[過去ログ]
法政大学について語ろう 【Part.8】 (279レス)
法政大学について語ろう 【Part.8】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1697929454/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
52: エリート街道さん [sage] 2023/10/30(月) 05:38:15.40 ID:vFkQoKoK 約8割がパイロットになり、その内約半数が大手2社に就職しています。 ○卒業後の進路(2020~2022年) 運輸(パイロット) 約79% ▼5 大手2社への就職率 約47% △6 https://i.imgur.com/5tbQHbL.jpg ○パイロットとしての就職先一覧 https://i.imgur.com/TvW1csQ.jpg 実績 (2020~2022年度卒業生) https://aviation-technology.ws.hosei.ac.jp/career/ 東海大学航空操縦よりも人気は高いです。 ●航空操縦 志願者数/定員・倍率 2023年度 法政 94/25 3.76倍 東海 99/40 2.5倍 法政大学理工学部航空操縦学専修(定員25名)の2020年度卒業生のうち6名が日本航空の副操縦士になりました。 ●卒業生だより 日本航空の副操縦士に6名が昇格しました 2022.09.16 https://i.imgur.com/guRDShq.jpg このたび、法政大学航空操縦学専修を2020年に卒業され 日本航空に入社した卒業生6名がチェックアウト(副操縦士昇格)されました。 https://aviation-technology.ws.hosei.ac.jp/news/index.php?c=news_detail&pk=1663320951 日本航空については推薦制度があるため多く就職するようです。 ●日本航空株式会社との推薦制度について 航空業界の進歩発展に貢献したいというお互いの強い思いを実現させるために、本学は 日本航空株式会社(JAL)とエアラインパイロット推薦制度を2019年に締結しました。この制度によって、本学が推薦した学生が日本航空株式会社の運航乗務員採用試験を受験する際に、試験の一部が免除されます。 ※本学は日本航空株式会社以外の複数の企業とも推薦制度を締結しています。 全日空についても創業者の一人が法政OBでありますので、今後関係が強化されるのではと考えます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1697929454/52
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.342s*