[過去ログ]
法政大学について語ろう 【Part.16】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
904
: 2024/11/11(月)06:06
ID:AoWhdJPs(1)
AA×
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
904: [sage] 2024/11/11(月) 06:06:24.29 ID:AoWhdJPs ●箕作麟祥(法政大学初代校長) https://i.imgur.com/xmHtOD0.jpeg 『法律の元祖』『日本近代法学の祖』 「憲法」「権利」「義務」「民権」「不動産」「動産」「国際法」などは彼の訳語 ・日本初の博士号取得者の一人 ・箕作が訳したフランスのナポレオン5法典と憲法をまとめて「仏蘭西法律書」とし、それを「六法」と呼んだのが始まりだとされる。 ・蕃書調所(東京大学の前身)主席教授職(今の総長格)に任命され、その基礎を確立する。 ・大隈重信:「日本の従来の法律、若しくは、行政の上に付いての思想を一変して、さうして、欧羅巴の法律行政と云ふ思想を、役人の間に導いた」 ・文部省学制の起草委員長ともいうべき地位にあって、主導的役割を果たした。 ・統計学の本を翻訳した日本初の「統計学」の本を出版 https://i.imgur.com/7QN44ae.jpeg ●大内兵衛(法政大学総長(1950年~1959年)) https://i.imgur.com/9gT1Nf0.jpeg ・マルクス経済学(労農派) 財政学 ・東京帝国大学法科大学経済学科(現:経済学部)首席卒業 ・49年定年まで東大で財政学を講じ、科学的な財政学を確立 ・東大・法政大名誉教授。 ・吉田茂や鳩山一郎からの大蔵大臣への就任要請を断った。 ・社会保障制度審議会初代会長を務め、国民皆保険や国民皆年金の創設などを答申した。 ・「大内兵衛賞」東京大学にて極めて優れた卒業論文を提出した学生が表彰されている。 ・「大内賞」統計界の最高栄誉 ・法政大学には大内の名前を冠した「大内山庭園」があり、学生の憩いの場となっている。また2019年に、市ヶ谷キャンパスに完成した新校舎は「大内山校舎」と命名された。 ・日本統計学会会長統計審議会会長、日本統計学会会長などを歴任 ・著書『財政学大鋼』『日本財政論・公債編』ほか ・「独立自由な人格」、「空理を語らず、日本人の生活向上発展のために、たとえ一石一木でも必ず加えるような有用な人物」 (大内兵衞「法政大学についての私の願い」)。 ・55年館ホールの正面に掲げられた「学而不思則罔 思而不学則殆」(「論語」巻一、為政第二)-学んで思わざればすなわち罔(くら)し、思って学ばざればすなわち殆(あやう)し-は大内兵衞元総長の筆 https://i.imgur.com/X0edXmD.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/904
箕作麟祥法政大学初代校長 法律の元祖日本近代法学の祖 憲法権利義務民権不動産動産国際法などは彼の訳語 日本初の博士号取得者の一人 箕作が訳したフランスのナポレオン5法典と憲法をまとめて仏蘭西法律書としそれを六法と呼んだのが始まりだとされる 蕃書調所東京大学の前身主席教授職今の総長格に任命されその基礎を確立する 大隈重信日本の従来の法律若しくは行政の上に付いての思想を一変してさうして欧羅巴の法律行政と云ふ思想を役人の間に導いた 文部省学制の起草委員長ともいうべき地位にあって主導的役割を果たした 統計学の本を翻訳した日本初の統計学の本を出版 大内兵衛法政大学総長年年 マルクス経済学労農派 財政学 東京帝国大学法科大学経済学科現経済学部首席卒業 年定年まで東大で財政学を講じ科学的な財政学を確立 東大法政大名誉教授 吉田茂や鳩山一郎からの大蔵大臣への就任要請を断った 社会保障制度審議会初代会長を務め国民皆保険や国民皆年金の創設などを答申した 大内兵衛賞東京大学にて極めて優れた卒業論文を提出した学生が表彰されている 大内賞統計界の最高栄誉 法政大学には大内の名前を冠した大内山庭園があり学生の憩いの場となっているまた年に市ヶ谷キャンパスに完成した新校舎は大内山校舎と命名された 日本統計学会会長統計審議会会長日本統計学会会長などを歴任 著書財政学大鋼日本財政論公債編ほか 独立自由な人格空理を語らず日本人の生活向上発展のためにたとえ一石一木でも必ず加えるような有用な人物 大内兵法政大学についての私の願い 年館ホールの正面に掲げられた学而不思則 思而不学則殆論語巻一為政第二学んで思わざればすなわちくらし思って学ばざればすなわち殆あやうしは大内兵元総長の筆
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 98 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.064s