[過去ログ] 埼玉大経済と早稲田政経どっちにしよう [無断転載禁止]©2ch.net (103レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 2017/07/04(火)08:52 ID:eyAMUpV/(6/10) AAS
一応通常の受験料もいるんだろ?
無駄
早慶落ちたらマーチでもいい
61: 2017/07/04(火)08:55 ID:eyAMUpV/(7/10) AAS
外部リンク[pdf]:www.saitama-u.ac.jp
なぜそれぞれの区分で入学者を公表しないのか
>>34の言うとおりか?
62: 2017/07/04(火)09:01 ID:eyAMUpV/(8/10) AAS
前期定員200に対し253合格
国際定員20に対し118合格
後期定員60に対し151合格
思いっきり前期絞ってるよな
後期とは言えここまで辞退率は高くないはず
63(1): 2017/07/04(火)09:48 ID:liM0SYF/(2/2) AAS
>>56
底辺校でも早稲田ならなんとかなるからな
64: 2017/07/04(火)10:07 ID:eyAMUpV/(9/10) AAS
高校なんて志向の差で合格者に差が出る
そういうものが一切介在しない現実の数字
埼玉経済落ち早稲田中下位学部合格 2
早稲田中下位学部落ち埼玉経済合格 56
教科数の言い訳も対策の言い訳もできない
国際枠以外はさらに簡単
65(1): 2017/07/04(火)10:09 ID:IVMexTdB(1) AAS
>>63
え?もしかしてこのスレお前が手動でやってるの?
どんだけコンプあるんだよ頭おかしすぎだろw
66(2): 2017/07/04(火)10:18 ID:eyAMUpV/(10/10) AAS
進学校にそこそこ埼玉がいる理由
東大駄目→東北駄目→筑波千葉駄目→埼玉
でなし崩し的に受けるやつがいる
偏差値50程度の高校で埼玉がいない理由
もともと魅力がないのでそれなら3教科に絞って私大を目指したほうが良い
67: 2017/07/04(火)11:35 ID:id0YoBT5(1) AAS
>>66
これだよなあ
うちの高校だと上位層が宮廷一橋千葉
中間層が早稲田首都大慶応
下の中くらいが埼大だったわ
68(2): 2017/07/04(火)12:55 ID:J5fbJGJd(2/2) AAS
「宮廷」←早慶コンプたぎらせた辺境地底民ご愛用の極寒用語w
69: 2017/07/04(火)15:42 ID:5Z5LuwSZ(1) AAS
>>68
早稲田発狂www
70: 2017/07/04(火)16:09 ID:Vn+IR2bC(1) AAS
>>68
確かに宮廷って言うよりも具体的に北大東北大名大って言えばよかったな
九大とか阪大神戸大に行った奴なんて見たことねぇわ
71: 2017/07/04(火)17:05 ID:uqcyKVJf(1) AAS
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
72(1): 2017/07/04(火)17:12 ID:EbRI1EHY(1) AAS
>>65
凄い被害妄想だなw
病院に行った方が良いぞ
73: 2017/07/04(火)18:33 ID:mUToopuc(1) AAS
横国、千葉、埼玉は、首都圏駅弁三兄弟
74: 2017/07/04(火)18:35 ID:n7iI4ykb(1) AAS
単に埼玉大と早稲田にしておけばよかったのに
さすがに早稲田政経はねえだろw
75: 2017/07/04(火)18:41 ID:f+g3dSTJ(1) AAS
>>72
母子家庭だったり貧困層なら、埼玉大学一本勝負でいいだろ
76: 2017/07/04(火)19:06 ID:/OrEPALV(1/2) AAS
まあ埼大の方がいいと思うなら行けばいいんじゃないかな
出てからどうなるかは知らんけども
77: 2017/07/04(火)19:19 ID:sY0vLfXA(1) AAS
東大>一橋>早慶>筑波横国上智>千葉首都明治立教>横市青学>埼玉中央法政
首都圏文系優先度、こんなもんだろ
78: 2017/07/04(火)19:24 ID:/OrEPALV(2/2) AAS
都民で埼大なんて聞いたことないんだけど
79: 2017/07/04(火)19:33 ID:pgpvf94P(1) AAS
埼玉、芝浦はホンダに強い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s*