早稲田と慶應のダブル合格者の進学先を語るスレ (766レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
250(1): 2024/05/26(日)09:31 ID:IaJV8bxC(1/5) AAS
慶應 福沢諭吉は凄まじい差別主義者だった・・・・
_______________________
東大に行っていいのは金持ちだけ、貧乏人は下等な教育でいい…明治初期の福沢諭吉がそう説いていたワケ
5/24(金) 16:17配信
news.yahoo.co.jp/articles/99f12befea3030b39fafecd019038c879777f2a7
■慶應大学をつくった福沢諭吉の東大批判
教育とは、そもそも「公共の資金」を支出する対象ではない。なにも教育しないのは「社会全体の安寧」に問題を生じるので、読み書きと多少の算術までは政府が負担する。
それ以上は親が負担すべきで、政府が「高尚専門の教育」に費用を出すのは「余分の世話」で必然的に帝国大学をはじめとする官学は廃止または民営化されるのが望ましい、という結論になる。
■私学のレベルが低いのは政府のせい
■むしろ官学は経済的に不合理
省9
252: 警備員[Lv.1][警] 2024/05/26(日)10:06 ID:IaJV8bxC(2/5) AAS
福澤諭吉が下級武士の出身で
父親がなくなって親族の家で居場所なくて
苦労しまくった貧乏人のくせに
読み書きそろばんを超えた教育をうけて
のしあがったのは、
まさに福澤がいうところの
「社会の安寧を乱す」行為そのものだったな。
福澤諭吉 マジで死ね!!!
254(1): 警備員[Lv.6] 2024/05/26(日)12:46 ID:IaJV8bxC(3/5) AAS
>>250 >>253著者は最後の最後に保身にはしった。
尾原 宏之(おはら・ひろゆき)
甲南大学法学部教授
1973年生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。日本放送協会(NHK)勤務を経て、東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。博士(政治学)。専門は日本政治思想史。著書に『大正大震災 忘却された断層』(白水社)、『軍事と公論 明治元老院の政治思想』(慶應義塾大学出版会株式会社)
255(1): 警備員[Lv.6] 2024/05/26(日)12:50 ID:IaJV8bxC(4/5) AAS
福澤はご都合主義
ポジショントークの典型
ネオリベの原型。
明治14年の政変までは慶應卒から政府の役人に一杯なっていた。
しかし政変後、慶應卒は官職から追放され一掃された。
福澤の政府への恨みつらみはすさまじかった。
256: 警備員[Lv.6] 2024/05/26(日)12:52 ID:IaJV8bxC(5/5) AAS
福澤は明治14年の政変で絶望して自殺すりゃ良かった。
そうすれば慶應ももっとましな大学になったろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.134s*