[過去ログ]
法政大学について語ろう 【Part.16】 (1002レス)
法政大学について語ろう 【Part.16】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
662: エリート街道さん [sage] 2024/09/21(土) 19:30:06.95 ID:GEcYKqjI ポン大何かあったの? 首都圏私立大学人気ランキング2024 実質倍率 受験者数 法政大学 4.293 98,118 日本大学 2.200 70,128 https://i.imgur.com/fkpAZoD.png 首都圏 私大人気ランキング2024…受験者数・倍率・辞退率 https://s.resemom.jp/article/2024/07/18/78058.html >>661 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/662
663: エリート街道さん [] 2024/09/21(土) 19:38:06.05 ID:auHPhPKs >>661 アホだな そこはいくら力説しても「推測」にすぎないんだよ 特定の大学に有利不利なく作成されてるのが 偏差値ランク表だから、上下関係は客観公平 興奮してもダメ、(笑)とか連発してもダメ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/663
664: エリート街道さん [] 2024/09/21(土) 20:45:43.44 ID:VR4GHkuG >>663 ほんとにアホだな 過去に週刊朝日の記事で法政大学の合格者H差値と入学者H差値の差が掲載されてたが 合格者H差値→入学者H差値・差 法政(抜粋) 経営54.1→48.0 6.1 工学50.5→46.2 4.3 平均▲5.2 一方、辞退率が低い早稲田では 早稲田(抜粋) 政経66.4→65.0 1.4 理工62.8→59.9 2.9 平均▲2.2 となっていて法政は合格者上位層から蹴られて明らかに入学者のH差値は1ランク落ちて日東駒専レベルになっとるやん?経営なんか6ポイントもH差値が下落しているやん? これは「推測」じゃなく「現実」 これを見てもまだ「推測」だと苦しい言い訳か?(笑) 「推測」()などと言う苦しい言い訳で逃げなくても、普通に考えて辞退率8割の大学は明らかに上澄みを8割方掬われて低H差値帯の出涸らししか残らないということは小学生でも理解できるがな(笑) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/664
665: エリート街道さん [] 2024/09/21(土) 20:54:19.56 ID:auHPhPKs >>664 アホだな だからどうやって調査したんだよ サンプリングから恣意的に推測しても無意味 ランク表にケチをつけるのは低偏差値大学というのが相場 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/665
666: エリート街道さん [sage] 2024/09/21(土) 20:57:33.78 ID:tC5Bf5Z/ >>664 ポン大なんかあったのか? 河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部平均】 慶應 67.9 早稲 66.3 上智 60.8 明治 60.3 青学 60.1 立教 59.7 同志 58.4 中央 57.2 法政 56.7 学習 56.6 関学 54.4 立命 54.3 関大 54.1 成蹊 53.3 武蔵 53.3 國學 53.0 明学 52.0 成城 51.8 東洋 51.8 本女 51.6 近大 50.5 東女 49.4 駒澤 49.3 甲南 48.4 獨協 48.0 龍谷 47.6 津田 47.5 専修 47.5 日大 46.9● 京産 45.0 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/666
667: エリート街道さん [] 2024/09/21(土) 21:10:52.00 ID:VR4GHkuG >>665 ほんとにアホだな 「現実」突きつけられて「推測」()が使えなくなったら今度は調査について苦しいイチャモンか?(笑) そしておきまりの「低H差値大学」認定(笑) だから辞退率8割大学の出涸らしになったんとちゃうん?(笑) アホ相手して損したわ ほんとにアホ(笑) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/667
668: エリート街道さん [] 2024/09/21(土) 21:13:28.55 ID:auHPhPKs >>667 アホだな 「受からないと蹴れない」という絶対的な条件から、 受かるためのラインを全大学公平に、割り出したのが偏差値ランク表 「ランクはこうだが実はあーだこーだ」と言っても それは常に全大学に言えるから 結局上下関係は同じ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/668
669: エリート街道さん [sage] 2024/09/21(土) 21:16:04.34 ID:EGSFlgOo ポンは自分の大学をケアしてあげた方が良いのではないか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/669
670: エリート街道さん [] 2024/09/21(土) 22:02:33.09 ID:VR4GHkuG >>668 ほんとにアホだな お前の言ってるH差値ランク表ってのは、予想H差値で合否の可能性が50%に分かれるボーダーH差値 当然その予想H差値以下でもバンバン受かってるのよ ↑ アホなりにまずここを理解しような >「ランクはこうだが実はあーだこーだ」と言っても >それは常に全大学に言えるから >結局上下関係は同じ ↑ ここが大きな間違い 全大学が入学辞退者ゼロで合格した大学に全員入学した場合のみ「常に全大学に言える」ことであって、そこに入学辞退者8割も出てる大学がある時点で全大学に言えなくなるわな 入学辞退者8割の大学は、>>664のように当然ほとんどであろうボーダー以下の奴らがその大学に残り、入学することになり上下関係も変わってくる 何度も言ってるが、普通に考えて辞退率8割の大学は明らかに上澄みを8割方掬われて低H差値帯の出涸らししか残らないということは小学生でも理解できるがな(笑) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/670
