[過去ログ] 法政大学について語ろう 【Part.16】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
919: 2024/11/15(金)15:14 ID:F0r4qXS1(1) AAS
明治、山の上ホテル取得
ますます差がつくね
920: 2024/11/15(金)16:57 ID:BduAMIsP(1) AAS
法政大学キャンパス再構築のための積立総額は本年度までに340億円(前年度比+80億円)

■法政大学 キャンパス再構築費用(減価償却引当特定資産) 推移

2020年 138億円
2021年 155億円 +17億円
2022年 180億円 +25億円
2023年 260億円 +80億円
2024年 340億円 +80億円

画像リンク[png]:i.imgur.com

◯減価償却引当特定資産
「減価償却引当特定資産とは、学校法人が有する固定資産の将来の建替更新のための原資となる資産です。学校法人の会計で用いられる勘定科目で、将来の出費や設備の買い換えなど特定の目的に備えて資金を積み立てる場合に設けられます。」
921: 2024/11/15(金)18:09 ID:xg2cPh7O(3/4) AAS
法政大学 次期総長候補者にコー・ダイアナ(グローバル教養学部教授・常務理事・副学長)を選出 2025年3月31日に就任
外部リンク:www.hosei.ac.jp

学校法人法政大学(総長:廣瀬克哉)では、廣瀬克哉総長の任期満了(2025年3月30日)に伴う次期総長候補者選挙を実施しました。
本日11月15日(金)に行われた投票の結果、コー・ダイアナ(グローバル教養学部教授・常務理事・副学長)を選出いたしましたのでお知らせいたします。
正式な次期総長としての選任は12月4日(水)の理事会で行われます。なお任期は次のとおりです。
任期:2025年3月31日〜2024年度決算に関する定時評議員会終結の時(2025年5月予定)まで

同選挙では、上記の任期に引き続き「2024年度決算に関する定時評議員会終結の時(2025年5月予定)〜2028年度決算に関する定時評議員会終結の時(2029年5月または6月予定)まで」の期間の総長候補者として選出しています。
この期間の任期については、改正私立学校法及び寄附行為(いずれも2025年4月1日施行)に基づき、改めて選任手続を行います。

コー・ダイアナ( KHOR Diana )略歴
■生年月日: 1960年10月1日(64歳)
省5
922: 2024/11/15(金)18:21 ID:xg2cPh7O(4/4) AAS
今年度予算で増えた十数億円は、経済学部新校舎のための解体工事費、設計料あたりだろうか。
今年度中には建設工事の準備工事か、完成予想パースの発表があるかも知れない。
知らんけど。

法政大学 予算書・決算書に見る建設仮勘定支出推移
 ※2024年は予算金額

2024年 約18億円
2023年 約 5億円
2022年 約 4億円

「建設仮勘定とは、建設中の有形固定資産が完成するまでに一時的に計上する勘定科目です。建設工事では、手付金や設計料など、完成前に支払う費用が多くあります。建設仮勘定を利用することで、完成前の費用の帳簿付けを行うことができます。」
923: 2024/11/15(金)18:51 ID:AUUUmr3E(1) AAS
ダイアナ総長か

法政大学の「国際」化イメージが強化される
法政人気がさらに大きくなりそうな人選
924
(1): 2024/11/15(金)21:27 ID:NFm/8vXv(1/5) AAS
●QS世界大学ランキング2025

06位 スタンフォード大学
17位 香港大学
32位 東京大学

外部リンク:www.topuniversities.com

QS社:英国の大学評価機関のクアクアレリ・シモンズ

●THE世界大学ランキング2024
省4
925: 2024/11/15(金)21:41 ID:NFm/8vXv(2/5) AAS
【法律学校開校の歴史】

1880年 4月 東京法学社 (現・法政大学)
1881年 1月 明治法律学校(現・明治大学)

◯箕作麟祥
(和仏法律学校(現・法政大学)初代校長)
蕃書調所(東京大学の前身)主席教授職(今の総長格)に任命され、その基礎を確立する。

◯ギュスターヴ・エミール・ボアソナード
(法政大学の学祖、東京法学校(現:法政大学)初代教頭)

●明治大学の創設者達
◯岸本辰雄
省8
926
(1): 2024/11/15(金)21:41 ID:NFm/8vXv(3/5) AAS
●QS世界大学ランキング2025

06位 スタンフォード大学
17位 香港大学
32位 東京大学

外部リンク:www.topuniversities.com

QS社:英国の大学評価機関のクアクアレリ・シモンズ

●THE世界大学ランキング2024
省4
927: 2024/11/15(金)21:45 ID:7MLUHKcC(1) AAS
本当に学問を究めたい人達は

法政なんて眼中に無いけどね
928: 2024/11/15(金)21:47 ID:T5o4mKjM(1) AAS
4年間市ヶ谷に通学とかスゲーな
929: 2024/11/15(金)22:06 ID:NFm/8vXv(4/5) AAS
■論文生産性で法政が私大1位に■

