[過去ログ] 関西大学1年ですが質問してください (994レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
596
(1): 関大生 ◆glKruw2e7Qer 2013/02/03(日)11:59 ID:8rr++H35O携(1/3) AAS
>>595
結構微妙な感じかなぁ
確実に落としたってものは一応ないけどね
どこの学部の人?
597
(1): 2013/02/03(日)15:03 ID:H/74UA0j0(2/2) AAS
>>596
法やで
ワイも可か不可かの境目で微妙な心境や
598: 関大生 ◆glKruw2e7Qer 2013/02/03(日)15:20 ID:8rr++H35O携(2/3) AAS
>>597
法学部の人多い気がするなぁ
成績発表は3月だよね、気長に待とう!
599
(1): 2013/02/03(日)15:23 ID:pUio/pFw0(1) AAS
>>572
プレッシャーに押しつぶされそうになって書いただけだろうに、そういう余計なこと言わないでいいと思う。
600: 関大生 ◆glKruw2e7Qer 2013/02/03(日)15:28 ID:8rr++H35O携(3/3) AAS
>>599
わざと煽ってるんだと思うよ
601
(1): 2013/02/04(月)02:04 ID:uo34kBp90(1/5) AAS
文学部の三回だけど、俺が受かったときはだいたい英語6、7割、国語10割、政経9割って感じだったかな
英語が全然間に合ってなくて、正直国語で全問正解出来なかったら落ちてたんじゃないかと思う
602
(2): 関大生 ◆glKruw2e7Qer 2013/02/04(月)08:24 ID:/qIQYbwGO携(1/9) AAS
>>601
やっぱり英語、国語はそれなりに取れてないとしんどいのかな
ちなみに就活はどうですか?
603
(1): 2013/02/04(月)09:11 ID:uo34kBp90(2/5) AAS
>>602
文学部だからなのか、あんまり周りが就職就職って騒いでる印象はないかな
必修の出席者を眺めててもスーツ姿はそれほど見かけないし
俺自体が公務員志望で民間に比べたらスタートも遅いから、勝手にそう思ってるところはあるんだろうけどね

ただ、顔馴染みの先輩には去年内定出なくて越年続行するっていうひとが多いよ
官民文理の例外なく、どこもみんな採用状況は厳しいみたい
604
(1): 2013/02/04(月)09:16 ID:uo34kBp90(3/5) AAS
>>602
そういえば、俺の受けた年度は国語と英語の両方で平均点が高めだったっけな
今年がどうなってるのかは分からないけど、もうちょっと落としたところでラインを設けてもいいかもしれないね
605
(1): 関大生 ◆glKruw2e7Qer 2013/02/04(月)10:12 ID:/qIQYbwGO携(2/9) AAS
>>603-604
なるほど
関大だから厳しいのか、全体的にそういう流れなのかどっちなんだろう…
聞いた話でも構わないんだけど関関同立で差はあったりしますか?
入試に関しては俺も合格点が高すぎると思ってます
606
(1): 2013/02/04(月)10:43 ID:uo34kBp90(4/5) AAS
>>605
そうねえ、人事に関大出身がいたら多少の優遇は働くかもって聞いたことはあるけど
ほかに例を出せば、OBで大企業に勤めてる人間が多いから関学はそういうところを狙いやすかったり
対して関大はマンモス大学でそこらじゅうに卒業生がいるから中小の就職では強かったり
でもエントリーシートさえ通ってしまえば、よっほど凄い学歴の人間でもない限り、基本は人間性の話になると思うよ
関関同立だとそこまでの差はないんじゃないかな

もし大学のOBがポジションを持ってる企業で運よく助力をかけてもらえたなら
とこれぐらいに捉えておけばいい気がするね

>入試に関しては俺も合格点が高すぎると思ってます
ごめん、俺の書き方がややこしかった
省2
607
(1): 関大生 ◆glKruw2e7Qer 2013/02/04(月)10:59 ID:/qIQYbwGO携(3/9) AAS
>>606
ありがとう、大体は想像してた通りかなぁ

勘違いでしたか、そこに関しては申し訳ない!
あと文学部って忙しいですか?
608
(1): 2013/02/04(月)11:37 ID:uo34kBp90(5/5) AAS
>>607
そればっかりはどの専修を選んだかでだいぶ色合いが変わるからなあ
まず大枠で言えば研究対象が個人で扱えるレベルか、またはチームを組んで当たるべきかの二つに分けれられて
もう一つ加えるとゼミの教授が学生を鍛える気でいるかどうか、これで課題の量質傾向にある程度違いが出来ちゃうからね

俺のところは個人作業の気が強くて、みんなそれぞれ好きな範囲で勉強してるかな
やる気があればどこまでも忙しくできるし、サボろうとしたらいくらでもって感じだよ
609: 関大生 ◆glKruw2e7Qer 2013/02/04(月)11:57 ID:/qIQYbwGO携(4/9) AAS
>>608
そうですか、まあそりゃそうだよね
俺の学部も学科によって全然違うし当たり前か

それくらいの環境が一番いいような気がするなぁ
いろいろ答えてくれてありがとう
610
(1): 2013/02/04(月)17:41 ID:2g0niC640(1) AAS
関学受けてきて死んだから
関大も不安です。

やはり英語の出来で決まってくるのでしょうか?
世界史はもう教科書通りですよね!?
611: 関大生 ◆glKruw2e7Qer 2013/02/04(月)18:05 ID:/qIQYbwGO携(5/9) AAS
>>610
俺は理系だから問題に関しては分からないんだけどとりあえず切り替えよう!
試験が明日なら今日はもうゆっくり紅茶でも飲んでリラックスしてみてもいいんじゃないかな
612
(1): 2013/02/04(月)19:19 ID:/0fTYwdIO携(1) AAS
今日明らかにカンニングっぽい奴いたんだけど試験官何も言わなかった

こういうのって後でひっそりと落とされるの?
613: 関大生 ◆glKruw2e7Qer 2013/02/04(月)19:48 ID:/qIQYbwGO携(6/9) AAS
>>612
多分気づいてないんじゃない?
わざわざ後で一枚回答用紙抜くのも面倒だろうし普通カンニングしたら即座に退室させられそうじゃん
後で落とされるのは考えにくいかなと思います
今後は見かけたら試験官にすぐ言った方がいいかもね
まあ受験要項とか見てないから分からないんだけどさ
614
(1): 2013/02/04(月)21:36 ID:ownU+ln10(1) AAS
総合情報学部ってのはどうなんですかね?
615: 2013/02/04(月)21:43 ID:Nt4pcaNr0(1/3) AAS

1-
あと 379 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s