671: エリート街道さん [sage] 2024/09/21(土) 22:06:38.35 ID:EGSFlgOo MARCH理系 志願倍率 明治 一般 理工 528 10,147 19.2 農学 345 4,751 13.8 数理 113 1,968 17.4 ----------------------------------------- 986 16,866 17.1 法政 一般 情科 84 2,245 26.7 デザ 180 4,528 25.2 理工 294 6,373 21.7 生命 138 3,616 26.2 ----------------------------------------- 686 16,762 24.4 中央 一般 理工 539 9,751 18.1 青学 一般 理工 537 8,570 16.0 立教 一般 理学 154 3,423 22.2 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/671
672: エリート街道さん [] 2024/09/21(土) 22:09:09.21 ID:auHPhPKs >>670 アホだな 君の個人的な見解には誰も興味ない ランク表は客観公平だから予備校に文句言えばいい そもそも話が元に戻っとるぞ、 面倒だからもう同じこと書かないからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/672
673: エリート街道さん [sage] 2024/09/22(日) 11:35:14.98 ID:rPKDflRu 最新版:河合塾偏差値/2024.9.9更新 ※科目数不問、テ併用、TEAP、共通含む 【文系】 1慶應義塾67.5(文65.0 法67.5 経済66.3 商66.3 総政70.0 環情70.0) 2早稲田大67.3(文68.3 法67.5 政経68.3 商66.3 社学68.8 教育64.6 文構68.3 国教70.0 人科63.8 スポ-) 3明治大学61.7(文61.7 法61.3 政経61.7 経営63.1 商61.7 国日61.7 情コ61.3) 4上智大学61.4(文61.0 法61.7 経済65.0 外語61.0 総人62.5 総グ63.8 神学55) 5立教大学59.8(文58.9 法60.0 経済58.3 経営63.8 社会60.8 現心61.3 異文65.0 観光57.5 コ福57.5 スポ55.0) 6青山学院59.1(文60.2 法59.6 経済60.8 経営59.2 国政61.5 教育60.0 総文60.0 地球57.5 社情57.1 コミ55.0) 7法政大学58.3(文59.0 法58.6 経済55.7 経営58.9 社会58.6 グロ58.8 国際62.5 キャ58.3 現福56.7 人環58.3 スポ55.8) 8中央大学57.3(文56.4 法60.3 経済57.2 商56.5 総政56.9 国情58.3 国経55.8) 9学習院大56.5(文56.0 法56.3 経済57.5 国社56.3) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/673
674: エリート街道さん [sage] 2024/09/22(日) 12:41:25.38 ID:rPKDflRu 2024年4月ベネッセ 総合学力記述模試・4月 判定基準 (学部総合) 70 66 62 58 上智大 理工 69 66 62 59 理科大 工 68 65 61 58 理科大 理 68 65 61 58 明治大 農 68 64 60 57 明治大 理工 68 63 58 54 明治大 総合数理 67 63 60 56 理科大 創域理工 66 63 59 56 理科大 先進工 66 63 60 57 立教大 理 65 61 58 54 中央大 理工 64 61 57 53 法政大 デザイン工 64 60 57 54 青学大 理工 63 59 55 52 法政大 生命科学 62 59 55 52 法政大 情報科学 62 59 55 52 法政大 理工 https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2024/3nen4k/shi-syuto.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/674
675: エリート街道さん [sage] 2024/09/22(日) 14:39:50.38 ID:RehiXkE7 なんと近藤がうちにやって来たw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/675
676: エリート街道さん [sage] 2024/09/22(日) 14:49:02.49 ID:BOPP4rc+ 河合塾最新偏差値2020年9月 学部学科単純平均値 https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/ 個別理系3教科方式(英数理) 明治 58.9 理工58.9 法政 57.3 理工57.0 生命56.7 情報56.3 デザ59.2 同志社 57.2 理工58.5 生命55.8 青学 57.1 理工57.1 中央 56.3 理工56.3 立命館 54.6 理工53.3 生命53.8 情報55.0 薬 56.3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/676
677: エリート街道さん [sage] 2024/09/22(日) 18:25:07.96 ID:cm/8T9Lb パリ五輪メダル獲得ランキング(出身大学) 1位 日本体育 9個 2位 東海 7個 3位 法政 5個 3位 早稲田 5個 5位 中央 4個 6位 育英 2個 国立大学(各1個) 筑波 東京学芸 鹿屋体育 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/677
