[過去ログ] 文系は2年間でいいよね? [無断転載禁止]©2ch.net (88レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 2016/04/04(月)20:44 ID:5nBQwLsB(11/26) AAS
>>26
俺は制度の話をしてるのね。
30: 2016/04/04(月)20:45 ID:5nBQwLsB(12/26) AAS
奨学金も半分未満になるね。
親が実質出せるから。
31
(3): 2016/04/04(月)20:48 ID:Os9R6WQc(4/5) AAS
だから、短大という制度があるじゃん
そっちのが合理的なら、短大が栄えて偏差値もあがり企業からの引きも強くなる
4年生の東大は衰退してるだろうね

4年生大学を廃止するってなら、世界中から笑われるだけ
32: 2016/04/04(月)20:48 ID:Os9R6WQc(5/5) AAS
4年制
33: 2016/04/04(月)20:51 ID:iFVtKP8f(2/2) AAS
親世代だと女が大学と言えば短大だったけど、最近減りつつある。
34: 2016/04/04(月)20:54 ID:5nBQwLsB(13/26) AAS
>>31
大卒の定義を変えないといけないの?
頭が少し足りない。

短大で4年大卒扱いなら人気でるよ
35: 2016/04/04(月)20:55 ID:5nBQwLsB(14/26) AAS
学部から院への飛び級はもっとあっていいけど文系は行く院がない。
36: 2016/04/04(月)20:56 ID:5nBQwLsB(15/26) AAS
>>31
?が余計だったね。

大卒の定義を変えないといけない。
それだけ。
37: 2016/04/04(月)21:05 ID:nCGavvcx(1) AAS
>>20
なんだこのガイジ
38: 2016/04/04(月)21:09 ID:U3n1/Mi0(1) AAS
>>31
大学生は4年制がいいと言うだろうけどそこを強制的に2年制にしようという話だよ
39
(2): 2016/04/04(月)21:11 ID:kjzmKlL+(1) AAS
単純に文系下げがしたいだけじゃん
学問に優劣つけようとするアホ
40: 2016/04/04(月)21:13 ID:5nBQwLsB(16/26) AAS
>>39
理系も院を事実上必須にして学部2年で院3年でもいいけどね。
41: 2016/04/04(月)21:15 ID:5nBQwLsB(17/26) AAS
>>39
無駄に私立文系が増えすぎたんだよね

その割に大学で学んだことを使わない。
42: 2016/04/04(月)21:25 ID:5nBQwLsB(18/26) AAS
少子化も解決する
43
(1): 2016/04/04(月)22:08 ID:rOO2Jv0N(1) AAS
4年学ぶことを2年にするのはまた話が違うだろ
Fラン私立を潰せとは思うが
44: 2016/04/04(月)22:20 ID:OlkKlHw7(1/5) AAS
企業が求めているのは入学時の学力なら
5教科10科目センター9割とれた時点で教養学士にしちゃえばいい
45: 2016/04/04(月)22:36 ID:5nBQwLsB(19/26) AAS
>>43ほか、
大学で文系で150単位取るのに必要な時間は2000時間くらいで、リーマンの1年の労働時間。

アメリカの大学の1年半程度。2年で終わる。
つまり2年でいい。
46
(1): 2016/04/04(月)22:41 ID:5nBQwLsB(20/26) AAS
大学って週4程度を、30週間だから
学校行くのは120日程度
年間360日のうち240日休み

こんなので学費取られすぎ
47: 2016/04/04(月)22:43 ID:OlkKlHw7(2/5) AAS
文理も含めて教養のお時間は必要ねぇw
テスト制にしろよw
48
(1): 2016/04/04(月)22:44 ID:OlkKlHw7(3/5) AAS
というか学校自体必要なくね?w
理系の実験も最小限に出来るだろw
だらだらやり過ぎだ
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s