[過去ログ] ★★超名門!東京六大学に行きたい!★★part3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2024/08/21(水)05:44 ID:MhThsSaG(1/2) AAS
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
省2
2: 2024/08/21(水)05:46 ID:MhThsSaG(2/2) AAS
前スレ ★★超名門!東京六大学に行きたい!★★part2
2chスレ:joke
3: 2024/08/21(水)07:32 ID:EuHy85JT(1/5) AAS
東京六大学野球当番校順

早稲田、慶応、明治、法政、東京、立教
4
(2): 2024/08/21(水)07:36 ID:EuHy85JT(2/5) AAS
親父と妹の身長がめちゃくちゃ

不法侵入だな、コリャア
5
(1): 2024/08/21(水)07:43 ID:EuHy85JT(3/5) AAS
東京六大学野球登録順

早稲田、慶応、明治、法政、東京、立教
6
(1): 2024/08/21(水)09:00 ID:gH+gpNxP(1) AAS
AA省
7: 2024/08/21(水)09:56 ID:3rFajxSf(1) AAS
有名77大学人気284社就職実績 学生に求められる基準高く、大手企業はさらに狭き門
外部リンク:weekly-economist.mainichi.jp

文系学部が主体の一橋大は、前述の通り金融が多い。同様の傾向は、文系の学生が多いMARCH(明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)や関関同立(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)でもみられる。メガバンクの就職状況が好調な大学が多く、みずほフィナンシャルグループは明治大(66人)、中央大(56人)、法政大(53人)、立命館大(39人)で、りそなグループは立教大(29人)、関西学院大(43人)で就職者数最多企業となっている。同志社大のトップタイに京都銀行(38人)が入るなど、銀行の就職者数が回復しランキング上位に入る大学が多くなっている。
8
(1): 2024/08/21(水)11:06 ID:UKC7J3CW(1) AAS
アンケート結果:入学したら楽しそうな「東京六大学」は?
外部リンク:nlab.itmedia.co.jp

合計:808票
実施期間:2024/04/08 00:00 〜 2024/04/15 00:00

投票結果(票数)
順位 項目名 票数
1 法政大学 296
2 明治大学 166
3 立教大学 132
4 早稲田大 102
省2
9
(2): 2024/08/21(水)15:26 ID:EuHy85JT(4/5) AAS
大学教授 45歳平均年収

国公立大学

1位「東京医科歯科大学」:約1,180万円
2位「東京大学」:約1,150万円
3位「政策研究大学院大学」:約1,140万円
4位「東京工業大学」:約1,120万円
5位「東京海洋大学」:約1,110万円
私立大学

1位「早稲田大学」:約1,280万円
2位「中央大学」:約1,275万円
省3
10
(1): 2024/08/21(水)15:56 ID:EuHy85JT(5/5) AAS
私立大学の方は、住んでて気持ちいいとこ
ばかりだねぇ。
1-
あと 992 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.277s*