678: エリート街道さん [sage] 2024/09/22(日) 19:49:15.24 ID:cm/8T9Lb 市ヶ谷キャンパスの床面積は、2006~2018年の12年間に、約5万㎡、約1.5倍に増えました ●法政市ヶ谷面積拡大 ◯敷地面積 37,170 ㎡ (2018年) ↑ +8,491 ㎡ +29.6% 28,679 ㎡ (2005年) ◯延床面積 149,874 ㎡ (2018年) ↑ +48,614 ㎡ +48.0% 101,260 ㎡ (2005年) ●2021年に就任した現総長は就任インタビューの中で、今後も市ヶ谷キャンパスを拡大する意向を見せています。 ◯新たな法政としての夜明け 廣瀬新総長就任インタビュー 「コロナ禍の中で都心のオフィス需要がどう動いていくのか、市ヶ谷キャンパス周辺にある様々な建物や土地が今後どのように利用されていくかの動きを考慮しながら、必要な建物の増設について意識していく必要がある。 」 ●871 名無しさん 2024/06/10(月) 19:26:36 ID:ISoKaKEwSp 知り合いの会社が、 市ヶ谷の法政近くにビルを持ってる。、 最近、法政関係者が「ビル、売ってくれ」と直談判しにきたそうだ。 中大関係者もこれくらいしないと。 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28727/1712745674/871 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/678
679: エリート街道さん [sage] 2024/09/23(月) 19:56:23.44 ID:u6Fj2+e7 最新版:河合塾偏差値/2024.9.9更新 ※(科目数不問、テ併用、TEAP、共通含む) 【文系】「早慶上GMARCH・KKDR」 1慶應義塾67.5(文65.0 法67.5 経済66.3 商66.3 総政70.0 環情70.0) 2早稲田大67.3(文68.3 法67.5 政経68.3 商66.3 社学68.8 教育64.6 文構68.3 国教70.0 人科63.8 スポ-) 3明治大学61.7(文61.7 法61.3 政経61.7 経営63.1 商61.7 国日61.7 情コ61.3) 4上智大学61.4(文61.0 法61.7 経済65.0 外語61.0 総人62.5 総グ63.8 神学55) 5立教大学59.8(文58.9 法60.0 経済58.3 経営63.8 社会60.8 現心61.3 異文65.0 観光57.5 コ福57.5 スポ55.0) 6青山学院59.1(文60.2 法59.6 経済60.8 経営59.2 国政61.5 教育60.0 総文60.0 地球57.5 社情57.1 コミ55.0) 7同志社大58.7(文60.0 法60.0 経済60.0 商60.6 社会59.0 政策60.0 心理60.0 グロ59.4 地域60.0 神学55.0 文情56.0 スポ53.8) 8法政大学58.3(文59.0 法58.6 経済55.7 経営58.9 社会58.6 グロ58.8 国際62.5 キャ58.3 現福56.7 人環58.3 スポ55.8) 9中央大学57.3(文56.4 法60.3 経済57.2 商56.5 総政56.9 国情58.3 国経55.8) 10学習院大56.5(文56.0 法56.3 経済57.5 国社56.3) 11関西大学55.3(文56.3 法55.6 経済55.6 商56.3 社会56.4 外国59.2 社安52.5 政創54.4 人健53.6 総情53.9 ビジ54.4) 12立命館大54.9(文55.7 法55.0 経済53.0 経営57.2 国関59.6 政策55.0 産社53.0 総心57.5 映像53.0 食マ52.5 スポ52.5) 13関西学院54.5(文53.4 法55.0 経済55.0 商54.6 国際62.8 社会55.4 教育52.4 総政52.5 神学51.3 人福52.4) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/679
680: エリート街道さん [sage] 2024/09/23(月) 20:47:33.70 ID:u6Fj2+e7 河合塾最新偏差値(3教科個別) 成蹊 54.2 (文51.9 法55 経済55 経営55) 関西 54.1 (文53.8 法55 経済55 商55 社会55 外国57.5 政策53.8 安全52.5 情報52.5 データ 52.5健康52.5) 武蔵 53.1 (人文52.5 国際52.5 社会52.5 経済55.0) 國學 52.4 (文55.0 人間50.8 神道50.0 観光52.5 法53.3 経済52.5) 成城 51.7 (文芸51.7 社会52.5 法50 経済52.5) 明学 51.6 (文50 心理55 社会52.5 国際51.3 法50.6 経済51.7 情報50) 東洋 50.9 (文53.8 社会52.5 国際観光52.5 福祉48.8 国際51.3 法51.3 経済52.5 経営52.5 スポーツ50 総情47.5 情連携47.5) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/680
681: エリート街道さん [sage] 2024/09/23(月) 22:24:49.31 ID:uVDB9S5Z ■2023年度テレメール全国一斉進学調査から判明した各大学の併願校 https://telemail.jp/shingaku/p/heigan/ 明治→【早稲田】【法政】【立教】中央【慶應】 青学→【明治】【早稲田】【立教】【法政】上智 立教→【早稲田】【明治】【法政】青学上智 中央→【明治】【早稲田【法政】【立教】青学 法政→【明治】【早稲田】【立教】中央青学 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/681
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 321 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s