[過去ログ] ☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆271 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
46(1): 01/09(火)20:49 ID:DLafgyOm(2/2) AAS
>>41
人事は駒専を大東亜帝国レベルに見てるけど
有名企業就職率2023
成蹊13.4%
成城11%
明学大8.8%
---成成明学の壁-----
武蔵大8.6%
日大8.0%
東洋大7.5%
省5
47: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
48: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
49: 01/09(火)21:49 ID:pxHswh2O(1) AAS
2023年河合塾偏差値
東海大学【大東亜帝国4位】
国際学部
国際一般、37.5
国際文系、42.5
法学部
法律一般、40.0
法律文系、40.0
政治経済学部
政治一般、37.5
省16
50: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
51: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
52: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
53: 01/10(水)07:15 ID:SemN6ZBL(1) AAS
数年にわたるストーカー並の粘着で気持ち悪い専修爺さん 通称コンプちゃんにご用心
学習能力がないから自分が専修とバレたの何回もあるらしい
東海ごときに粘着しているってもの情けない、まさか東海落ち?!
今日も八代亜紀を聴きながら一日中スレを監視しています!
956 :エリート街道さん:2017/02/14(火) 11:30:06.31 ID:qxWRYxoz
953専修の書き込みサンクス。
東海は偏差値35と大東亜帝国も付け加えて下さい。
980 :エリート街道さん:2017/02/14(火) 21:50:20.93 ID:qxWRYxoz
前スレからの傾向 各大学の評判
東海大学 通称名トンヘ。自分の大学名が慰安婦に並ぶ反日のため精神的にキツイ。
省16
54: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
55: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
56(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
57: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
58: 01/10(水)17:24 ID:qBsTfo+E(1) AAS
>>46
いつも東海の偏差値貼ってるけど私文なのに偏差値40台だらけの専修も大概だろw
駒澤専修は大東亜帝国とレベル変わらん
59: 01/10(水)17:55 ID:UgnoSx3n(1) AAS
専修は大東に抜かれ東海に並ばれたようだ
動画リンク[YouTube]
60: 01/10(水)19:13 ID:f0vfgEV4(1) AAS
>>56
専修って東海いつもディスってるけど自分のところの偏差値は無視なんか?
私文でこれはやベーだろw東海と変わらんのだがw
外部リンク:ranksp.keinet.ne.jp
専修大
文学部
環境地理A 42.5
歴史前、英文前45
哲学前、ジャーナリズムA 47.5
経済学部
省5
61: 01/10(水)20:06 ID:8flU5hV5(1) AAS
東海の魅力は、唯一無二の学校経営
箱根駅伝、甲子園、オリンピックへはしっかりと学生やOBを派遣してアピールは忘れない。
バカでかい理系を持ち、医学部、パイロット、海洋学部といった特区の学問分野を持つ
これだけで大学として、相当優秀であるが、、、
意外と文系の学問領域も広い
国内唯一の北欧学科や、旧ソ連諸国への学問領域の広さ、博物館や水族館を自前で持ち考古学の名門でもある。
また、立教に次いで観光学部を作るなど文系分野もかなり拡充している。
62: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
63: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
64: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 938 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s