[過去ログ]
法政大学について語ろう 【Part.10】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
971
: 2024/03/31(日)13:24
ID:RIiV/aJZ(4/4)
AA×
画像リンク[png]:i.imgur.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
971: [sage] 2024/03/31(日) 13:24:31.80 ID:RIiV/aJZ 現状で移転するのであれば、現在計340億円・80億円/年の積み立てる必然性がありませんので、やはり市ヶ谷キャンパスは拡大するのでしょう。社会学部も追って都心回帰するでしょうから。校地拡大は必須です。 ■法政大学 キャンパス再構築費用(減価償却引当特定資産) 推移 2020年 138億円 2021年 155億円 +17億円 2022年 180億円 +25億円 2023年 260億円 +80億円 2024年 340億円 +80億円 https://i.imgur.com/Yj5McNu.png ◯減価償却引当特定資産 「減価償却引当特定資産とは、学校法人が有する固定資産の将来の建替更新のための原資となる資産です。学校法人の会計で用いられる勘定科目で、将来の出費や設備の買い換えなど特定の目的に備えて資金を積み立てる場合に設けられます。」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1707620056/971
現状で移転するのであれば現在計億円億円年の積み立てる必然性がありませんのでやはり市ヶ谷キャンパスは拡大するのでしょう社会学部も追って都心回帰するでしょうから校地拡大は必須です 法政大学 キャンパス再構築費用減価償却引当特定資産 推移 年 億円 年 億円 億円 年 億円 億円 年 億円 億円 年 億円 億円 減価償却引当特定資産 減価償却引当特定資産とは学校法人が有する固定資産の将来の建替更新のための原資となる資産です学校法人の会計で用いられる勘定科目で将来の出費や設備の買い換えなど特定の目的に備えて資金を積み立てる場合に設けられます
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 31 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.193s*