[過去ログ] 法政大学について語ろう 【Part.16】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
636: 2024/09/18(水)21:38 ID:lCNkGFEu(1) AAS
最新版:河合塾偏差値/2024.9.9更新
【文系】訂正版

明治61.78
   -1.97
立教59.81
   -0.62
青学59.19
   -0.90
法政58.29
   -0.88
省1
637: 2024/09/18(水)21:52 ID:9MzcIANh(1/2) AAS
【2025入試対応偏差値・ベネッセ】
外部リンク[html]:manabi.benesse.ne.jp

79 上智(国教)
78
77 早稲田(国教)
76 立教(異文)
75 上智(総グ) 関西(外国) 立命(国関)
74 青学(国政) 法政(国際) 明治(国日) 関学(国際) 同士(グコ)
73 同士(グ地)
72
省4
638: 2024/09/18(水)22:06 ID:9MzcIANh(2/2) AAS
【2025入試対応偏差値・ベネッセ】文、外国語、教育
外部リンク:manabi.benesse.ne.jp
2024.09

79 国基(教養)
78 早稲(文構)
77 慶應(文) 早稲(文)
76 立教(異コ)
75 早稲(教育)
74 青学(総文)
73 青学(教人) 上智(総人)
省5
639: 2024/09/18(水)23:03 ID:VukH+1bR(1/2) AAS
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」2024.09
<文・法・経済・商(経営)・国際系>

 1.早稲田78.20(法80 政経79 文78 商78 国教76)
 2.慶應大77.75(法80 経済79 商77 文75)
 3.上智大74.25(総グ75 法74 経済74 文74)
 4.明治大73.83(法75 経営75 国際74 政経73 商73  文73)
 5.同志社73.40(商74 グコ74 法73 文73 経済73)
 6.青学大72.40(国政74 経営73 経済72 文72 法71)
 7.立教大71.80(異文76 経営75 文70 経済70 法68)
 8.法政大70.80(国際74 文71 経営71 法70 経済68)
省6
640: 2024/09/18(水)23:12 ID:VukH+1bR(2/2) AAS
【2024入試対応H差値・ベネッセ】「文系主要学部」2024.09
<文・法・経済・商(経営)・国際系>

 1.早稲田78.20(法80 政経79 文78 商78 国教76)
 2.慶應大77.75(法80 経済79 商77 文75)
 3.上智大74.25(総グ75 法74 経済74 文74)
 4.明治大73.83(法75 経営75 国際74 政経73 商73  文73)
 5.同志社73.40(商74 グコ74 法73 文73 経済73)
 6.青学大72.40(国政74 経営73 経済72 文72 法71)
 7.立教大71.80(異文76 経営75 文70 経済70 法68)
 8.法政大70.80(国際74 文71 経営71 法70 経済68)
省21
641: 2024/09/19(木)06:27 ID:PiTie/7J(1/2) AAS
AA省
642
(1): 2024/09/19(木)06:55 ID:uS1xFwHN(1) AAS
アホだな。
高偏差値者が一人で複数大学学部受かっても
結局一つにしか行けないから、蹴られたように見えるだけ。
上位受験生が複数合格し、
中位下位受験生は全滅しているんだよ。
643
(1): 2024/09/19(木)07:35 ID:PiTie/7J(2/2) AAS
>>642
アホだな
だから辞退率8割の大学は偏差値を額面通り見ないほうが良い大学なんだろ
644: 2024/09/19(木)09:15 ID:wIkaeruY(1) AAS
【2028入試対応H差値・ベネッセ】「文系主要学部」2024.09
<文・法・経済・商(経営)・国際系>

 3.上智大74.25(総グ75 法74 経済74 文74)
 4.明治大73.83(法75 経営75 国際74 政経73 商73 文73)
 5.同志社73.40(商74 グコ74 法73 文73 経済73)
 6.青学大72.40(国政74 経営73 経済72 文72 法71)
 7.立教大71.80(異文76 経営75 文70 経済70 法68)
 8.法政大70.80(国際74 文71 経営71 法70 経済68)
 9.関西大70.40(外国75 法71 文70 経済69 商67)
 9.立命館70.40(国際75 経営71 法69 文69 経済68)
省15
645: 2024/09/19(木)10:07 ID:Cb49TqHA(1) AAS
【2025入試対応H差値・ベネッセ】「文系主要学部」2024.09
<文・法・経済・商(経営)・国際系>

 3.上智大74.25(総グ75 法74 経済74 文74)
 4.明治大73.83(法75 経営75 国際74 政経73 商73 文73)
 5.同志社73.40(商74 グコ74 法73 文73 経済73)
 6.青学大72.40(国政74 経営73 経済72 文72 法71)
 7.立教大71.80(異文76 経営75 文70 経済70 法68)
 8.法政大70.80(国際74 文71 経営71 法70 経済68)
 9.関西大70.40(外国75 法71 文70 経済69 商67)
 9.立命館70.40(国際75 経営71 法69 文69 経済68)
省15
646: 2024/09/19(木)11:18 ID:5M9GTU9S(1/2) AAS
高校生が志願したい大学ランキング(法政大学の推移)

