早稲田と慶應のダブル合格者の進学先を語るスレ (766レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

95: 2024/02/16(金)10:51 ID:ra1boQV/(1/4) AAS
>>80
早稲田卒だけどそれ分かるよ。
早慶を大学から入るのは難しい。我が子が入れるか疑問がある。
早慶はかなりお得だから、ここには入っていて欲しい。
なるべく早く決めたい。

となった時、慶応には大学エスカレーター確定コース(付属校)、チートコース(小学校、ニューヨークとか)
がある。
早稲田は大学にいけるか不確定なコースが多い。

となると、慶応に行かせたがるよ。どっちかはよ決めてほしいからね。

大学の一般入試で早稲田慶應を受験して行かせるとしたらどっちの方がいい?って早稲田卒に聞いてごらん。
省2
96: 2024/02/16(金)11:00 ID:ra1boQV/(2/4) AAS
>>86
色々違うかな。
難関国立合格の人がごそっと抜ける。
早稲田とダブル合格した人も抜ける。
志願段階で慶応を蹴った人も多数(受験者数が少ない)

その残りカスが慶応。まぁ、最難関は早稲田だけど、たいして変らん。
かな。

>これが慶應が大企業でも東大に勝って出世する秘密なんだよ
東大の後ろの方と比較して慶応が伍しているわけだそうだ。
慶応の優秀層と争ってる東大の人は、東大の優秀層ではない。
101
(1): 2024/02/16(金)13:01 ID:ra1boQV/(3/4) AAS
>慶應は数学・英語・小論文中心の重厚な入試で

とんでもない軽量です。2科目ですから。

東大志望者層等の優秀層の併願先は早稲田が多いですよ。
慶応の推薦率と早稲田のそれを書いてごらん。
慶応の方が多かったはず。

もうほんと、君みたいなデタラメが慶応万歳学派の人に多すぎ。それがバレて選ばれなくなっているのにまだ騒いでる奴がいるとは驚き。
102
(2): 2024/02/16(金)13:04 ID:ra1boQV/(4/4) AAS
東大受かる人は早稲田もうかる。
東大落ちる人は早稲田も落ちる。
ちゃんと地頭を反映してる。

その早稲田に落ちた人が慶応に行く。
やっぱり地頭を反映してるw

なお、逆転合格しやすいのは慶応。負担が少ないから。だそうだ。
早稲田はオーソドックスで重厚だからおいそれと逆転合格はできない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.019s*