日本苦戦、100位内に4校 大学「論文の生産性」 アジア勢と差拡大 :日本経済新聞
外部リンク:ceron.jp
外部リンク:www.nikkei.com

日本経済新聞などの調査からは、日本の大学が研究力で苦戦している姿が浮かび上がる。
生産性でトップだったのは、シンガポールの南洋理工大学だ。
2012~16年の「論文の生産性」で日本の大学で100位以内に入っているのは
94位 東京大学、98位 京都大学、99位 東北大学、100位 東京工業大学の4大学。
以下、
108位 一橋大学、112位 法政大学★、115位 大阪大学、118位 名古屋大学、120位 九州大学
省8
930: 2024/11/15(金)22:13 ID:NFm/8vXv(5/5) AAS
法政は情報科学分野に注力していますね。

THE大学ランキング2023(コンピュータサイエンス分野)でアンケート要素が大きい他のスコアより、研究の質を最も客観的に表す指標「被引用論文(研究影響力)」では以下のようになります。

■THE大学ランキング2023(コンピュータサイエンス分野)
被引用論文(研究影響力)スコア 国内順位
会津大 61.3
東京大 51.7
早稲田 50.5
京都大 49.1
名古屋 49.0
東北大 48.2
省40
931: 2024/11/15(金)23:43 ID:12iSCgfS(1) AAS
法政2部君の必死のチラシ張り付け作業 笑
932
(1): 2024/11/16(土)06:10 ID:IDSN7uAp(1) AAS
>>924>>926
コイツ、何で法政と関係ないコピペしてんのかと思ったら今度は支那から来た新学長の大学自慢かよw
必死すぎてクソワロタわ
933: 2024/11/16(土)06:25 ID:aXNxVUAF(1) AAS
<確定版>河合塾2025年度最新偏差値【文系】 2024/10/07更新 ※(科目数不問、テ併用、TEAP、共通含む)

早稲 67.6
慶應 67.5
明治 61.8
上智 61.0
立教 60.1
青学 59.1
同志 58.9
法政 58.3
中央 57.3
省20
934: 2024/11/16(土)07:36 ID:ZpITkWYK(1/3) AAS
法政大学市ヶ谷キャンパスは、ボアソナードタワーを中心に九段(南)・新見附(北西)・富士見(東)の3方向にオセロのように土地を繋げつつ、近年急速に拡大してきています。

●法政市ヶ谷校地拡大 オセロ方式

【 01.九段エリア ~九段校舎 】
◯本キャンパス

◯法科大学院棟 (2004年竣工)
◯新一口坂校舎 (2006年取得)
◯九段校舎別館 (2010年取得)
◯一口坂校舎 (2014年竣工)
◯三輪田学園高大連携 (2015年)
省25
935: 2024/11/16(土)07:43 ID:ZpITkWYK(2/3) AAS
市ヶ谷キャンパスの床面積は、2006~2018年の12年間で9物件を入手し、約5万㎡増、約1.5倍に増えました。
都心回帰規制(2018~2028年(予定))以来動きがありませんでしたが、最近(本年6月)も不動産購入の動きを見せたことが伝わっています。

●法政市ヶ谷面積拡大 2006→2018年
◯敷地面積
37,170 ㎡
  ↑ +8,491 ㎡ +29.6%
28,679 ㎡

◯延床面積
149,874 ㎡
  ↑ +48,614 ㎡ +48.0%
省11
936: 2024/11/16(土)07:47 ID:ZpITkWYK(3/3) AAS
大学当局によると経済学部市ヶ谷移転を含め「おおむね計画通り」だそうです

第二期中期経営計画 2023年度点検結果報告(2024/5)
外部リンク[pdf]:www.hosei.ac.jp

本計画の進捗状況
取組施策 69 項目

S(計画よりも進んでいる) 2(2.9%)
A(計画通り)47(68.1%)
B(計画より若干遅れている)20(29%)
C(計画よりかなり遅れている)無し

「おおむね計画通りに本計画が進捗しているものと考えられる。」
省3
937: 2024/11/16(土)22:40 ID:WFSL5yJX(1) AAS
●法政大学 経済学部市ヶ谷移転
2024年4月 経済学部市ヶ谷移転公式発表
外部リンク:www.hosei.ac.jp
(経済学部 約3800人)
  ↓
2030年? 経済学部市ヶ谷移転完了

(※社会学部 約3200人)

◯青山学院 キャンパス再配置
2006年11月 「アカデミック・グランドデザイン」(青山へ移転)策定
(人文・社会科学系1,2年生 約7000人)
省7
938: 2024/11/17(日)15:31 ID:Z9oUWSR7(1) AAS
予備校にどんだけ貢いでるんだよ、この大学
1-
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s