[過去ログ] ☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆274 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55(2): 06/28(金)15:10 ID:bAhj/Mng(1) AAS
>>52
このニッコマ下位レベルの出口で明学>成蹊南山四工大とかトンデモ序列を信じる奴いねーよw
マジに信じてんの明学のおっさんくらいくらいやわ。
有名企業就職率2023
近畿大9.5%
明学大8.8%←w
日大8.0%
東洋大7.5%
大卒年収ランキング
画像リンク[jpg]:tk.ismcdn.jp
省4
56(2): 06/28(金)19:02 ID:dNFpIgq5(1) AAS
>>55
へ〜(笑)40代の年収だと成蹊なんか明学にとても敵わなくて圏外なんだけどな(笑)
外部リンク:career.nikkei.com
40代ランキング
順位 大学名 平均年収(万円)
1 東京大学 1103.6
2 一橋大学 1097.4
3 慶應義塾大学 1009.8
4 東京工業大学 1003.1
5 京都大学 1001.3
省15
64(2): 06/28(金)19:48 ID:zsBNEgdS(1) AAS
>>55
その毎回「ニッコマ下位云々」と吠えまくってる400社率の序列の方が>>52に書かれてるようにトンデモ序列過ぎて全くアテにならないわ(笑)
オマエの拠り所は、全就職生の3/4が理系就職が強いメーカーが占めている400社(笑)だから文系単科大学・理系単科大学・総合大学ごちゃ混ぜのデータでは大学間の優劣を表すのに全然アテにならない
「価値ある大学」は文理平等に見た全上場企業の人事担当者の評価だからなw
>>48の10年間総合ランキングがおおむねH差値通りになってるのがその証左
理解できないのか知ってて意地になってるか知らんが少なくとも文理で差が当たり前に付く400社率(笑)でいつまでもイキる成蹊ジジイってはっきり言って頭悪過ぎかガイジかのどっちかだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s