[過去ログ] 東京理科大学って機電でも推薦で就職できないらしい2 [無断転載禁止]©2ch.net (160レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: 2017/02/05(日)22:12 ID:1K5WYhT/(2/2) AAS
>>91
其の通りだから理科大には来ないでください。
大学は他に沢山あります。
97: 2017/02/05(日)22:40 ID:D4dOfc97(1) AAS
文系主要分野における大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info

<私立大学上位20位>
【科研費研究案件全体(文理合計)】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
@慶應義塾、A早稲田、B日本、C立命館、D東海、E近畿、F順天堂、G東京理科、H北里、I明治、J同志社、K関西、L昭和、M法政、N福岡、O関西学院、P久留米、Q中央、R上智、S日本医科

【文系(人文社会系)合計】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D関西、E明治、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業、O専修、P東海、Q近畿、R学習院、S龍谷

【人文学分野合計】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院、L東海、M青山学院、N東洋、O南山、P京都産業、Q中央、R日本女子、S龍谷

【社会科学分野合計】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
省1
98
(4): 2017/02/06(月)00:41 ID:7bd4y2w1(1) AAS
>>94
> >>92
> 推薦で落ちたなんて聞いたことないけど、どこの国立?

いまどき、中堅以下の国立ならどこでも日常茶飯事だ。聞いたことないって、君は大学生ですらないのか?
俺が実際に何人も見てきたのは某首都圏国立だ。他地方の国立も似たようなところは多いと友人連中と情報交換して聞いている。

> もし落ちたら教授が怒って、次の年からその会社には学生を回さないだろ。

そんなことはない。学生が希望すれば同じ企業に送り込む。実際に俺が就職担当で学生を送り込んでいたのだから間違いない。
学校推薦でひっぱってひっぱって4回も5回も面接をやったところで落とされるなんてこともある。Cのつく某大企業とかな。

君さ、教授を絶大な権力を持つ神か何かと勘違いしていないか? 愚かなことだ。
99: 2017/02/06(月)00:44 ID:jWGxl/wG(1) AAS
で、理科大は推薦ないの?
100: 2017/02/06(月)01:13 ID:JWvvPZxh(1) AAS
あるに決まってんだろ
101: 2017/02/06(月)01:45 ID:8j4Et0Xq(1/2) AAS
有名進学校生理系は、東大東工医学部か早慶理工、東京理科大へ進学する。
それが、将来的に有利だから
上智マーチや筑波横国千葉、地方帝大よりも明らかに進学者数の占有率が
高い。これが、ここ10年の現実。
102
(1): 2017/02/06(月)03:24 ID:wC6asToG(1/2) AAS
>>98
国立大工学部での実態だが、学科によって推薦の扱いには差がある。
機電系の場合学校推薦で落ちることは結果としてまずない。
一部大手では事前にリクルーターが来て学生に目星をつけ、逆指名のような形で青田買いするところもあるが、
そのようなところは自由応募での採用は実質的に不可能。
その他の企業も12月あたりから学内で業界説明会やセミナーと称し、実質青田買いをやっている。
落ちない、と言うよりは、事前のマッチングが徹底しているという見方もできる

情報系、化学系、材料系、建築系、土木系など
機電以外だと推薦の効力はぐっと弱まる
但し情報は自由応募の間口が意外と広いのであまり困らない。
省10
103: 2017/02/06(月)06:43 ID:3wzWZXUB(1) AAS
マジばな?
104
(1): 2017/02/06(月)07:14 ID:zDx8zsEP(1) AAS
で、理科大は推薦ないのか?
105: 2017/02/06(月)09:26 ID:injqEzwl(1) AAS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

106: 2017/02/06(月)10:35 ID:VpN8Cq4k(1) AAS
>>104
推薦は無いから、理科大には来るな。
で、馬鹿は何回言っても判らないの?
107: 2017/02/06(月)11:21 ID:B9F94Mi0(1) AAS
ホンダでは埼玉大>千葉大
108: 2017/02/06(月)13:16 ID:8j4Et0Xq(2/2) AAS
欧米ノーベル賞輩出大トップ10
ハーバード大学
コロンビア大学
ケンブリッジ大学
シカゴ大学
マサチューセッツ工科大学
カリフォルニア大バークレー校
オックスフォード大学
スタンフォード大学
イエール大学
省9
109: 2017/02/06(月)14:55 ID:OkMcQQWz(1) AAS
理科大の主要就職先見ると、確かに情報系の企業が多いね。
情報系の採用は文系就職に近く、自由応募が主流だから、
理科大生が学校推薦に頼らないと言うのは当たってるかも。
情報系企業は学部学科問わず理系学生を積極採用してるが、
専門を活かした就職になっていないことが多い気がする。
110: 2017/02/06(月)16:56 ID:J6xqOtNM(1) AAS
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
111
(2): 2017/02/06(月)17:03 ID:cVXxXCL7(1) AAS
>>98
>実際に俺が就職担当で学生を送り込んでいたのだから間違いない。

ぶっ!
このスレって、世間知らずな理科大の教員が必死に書き込んでるのかよwww
力のない教員に就職指導される学生も大変だなwww
 
112: 2017/02/06(月)19:51 ID:llDJU7VF(1) AAS
こんなとこでグダグダ言ってないで理科大受験生に訴えればいいのに
2chスレ:jsaloon

どうせできねえんだろうがこのヘタレがwwwwwww
113: 2017/02/06(月)20:12 ID:8YUpkhZk(1) AAS
【入試】東京理科大学【反省会】
2chスレ:jsaloon

ここで理科大の就職の惨状について訴えて来ればw
相手にされないだろうけど
114: 2017/02/06(月)21:08 ID:zi5OsOyO(1) AAS
ついに発狂してて草
大漁だな
115
(1): 2017/02/06(月)22:57 ID:wC6asToG(2/2) AAS
>>98
キ○○ン?
確かにそこは評判悪くて
うちにも推薦依頼来るけど相手にされない
1-
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s