【鼻毛インスタ】平野紫耀アンチスレ108【ぬん王】 (922レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

469: 2024/01/16(火)14:52 ID:P2K714Io0(1/4) AAS
2024年1月4日 18時59分 Togetterオリジナル

2024年1月4日、俳優・阿部寛さんの公式ホームページが、一時的にアクセス不能を繰り返す不安定な状態となっていたようだ。
芸能人の公式サイトとしては軽量に設計されており、爆速で表示されると評判のサイトであるだけに、X(Twitter)上では騒然となった。

Togetterオリジナル記事編集部で観測したところ、2024年1月4日の午前10時ごろから、同ホームページが開かないことに気づいたXユーザーが状況を投稿し、徐々にそのポストが拡散。午前11時ごろにはTogetterにその様子がまとめられている。

『もう二度と撮れないであろう凄いスクショが撮れた』→「あの伝説のページがその機能を果たせていない」「逆RTA優勝者だろ」

18時08分時点編集部でアクセスしてみた結果、表示されなかった
まさかの事態にXユーザーは「阿部寛のホームページに繋がらない事ってあるの!?!?!!!?」「何のスクショかと思いきやあの伝説のページがその権能を果たせてないレア画像」と驚きを隠せず、アクセスを試しつつ記念のようにスクリーンショットを撮る人も続々と現れた。
省4
475: 2024/01/16(火)14:55 ID:P2K714Io0(2/4) AAS
テレビ朝日系バラエティー番組「ザワつく!金曜日」(金曜午後6時50分、※一部地域を除く)の、昨年の年間平均視聴率が、個人全体7.4%、世帯12.3%を記録。
個人全体としては、全局のレギュラーバラエティー番組で1位を獲得した。個人全体が計測され始めた1997年以降、テレビ朝日のバラエティー番組が年間1位になるのは初めて。
また、2023年に放送した全放送回で同時間帯民放トップも達成した。

同番組は、華麗なる家庭で育ち、言いたいことを遠慮なく口にする長嶋一茂、石原良純、高嶋ちさ子の3人が、世間をザワつかせている社会現象について自由気ままなトークを繰り広げる。
この快挙に、一茂は「視聴率を取るためにやってきたわけではないですが、スタッフは大いに喜んでいると思います。そして僕自身はこの番組、まだまだ全然、楽しいことができると思っています」とコメント。
石原は「番組を作る側も楽しんで、見ている人にも楽しんでもらうことがテレビの基本。そういう意味では今回の1位はみなさんに評価してもらえたからこその結果だと思うし、素直に誇ってもいいことなのかなと思います」と喜びを語った。

また、これから番組でやってみたいことを聞かれた高嶋は「いつもスタジオというインドアで収録しているので、いつかアウトドアに出て“ザワつく!運動会”をやりたいです」と提案した。
さらに、昨年の大みそかに放送した「ザワつく!大晦日」の第1部の視聴率は、個人全体5.6%(世帯9.6%)、第2部は個人7.7%(世帯12.3%)、第3部は個人4.7%(世帯7.7%)をマーク。放送された全6時間平均で横並び民放トップを獲得した。
※視聴率はすべてビデオリサーチ調べ/関東地区。
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
476: 2024/01/16(火)14:55 ID:P2K714Io0(3/4) AAS
ふなっしー 石川県珠洲市に100万円寄付「復興お祈り申し上げますなっしー」

 千葉県船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」が4日、公式X(旧ツイッター)を更新。最大震度7を記録した能登半島地震を受けて100万円を石川県珠洲市に寄付した事を報告した。

 ふなっしーはカレンダー2024の版権料である96万7300円を「キリ良く100万円にて石川県珠洲市に寄付した事をご報告しますなっしー」と投稿。

 「これも皆様のご協力あっての事です」「何時もありがとうございますなっしー」とフォロワーに対して感謝の気持ちを示した。

 投稿の最後には「今回の地震で被害を受けた全ての皆様のご無事と一早い復興お祈り申し上げますなっしー」とつづった。
省2
477: 2024/01/16(火)14:56 ID:P2K714Io0(4/4) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
1/4(木) 21:24配信

羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突して炎上し海保機の乗員5人が死亡した事故で、日航機の貨物室に預けられたペットは救出できなかったという報道を受け、愛犬家としても知られるタレントIMALU(34)が4日、自身のインスタグタムのストーリーズを更新し、思いを明かした。

2日に起きた事故では日航機の乗客、乗員379人全員が脱出。ただ、手荷物として貨物室に預けられたペットは救出できなかったという報道もある。IMALUはオンライン署名サイト「change.org」で1月2日から始まっている「飛行機のペット貨物室積み込みを禁止しましょう」という署名活動に賛同したとした。

また「JALさんはいつも使っているし大好きです。今回全員無事に外に出ることができて本当にすごいと思う!」としながらも「でも貨物室にいた犬二頭は助からなかったのこと。そのニュースを聞いて、飼い主さんの気持ちを思うと本当に胸が苦しい…本当に人は助かってよかったけど、犬が家族だと思っている自分としては命が全員助かったとは言い切れない…」と思いをつづりながらも「もちろん犬飼ってる方も 犬のアレルギーを持った人や苦手な人 両サイドが安心して乗れるやり方を探すこと願います!」とした。

同署名サイトは、4日午後9時現在で2万2000人の賛同が得られている。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.982s*