[過去ログ] 【高認から】高認生勉強マラソン【大学受験】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196: モノライト ◆dpaWauEt85vr 2009/11/14(土)05:26 ID:wFmC1IrN0(8/10) AAS
現在も過去もですか
携帯、PCの電源をいれないことですかね
ついてるとついついやりたくなってしまうので
勉強前には完全シャットダウンです
それ以外は特に意識してることはないですね
197: オレンジ 2009/11/14(土)05:30 ID:3Qeg2LlV0(8/10) AAS
ありがとうございました!
今は何していますか?
198: モノライト ◆dpaWauEt85vr 2009/11/14(土)05:40 ID:wFmC1IrN0(9/10) AAS
今は猫と戯れつつ遊んでます
8時くらいになったら勉強しようかと思ってます
199: オレンジ 2009/11/14(土)05:49 ID:3Qeg2LlV0(9/10) AAS
ぼくも参加していいですか?
200: モノライト ◆dpaWauEt85vr 2009/11/14(土)06:58 ID:wFmC1IrN0(10/10) AAS
あ、すいません
大丈夫だと思いますよー
201: オレンジ 2009/11/14(土)07:06 ID:3Qeg2LlV0(10/10) AAS
ありです。
8時から世界史やろうと思います。
202: いちご 2009/11/14(土)13:10 ID:PJp4ulPfO携(1) AAS
>>179
ありがとうございます(`・ω・´)
昨日は調子悪かったので
+4時間
203: ズマ ◆6NAQcc/tIw 2009/11/15(日)01:13 ID:LmC8L8TE0(1) AAS
6h
204: モノライト ◆dpaWauEt85vr 2009/11/15(日)02:48 ID:PWcVI5dr0(1) AAS
英語6H
現文3H
センターまで@62日
11月予定
英語 53/160時間
政経 43/50時間
国語 8/30時間
205(1): モノライト ◆dpaWauEt85vr 2009/11/16(月)01:27 ID:7RekaXfb0(1) AAS
英語5H
寒くなってきました
インフルエンザ等にかからないよう皆さんお気をつけください
センターまで@61日
11月予定
英語 58/160時間
政経 43/50時間
国語 8/30時間
206(1): POLY(167.5h/700h) ◆lBldLryGM6 2009/11/16(月)01:40 ID:qiVvQgwr0(1) AAS
ひさしぶりです
勉強時間記録するのが大儀で放置してました
高認勉強せずに挑んだら世界史おちた\(^o^)/
なんか今回落ちて色々考えることができたし、決心がついた
世界史勉強してまた来年うけます
207: ズマ ◆6NAQcc/tIw 2009/11/16(月)02:04 ID:WEIAljQx0(1) AAS
5h
それはお気の毒に
208(2): 2009/11/16(月)02:52 ID:Fh5zawKf0(1) AAS
【名前】米
【年齢】18
【志望校】九工大
【予備校】無し
【偏差値】しらね
【意気込み】がんばりたい
【現在の状況】数T化T以外はほぼ無勉
八月に高認とってはみたものの、すべてのことに対してやる気がなく、何もしてなかったがこのスレを見ていたら勉強しようと思いました。
209(1): いちご 2009/11/16(月)06:55 ID:Tsg0NlLrO携(1) AAS
ものすごく調子が悪いです(´;ω;`)
今日病院に行ってきます!
ということで2日かけて+6・5h
>>205
すごい流行ってますよね!!
わたしなんて心臓病あるんで
かかったら大変みたいです!!
>>208
これからよろしくお願いします(`・ω・´)
210(1): モノライト ◆dpaWauEt85vr 2009/11/17(火)00:26 ID:Qi6XebQ10(1) AAS
>>206
ああ・・・・
残念です・・・また来年頑張ってください
>>208
よろしくお願いします
英語 7H
センターまで@60日
みなさんセンターまで60日切りました頑張りましょう
11月予定
英語 65/160時間
省2
211: ズマ ◆6NAQcc/tIw 2009/11/17(火)04:39 ID:diLYbQVr0(1) AAS
5.5h
212(5): 2009/11/17(火)22:09 ID:Z3b4zb1F0(1) AAS
高校は中退で11月に高認をとった17です。
高認は免除で何とかしましたが受験ということだと0からのスタートに等しいです。
この状態で予備校に通うのはどうなんでしょうか。
独学で基礎力をつけてからのほうがいいんですかね。
例えば代ゼミですと
「基礎レベルからハイレベルまで広くカバーします」
と書いてありますがこの基礎レベルというのは知識0からでも理解できるものなのか。
知識0からでもそれで基礎力はつくのか。などよく分かりません。
自己管理が出来ないので出来れば予備校を利用したいんですが、
そうでないなら独学で基礎力つけてから利用しようと思っているんですがどうでしょうか。
省1
213(1): POLY(167.5h/700h) ◆lBldLryGM6 2009/11/17(火)22:28 ID:xP0oqJHf0(1) AAS
やはり知識0の状態から予備校に通うよりも独学である程度基礎を築いたほうが効率的だとおもいますよ。
ある程度、基礎が固まってから予備校に直接相談してみるといいとおもいます
214(1): 2009/11/18(水)00:56 ID:bgRlTdCQ0(1/2) AAS
俺の経験だけど
ほぼ0の状態から代ゼミ通って
6ヶ月経った今はセンター7割くらいまで取れるようになった
0の奴が独学で基礎なんていうより予備校いって
必死こいて付いていったほうがいいと感じた
215(1): モノライト ◆dpaWauEt85vr 2009/11/18(水)01:15 ID:imbJlTa/0(1) AAS
英語7H
>>212
自分もおすすめは予備校や家庭教師です
独学で必死にコンスタントに勉強し続けられる人ならともかく
普通の人はそんなにやる気が続かないと思います
まわりの勉強ムードに流されつつ、いやいやでもやるしかないという状況に身を置けば
上達も早いと思います
おそらく、ダメとは言わないので実際に予備校に行ってみてどのような授業をしているのか、自分の学力状況を話しそれでも大丈夫か直接聞くのが一番だと思います
センターまで@59日
11月予定
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 786 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s