[過去ログ] 早慶専願受験生って、国公立ならどこまで受かる自信ある? [無断転載禁止]©2ch.net (829レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
625: 2017/06/27(火)00:53 ID:Ei13e9MM(10/62) AAS
早慶のほうが地底や駅弁より就職や昇進で優遇されるんだから
数学で来ても普通に早慶のほうを目指すわな
首都圏の受験生の場合、都落ちして地方の国立行くよりコストも
安く済むし、地方の国立行くメリットがまったくない。
京大でも悩むレベルだよ
626: 2017/06/27(火)00:57 ID:pZD6PFUU(1) AAS
おれも専願は数学まったくできないわけじゃなくちょっとはできるんじゃないかと思ってたけど
乙武ややくみつるや慶応の歴史受験者などを見るに専願てのは冗談抜きに数学まったくできないことがわかった
冗談で「まったく」できないと言ってるわけじゃなく本当にまったくできないんだ
627: 2017/06/27(火)00:57 ID:b82YNsVe(1/10) AAS
早慶専願なんて京大受かるレベルじゃないんで杞憂だよ
どうせいけないんだから悩む必要ないって(笑
628: 2017/06/27(火)00:58 ID:Ei13e9MM(11/62) AAS
旧帝でも少数の計算ができんやつがごろごろいるからなw

外部リンク:yoshiko-sakurai.jp
「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」

その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前年同様、
院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、{1+(0.3−1.52)}÷(−0.1)2 (2は二乗)の計算である。

基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解ける問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の
48%にとどまり、短大生の正解率、60%に及ばなかった。

ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が正解したが、院生の正解率は67・1%だった。
省3
629: 2017/06/27(火)01:01 ID:PUcXh4Pv(1/4) AAS
関東でも早慶目指してるのは自称進学校のバカばかり
進学校だと普通は難関国立志望が基本
630: 2017/06/27(火)01:02 ID:Ei13e9MM(12/62) AAS
数学自慢するからさぞできるのかと思いきや少数の計算が
できないやつがごろごろ
これが旧帝大の実態
631
(1): 2017/06/27(火)01:03 ID:Ei13e9MM(13/62) AAS
難関国立ってもちろん東大や一橋だよな
間違っても地底とか駅弁みたいな糞大学じゃないよなw
632
(2): 2017/06/27(火)01:04 ID:PUcXh4Pv(2/4) AAS
一橋あきめるとかのレベル以前に
センターでまともな点取ることさえあきらめてるやつしか早慶目指さない
633: 2017/06/27(火)01:04 ID:SVLPhNYF(2/7) AAS
>>621
それ言い出したらこのスレの存在意義はどうなる
634: 2017/06/27(火)01:06 ID:PUcXh4Pv(3/4) AAS
>>631
早慶志望レベルからすると首都圏のだいたいの国立が難関だね
635: 2017/06/27(火)01:07 ID:Ei13e9MM(14/62) AAS
>>632
早慶より進学する魅力がある国立って東大や一橋しかないからな
あとは就職が悪いから進学する価値はないね
636
(1): 2017/06/27(火)01:07 ID:SVLPhNYF(3/7) AAS
>>632
本当はセンターでも高得点を取れるハズだけど、それでも早稲田か慶應しか行きたくない
っていうヤツらの事は考えなくていいのか?
637
(1): 2017/06/27(火)01:09 ID:Ei13e9MM(15/62) AAS
>>636
早慶目指す奴はむしろそういう奴が大半なんだけどな
なんで学力が高いのに就職が悪い地底や駅弁なんぞに進学しなきゃならんのだよw
638: 2017/06/27(火)01:10 ID:PUcXh4Pv(4/4) AAS
本当に集客力がしっかりあるなら数学除外や二科目軽量入試なんてしてないさ
入試科目設定から実態が見える
639: 2017/06/27(火)01:12 ID:Ei13e9MM(16/62) AAS
本当に優秀な学生を多く集めているのなら就職でマーチに負けるなんてことは
ないさ
駅弁はマーチより学力が低いから就職が悪いんだよw
企業の人事は駅弁が糞だということをよく知っているのさw
640: 2017/06/27(火)01:13 ID:Ei13e9MM(17/62) AAS
早慶の優秀さは世間が認めてる
だからこその負け惜しみ、負け犬の遠吠え

だって現実でそんなこと吹聴したら人格を疑われる
だからネットや2ちゃんで早慶叩き
641: 2017/06/27(火)01:14 ID:SVLPhNYF(4/7) AAS
>>637
ほんとそれ
いつも不思議に思うんだけど、なんで早慶は滑り止めとして受けるものっていう前提で話進めるかなぁ
まるで早稲田や慶應に憧れる受験生なんていないかのように語ってるヤツらは
642: 2017/06/27(火)01:15 ID:Ei13e9MM(18/62) AAS
だよな
慶應なら就職も東大や一橋に比べてもいい勝負しているし普通に
地底や駅弁よりあこがれる受験生は多いよ
643: 2017/06/27(火)01:16 ID:Ei13e9MM(19/62) AAS
AA省
644: 2017/06/27(火)01:17 ID:kbCHEeJt(1/4) AAS
軽量入試っていうシグナリングが全てを表してしまってるな
1-
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s