[過去ログ] 東京理科大学って機電でも推薦で就職できないらしい [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314(2): 2017/01/01(日)13:27 ID:iB9YAQzw(1/4) AAS
出来れば行きたくないけど
国立と早慶無理だったら他に行くところないし
317: 2017/01/01(日)20:41 ID:iB9YAQzw(2/4) AAS
↓東北大:「大学推薦を希望する学生でこれまで就職先が見つからなかった人はいません」
「勉学や研究の時間を割いていくつもの企業訪問をするといった就職活動の苦労はなく、ほとんどの学生が希望通りの企業に就職しています」
外部リンク:www.dream.mech.tohoku.ac.jp
↓北大
「ある企業に推薦するときに、その企業の仕事の厳しさ、難しさに対応できる学生を学内できちんと選抜して、その結果で推薦
しているのかということですよね。そういう意味では、就職企画室の学校推薦についての見方はそれほど変わっていません」
「こちら側はちゃんと選んで責任をもって推薦するから落とさないでくださいね、と企業の人に言うことができる」
外部リンク[html]:www.ist.hokudai.ac.jp
↓東工大
「数年前までは、工学系大学修士学生の就職は、学校推薦で応募するのが主流だった。
省16
318: 2017/01/01(日)22:35 ID:iB9YAQzw(3/4) AAS
就職が良いと言われる理科大薬学部でも100社回って1社内定が実態
Y.Mさん/女性/東京理科大学 薬学部 の就活実績
説明会参加社数:100社/面接社数:80社/最終選考社数:20社/内定社数:1社
就職サイトを活用した内定獲得率(内定社数/説明会参加社数):1%
ソース↓
外部リンク:careecen-shukatsu-agent.com
323(1): 2017/01/01(日)23:58 ID:iB9YAQzw(4/4) AAS
現役なら浪人も選択肢の一つだが
浪人してると後がないので仕方なく理科大行きを選択することになる
↓の通り結果として理科大入学者の浪人比率は高い
>理学部 現役61.2% 浪人38.8%
>工学部 現役53.8% 浪人46.2%
>理工学部 現役59.2% 浪人40.8%
>総評
>東京理科大は公募推薦や内部進学、指定校推薦等が少ない為
>浪人率が高い。
>約4割が浪人で私大では早慶上智よりも多く、
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.263s*