[過去ログ] 法政大学について語ろう 【Part.12】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 2024/06/17(月)23:01 ID:nPMlTDx2(1/5) AAS
日本学生支援機構の調査によると、外国人留学生数を私大別で見た場合、早稲田が4208人であるのに対し慶応1878人、明治1389人、上智1225人、★法政1092人。国内2位のマンモス大学でもある早稲田は留学生が圧倒的に多いのだ(2022年5月1日基準)。田中愛治総長は全学生数5万人(院含む)のうち留学生を2割にあたる1万人にまで増やす計画をぶちあげている。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
103: 2024/06/17(月)23:01 ID:nPMlTDx2(2/5) AAS
河合塾最新偏差値(24/05/31更新)

法政 国際文化学部
国際文化A方式、60.0
国際文化T日程、65.0
国際文化英語外部、62.5
外部リンク:ranksp.keinet.ne.jp

中央 国際経営学部
国際経営一般3、57.5
国際経営英語外部、55.0
外部リンク:ranksp.keinet.ne.jp
省4
104
(1): 2024/06/17(月)23:02 ID:nPMlTDx2(3/5) AAS
外国人教授総数ランキング

1位:早稲田大/73人
2位:立命館大/50人
3位:創価大学/47人
4位:東京大学/39人
5位:法政大学/38人★
6位:慶應義塾/34人
7位:京都大学/31人
7位:北海道大/31人
7位:同志社大/31人
省2
105: 2024/06/17(月)23:04 ID:nPMlTDx2(4/5) AAS
法政大学はMARCHと称される都内の難関私立大学のうちの一つで、毎年関東のみならず全国から受験生が押し寄せる有名私立大学です。東京六大学としても有名です。

法政大学の一番の魅力は、何と言っても豊富な種類、数の学部と200を超えるサークルや団体で、多種多様な人材が共栄しています。現代という多様な価値観の広がる社会において、いろいろな人間と触れ合うことができる法政大学は、国内の交流だけでなく国際的な交流も盛んです。学生は30,000人近くにも上り、日本でも有数のマンモス大学として知られています。

法政大学の卒業生の中には、伊藤淳史、高畑充希、上田綺世など今も芸能界やスポーツ界など幅広い分野で活躍している著名人を輩出しています。

その圧倒的な認知度とブランド力で有名な、都内に点在する5つの私立大学である明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、通称MARCHに入ることは全国の多くの受験生の皆さんにとって目標の一つとなっています。
106
(1): 2024/06/17(月)23:05 ID:nPMlTDx2(5/5) AAS
法政大学は全国3位!

「就職に強い」法政大学

全国平均を常に上回る「就職希望者決定率」を誇る法政大学。
高等学校の進路指導教員を対象とした「就職に力を入れている大学ランキング」で全国3位に(2016年度)。

外部リンク:www.hosei.ac.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.596s*