早稲田と慶應のダブル合格者の進学先を語るスレ (766レス)
1-

129: 2024/02/19(月)18:02 ID:nHP/PihQ(1) AAS
当方早稲田商学部だが、
平塚江南で学年トップ。
(文系トップではなくてねぇ)
外部リンク:imgur.com
130
(1): 2024/02/20(火)07:45 ID:83Oa5fzc(1) AAS
>>126
形勢不利になると西早稲田町クンは壊れたレコードのようにドグマのコピペを繰り返すw

慶応伝統の1,2教科の軽量入試と大量の補欠で偏差値吊り上げ(データ非公開あり)工作は?
131: 2024/02/20(火)09:42 ID:qX0kY3Bb(1/2) AAS
・早慶ダブル合格で早稲田を選ぶ人が
増えている。

・慶應法と早稲田政経では4人に3人が
早稲田政経を選んだ。一橋を蹴って
来る人もいる。

現代ビジネス
外部リンク:gendai.media
132: 2024/02/20(火)12:17 ID:qX0kY3Bb(2/2) AAS
慶應の理財科はもともと商科と
名付ける予定であったように 商
学系統の学問を重視する学部で
あり 慶應の理財科を受け継いで
いるのは経済学部ではなく商学
部である

早稲田の商科についても 当時
の入学生の殆どは商科に入り
たがっていたという事実もあり
看板は商科であり当然、現在の
省4
133
(1): 2024/02/23(金)13:07 ID:K+oR1oAM(1) AAS
今年も 早>>>慶 の傾向が強まっているね
伝統的に早稲田が格上で、慶応が必死で追いかけているという関係
そしてだいぶ離れた位置から上智、ICU、理科大が慶応の背中を追う
134
(1): 2024/02/23(金)16:00 ID:AE0dLejW(1/2) AAS
今の総長の施策が大成功したということだろうね

大学の世界評価順位をあげる
QS順位に重きをおいた

グローバル戦略が結果をだした

次の総長は今の政経学部長の一橋大出身の人になるのかな?
早大出身以外の総長とか戦後初だろうな
135
(1): 2024/02/23(金)16:01 ID:AE0dLejW(2/2) AAS
今の総長が3期・4期もありえるのかな?
規定で2期までと決まってるかな?
136
(1): 2024/02/23(金)16:10 ID:9amDczdw(1) AAS
副総長が、一橋卒と聖心女子卒だねぇ。
斎藤美穂先生は確か早稲田の大学院
出てるし女性初という意味でもどうかな
と思うけれどねぇ。
137: 2024/02/23(金)18:25 ID:qZcOcg3T(1) AAS
>>135
プーチン、習近平wwww
138
(1): 2024/02/24(土)08:19 ID:Kbo+jgpS(1/2) AAS
AA省
139: 2024/02/24(土)08:26 ID:Kbo+jgpS(2/2) AAS
AA省
140
(1): 2024/02/24(土)15:40 ID:+IxoyRyq(1) AAS
ダイヤモンド 早慶商学部
バカ商チャラ商は、慶応商学部なんだねぇ。
外部リンク:search.yahoo.co.jp
141: 2024/02/24(土)16:20 ID:0dz2gmf9(1) AAS
今年のデータが出揃うのが楽しみだな
早稲田が更に差を広げるのか、慶応が一矢報いるのか
142: 2024/02/25(日)01:02 ID:+g460x7b(1/2) AAS
【1759511】学芸付属の現状をお知らせください
投稿者: 受験希望者の関係者 (ID:Pa1FXgrj0xg) 投稿日時:2010年 06月 09日 12:55
他の掲示板で、「学芸大附属中学ってそんなに塾代がかかるの」というスレを読んで気になっていたのですが、
たまたまこちらをみて「東京学芸大附属高校の東大・京大合格者急落の原因」というスレを読んで、なんだかちょっと怖くなってきました。

こちらの掲示板の読者のほうが、世代も上ですし、もっと事情が詳しそうですので、
以下の事実関係や、もしくは背景などがわかればお知らせ下さい。

・付属中の生徒は、駿台で偏差48で学芸大付属中高校に進める。
・一方で外部からの高校入学は偏差63くらい必要。
・東大合格実績をたたき出してる主体は、高校から入った秀才たち
・東大合格率ナンバーワンの塾、鉄緑会の指定校から学芸大付属がはずされた
省11
143: 2024/02/25(日)01:03 ID:+g460x7b(2/2) AAS
↑の引用投稿に突っ込みが

内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
>【1759511】学芸付属の現状をお知らせください
投稿者: 受験希望者の関係者 (ID:Pa1FXgrj0xg) 投稿日時:2010年 06月 09日 12:55

投稿者名が凄まじく違和感

「受験希望の『関係者』」って何だよw

受験希望なら、まだ入学してないんだから「関係者」じゃないじゃんw
省1
144: 2024/02/25(日)10:11 ID:g4fUOjNf(1) AAS
 今年、これまでに逮捕された学生は5人ですか」と広報室に確認したら、「逮捕者の
 累計についてはこちらは警察ではございませんので、本学からはお答えいたしかねる
 状況でございます」と木で鼻をくくったような対応。
  さらに「これだけ多数の逮捕者が出たことについて、大学としてどう受け止めている
 のか」と尋ねると、「今回の学生の逮捕を受けまして本学のウェブサイトにですね、
 11月20日付でコメントを掲載させていただいてますので、そちらをご確認いただけれ
 ばと思います」との答え。
  後は何を聞いても、「お答えは控えさせていただきます」の一点張りだった。10月16
 日にすでに3人目の逮捕者が出ているというのに、何を今さらではないか。

 みんな責任逃れ 糞
省1
145: 2024/02/25(日)21:20 ID:yjS1UUTg(1) AAS
 内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
平成31年度受験用 進学指針・東京都立編(Vもぎ進研テスト判定資料集)
【新宿】合格平均SS 64.8
【小山台】合格平均SS 男63.9 女63.2

<一般入試併願状況>
(男子)
新宿〇早大学院〇1 新〇早学×7 新×早学〇0 ××12
新〇早実〇1 新〇早×1 早×新〇0 ××8 (新宿〇早実〇の1名は、早実進学)
新〇明中〇1 新〇明中×2 新×明中〇5 ××2

小山台〇早大学院〇0 小〇早学×2 小×早学〇0 ××3
省10
146
(1): 2024/02/25(日)22:59 ID:qo7eDLe8(1/2) AAS
高校生が「学生の学力が高い」と思う
大学ランキング2023
【関東】
1位 ※東京大学 43.5
2位 早稲田大学 35.1
3位 慶應義塾大学 34.4
4位 ※京都大学 33.8
5位 上智大学 28.6
6位 ※筑波大学 26.2
7位 青山学院大学 24.2
省26
147: 2024/02/25(日)23:05 ID:I8hPfuAU(1) AAS
>>146
関西だけアホすぎないか
148: 2024/02/25(日)23:19 ID:qo7eDLe8(2/2) AAS
5ちゃんねるってバイアスとか諸事情
が絡んでるからそれを抜くと、綺麗な
順位だと思う。
1-
あと 618 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s