2024 4位←歴代最高タイ記録☆    
2023 6位
2022 8位
2021 6位
2020 6位
2019 6位
2018 9位
2017 7位
2016 4位
省10
647: 2024/09/19(木)11:21 ID:5M9GTU9S(2/2) AAS
留学生派遣人数(16単位以上取得) AERAムック『大学ランキング』
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
早稲田大892人
法政大学416人
立命館大242人
関西大学190人
上智大学169人
明治大学154人
同志社大135人
青山学院90人
省6
648: 2024/09/20(金)21:07 ID:r9Pfr934(1) AAS
OGの原田葵ちゃんは次期めざましテレビのメインMCだろね
649
(2): 2024/09/21(土)01:10 ID:auHPhPKs(1/7) AAS
>>643
アホだな
だからその偏差値をクリアしてる受験者しか
受かってないんだろ
「蹴った」奴も入学したやつもその偏差値以上なんだよ
650
(1): 2024/09/21(土)04:26 ID:yul/R9w0(1/2) AAS
>>649
アホだな
補欠で入った奴らまで偏差値に加算されてねーだろ
つまり辞退率8割の大学の入学者偏差値はかなり下がるって理解できねーのかよ
651: 2024/09/21(土)08:54 ID:hDKxIU2u(1/2) AAS
----週刊ダイヤモンド<大学特集>2023.9.16,9.23合併特大号
■2023年度全国進学高校からの大学別進学率(東京六大学比較)
外部リンク:dw.diamond.ne.jp
「難関10国立大学進学率10%以上」からの進学率
早稲田3.4%
慶応大2.1%
明治大1.1%
法政大0.6%
立教大0.4%
652: 2024/09/21(土)08:56 ID:hDKxIU2u(2/2) AAS
資産270億円cis×利益100億円テスタ対談「5年で1200万円を50億円に増やした特殊能力とは」
外部リンク:dot.asahi.com

cis(シス)/1979年3月生まれ。法政大学卒業後、会社員として働く傍ら、2002年に貯金300万円を元手に株式投資をはじめる。資産6000万円に到達した2004年に会社を辞め、専業トレーダーに。2007年に50億円の資産を築き、デイトレーダー界のスターになる。X(旧Twitter)のフォロワー数は62万人超(2024年4月現在)。2024年3月現在の資産は「270億円ぐらいかな」。メディア取材はほぼすべて断っているが、今回の対談は特別
653
(1): 2024/09/21(土)09:26 ID:auHPhPKs(2/7) AAS
>>650
アホだな
それはどの大学でも同じだろ
だから大学偏差値の上下関係は変わらないんだよ
654: 2024/09/21(土)09:35 ID:Q+8nXsly(1/4) AAS
【2025入試対応偏差値・ベネッセ】「文系学部」 2024.09

1.慶應大77.67(法80 経済79 文77 商77 総政80 環情73)
 2.早稲田77.10(政経79 法80 文78 商78 国教76 社学80 文化79 人間76 教育75 スポ70) 
 3.明治大74.00(法75 政経73 経営75 国際74 文73 商73 情コミ75)
 4.上智大72.29(法74 経済74 文74 総グ75 総人73 外国72 神64)
 5.同志社71.67(商74 法73 グコ74 文73 経済73 心理74 グロ地73 社会73 政策72 文情69 神67 スポ65)
 6.青学大71.50(国政74 経済72 経営73 文72 法71 総文74 教育73 社会70 地球70 人間66)
 7.立教大70.50(異文76 経営75 文70 経済70 法68 社会73 心理71 観光69 福祉67 スポ66)
 8.法政大69.73(国際74 文71 法70 経営71 経済68 キャ70 グロ70 社会69 人間69 福祉68 スポ67)
 9.中央大69.29(法72 文68 経済69 商68 国経68 国情71 政策69)
省5
655
(1): 2024/09/21(土)12:56 ID:yul/R9w0(2/2) AAS
>>649>>653
アホだな
河合塾のH差値って合否の可能性が50%に分かれるボーダーH差値って知らないの?
当然、そのH差値よりも低いH差値で合格した奴らも多数いる
辞退率8割の大学は高H差値帯の受験生がゴッソリ抜けて法政よか上位大学の中央等に行って法政には低H差値帯の奴らしか残らないんだよ
どちらにせよ辞退率8割ってマイナス面こそあれプラス面はひとつもないんだが、「それはどの大学でも同じ」ってなに正当化しちゃってんのwww
1-
あと 347 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s