法政大学の池戸恒夫教授が考案した、産学連携の新構造グラフィックスプロセッサ開発プロジェクトがベースとなり、
大学発ベンチャー企業として創業。当初の開発目標品は2,000万ゲートの超高性能チップとしました。日本が持つCG
プロセッサ技術のレベルの高さを、世界に示すべくスタートしています。
省1
844: 2020/03/03(火)18:58 ID:chA2rCtU(25/42) AAS
ノートPC無償貸し出しってMARCHでは法政だけなの?
2018年度新入生貸与用ノートパソコンが決まりました!
外部リンク:kedu2015.ws.h...o
デザイン工学部、理工学部、生命科学部、理工学研究科、デザイン工学研究科では、講義・研究で
自由に使えるノートパソコンを希望者全員に貸与しています。 卒業までの間、無償で貸与いたします
ので大学での学習や日常生活でフル活用してください。
2018年度新入生貸与ノートパソコン
外部リンク:cis.hosei.ac...ities
情報科学部・情報科学研究科では、新入生全員に最新のノートパソコンを一人一台無償で貸与し、
卒業まで使用していただきます。
845: 2020/03/03(火)18:59 ID:chA2rCtU(26/42) AAS
■■2017年度 入学者学費一覧
法政理工 中央理工 明治理工 青学理工
初年度 1,750,000 1,777,700 1,785,500 1,801,000
2年目 1,510,000 1,568,000 1,601,000 1,632,000
3年目 1,510,000 1,568,000 1,606,000 1,638,000
4年目 1,510,000 1,588,000 1,611,000 1,644,000
合計 6,280,000 6,501,700 6,603,500 6,715,000
※注
法政は別途毎年20,000円と4年次30,000円計110,000円の諸会費
法政理系学部は4年間ノートパソコン無償貸与制度あり
846: 2020/03/03(火)19:07 ID:qw3aOVU7(1) AAS
実に逞しい。
嫉妬などゆえの悪口とか嫌みとか
すぐ跳ね返すし、なんのその。
まさに鳳聖だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 57 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s