早稲田と慶應のダブル合格者の進学先を語るスレ (766レス)
上下前次1-新
118: 2024/02/16(金)23:52 ID:iGx1PGu8(7/8) AAS
東京六大学野球優勝回数
1位 46回 法政大学
1位 46回 早稲田大学
3位 43回 明治大学
4位 40回 慶應義塾大学
5位 13回 立教大学
6位 0回 東京大学
119(1): 2024/02/16(金)23:58 ID:iGx1PGu8(8/8) AAS
野球 早慶対戦成績
早稲田239勝 慶応196勝
NHK
外部リンク:www.nhk.jp
120(1): 2024/02/17(土)12:11 AAS
慶應は早稲田よりも
就職がよく(現在評価)
平均年収が上で(各世代で)
上場企業の役員/社長数が上(過去の歴史的評価)
どこを切っても慶應>早稲田
本当のこと言ってゴメンナサイ!
121(1): 2024/02/17(土)12:21 AAS
なんや知らん早稲田のキチガイ爺さんがいるな
「西早稲田町」と書いたらそれが間違いだと?大騒ぎした人か
言うよ。どこの町でも。町の名前なんだから。
山田という町を山田町とも言う
海浜という町を海浜町とも言う
常識が無いねえ 早稲田のお爺さんはw
122(1): 2024/02/17(土)12:24 AAS
AA省
123: 2024/02/17(土)13:04 ID:jRdu5MHu(1/2) AAS
普通より少し給料が高い早稲田。
124: 2024/02/17(土)17:58 ID:jRdu5MHu(2/2) AAS
最難関の早稲田大は6位。
志願者が1459人減少し9万人台を
割り込んだが、減り幅でみると1・6%
減なので前年並みといえよう。慶應義塾
大はベスト10圏外ではあるが、前年を
189人上回る3万7600人で20位
になっている。
夕刊フジ
125: 2024/02/18(日)11:37 ID:Y68GpCRQ(1) AAS
>>120-122
慶応原理主義者の気品ねぇ・・・
意地になって恥を上塗りするし、
AAもパクりだし・・・
やっぱ西早稲田町クンは成長止まってる(笑)
126(1): 2024/02/18(日)11:38 AAS
早稲田は募集人数を減らして偏差値維持。
それだけの狡猾で内容が無い学校。
慶應は早稲田よりも
就職がよく(現在評価)
平均年収が上で(各世代で)
上場企業の役員/社長数が上(過去の歴史的評価)
どこを切っても慶應>早稲田
本当のこと言ってゴメンナサイ!
127: 2024/02/18(日)18:42 ID:gEZO7izU(1/2) AAS
東京六大学野球優勝回数
1位 46回 法政大学
1位 46回 早稲田大学
3位 43回 明治大学
4位 40回 慶應義塾大学
5位 13回 立教大学
6位 0回 東京大学
128: 2024/02/18(日)18:45 ID:gEZO7izU(2/2) AAS
早稲田は、人気あるし就職いい
からねぇ。進学校の先生も勧め
るんだよねぇ。俺の時は、日本
史の先生が早稲田の法学部と商
学部を勧めていたねぇ。
129: 2024/02/19(月)18:02 ID:nHP/PihQ(1) AAS
当方早稲田商学部だが、
平塚江南で学年トップ。
(文系トップではなくてねぇ)
外部リンク:imgur.com
130(1): 2024/02/20(火)07:45 ID:83Oa5fzc(1) AAS
>>126
形勢不利になると西早稲田町クンは壊れたレコードのようにドグマのコピペを繰り返すw
慶応伝統の1,2教科の軽量入試と大量の補欠で偏差値吊り上げ(データ非公開あり)工作は?
131: 2024/02/20(火)09:42 ID:qX0kY3Bb(1/2) AAS
・早慶ダブル合格で早稲田を選ぶ人が
増えている。
・慶應法と早稲田政経では4人に3人が
早稲田政経を選んだ。一橋を蹴って
来る人もいる。
現代ビジネス
外部リンク:gendai.media
132: 2024/02/20(火)12:17 ID:qX0kY3Bb(2/2) AAS
慶應の理財科はもともと商科と
名付ける予定であったように 商
学系統の学問を重視する学部で
あり 慶應の理財科を受け継いで
いるのは経済学部ではなく商学
部である
早稲田の商科についても 当時
の入学生の殆どは商科に入り
たがっていたという事実もあり
看板は商科であり当然、現在の
省4
133(1): 2024/02/23(金)13:07 ID:K+oR1oAM(1) AAS
今年も 早>>>慶 の傾向が強まっているね
伝統的に早稲田が格上で、慶応が必死で追いかけているという関係
そしてだいぶ離れた位置から上智、ICU、理科大が慶応の背中を追う
134(1): 2024/02/23(金)16:00 ID:AE0dLejW(1/2) AAS
今の総長の施策が大成功したということだろうね
大学の世界評価順位をあげる
QS順位に重きをおいた
グローバル戦略が結果をだした
次の総長は今の政経学部長の一橋大出身の人になるのかな?
早大出身以外の総長とか戦後初だろうな
135(1): 2024/02/23(金)16:01 ID:AE0dLejW(2/2) AAS
今の総長が3期・4期もありえるのかな?
規定で2期までと決まってるかな?
136(1): 2024/02/23(金)16:10 ID:9amDczdw(1) AAS
副総長が、一橋卒と聖心女子卒だねぇ。
斎藤美穂先生は確か早稲田の大学院
出てるし女性初という意味でもどうかな
と思うけれどねぇ。
137: 2024/02/23(金)18:25 ID:qZcOcg3T(1) AAS
>>135
プーチン、習近平wwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 629 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s