[過去ログ]
埼玉大経済と早稲田政経どっちにしよう [無断転載禁止]©2ch.net (103レス)
埼玉大経済と早稲田政経どっちにしよう [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1499080895/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
6: 名無しなのに合格 [] 2017/07/03(月) 20:29:22.83 ID:K8s0LDq/ 0161大学への名無しさん2017/01/07(土) 21:01:09.63 ID:jH/EcWB90 >160に転載したものの >早大が発表した合格者の内訳 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1200.jpg 正規合格のみで繰上げ合格を含まず 県立浦和は、早稲田は商学部だけでなく、教育、国際教養、文化構想も現役合格者は0人。 国立受験生の併願がほぼ無く、私文専願受験生に人気で志願者数が多い教育学部(センター利用無し)や 文化構想学部(2015年までセンター利用が私大型のみ)の、現役の合格者が一人もいません。これら、チャレンジ受験も多い学部です。 政経や法、先進理工も現役の早稲田併願は少なく、殆どの現役生は国立専願です。 >92の、 >早稲田は恥ずかしいので、校内低位以外志望せず、現役は難関国立の滑り止めとして受験する人も少ないため。 まったくこの通りの実績です。しかし、早稲田教育,文構のような学部は、校内低位でも現役での受験は流石に躊躇するようです。 また、>92(>>4に転載)の >その現役の正規合格数は「25」で、県内トップ10にも入っていない。 これは2014年で、2015年は上のリンク先にあるように「22」(>55も参考)と更に減少しました。 しかし、同年の県立浦和の私大現役合格者数はこの早稲田の22人が最多。慶應は9人、上智と立教の現役合格は0人。 県立浦和はほぼ全員が国立志望、そして現役は殆ど国立専願です。 埼玉県は1都3県では最も国公立大志向、アンチ私立が多い県ですが、そのなかでも徹底しています。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1499080895/6
14: 名無しなのに合格 [] 2017/07/03(月) 20:53:45.44 ID:K8s0LDq/ 早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移 年度 一般募集 受験者 合格者 実質倍率 90年度 1060 19988 1845 10.8倍 91年度 1060 20002 1731 11.6倍 92年度 920 19775 1483 13.3倍 93年度 920 15330 1600 9.6倍 94年度 920 13621 1254 10.9倍 95年度 920 12938 1395 9.3倍 96年度 920 13035 1543 8.4倍 97年度 920 11668 1576 7.4倍 98年度 920 10529 1725 6.1倍 99年度 920 10660 1641 6.5倍 00年度 850 10615 1456 7.3倍 01年度 800 9637 1440 6.7倍 02年度 750 9925 1316 7.5倍 03年度 600 9831 1045 9.4倍 04年度 500 8520 1100 7.7倍 05年度 500 8558 1002 8.5倍 06年度 500 8624 990 8.7倍 07年度 450 8845 798 11.1倍 08年度 450 8123 939 8.7倍 09年度 450 8010 897 8.9倍 10年度 450 7583 900 8.4倍 11年度 450 6853 1036 6.6倍 12年度 450 6337 1104 5.7倍 13年度 450 6242 978 6.4倍 14年度 450 6004 832 7.2倍 15年度 450 5598 929 6.0倍 16年度 450 5773 958 6.0倍 ・91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg ・96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg ・01-16年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1499080895/14
19: 名無しなのに合格 [] 2017/07/03(月) 21:11:47.75 ID:K8s0LDq/ 48大学への名無しさん2016/12/09(金) 23:07:18.64ID:4A4E99dJ0 2014年度 早稲田大学・慶應義塾大学 入学者における一般入試(センター試験利用含む)比率 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1116.jpg ※リンク先は早稲田大の入学方法別入学者数のみ 学部 一般/総数 一般入試率 慶應 法 432/1255 34.4% ------------------------------------ 早稲田 基幹理工 278/643 43.2% 早稲田 国際教養 238/519 45.9% 早稲田 政治経済 401/859 46.7% 早稲田 創造理工 309/655 47.2% ------------------------------------- 早稲田 先進理工 300/581 51.6% 早稲田 法 468/823 56.9% 早稲田 商 572/964 59.3% ------------------------------------ 慶應 理工 607/1007 60.3% 早稲田 スポ科学. 273/448 60.9% 慶應 経済 708/1158 61.1% 慶應 商 629/1028 61.2% 早稲田 人間科学 400/628 63.7% 慶應 環境情報 284/431 65.9% 早稲田 文化構想 636/945 67.3% 慶應 総合政策 298/439 67.9% ------------------------------------ 早稲田 社会科学 523/712 73.5% 慶應 文 620/835 74.3% 早稲田 文 544/726 74.9% ------------------------------------ 早稲田 教育 943/1098 85.9% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1499080895/19
21: 名無しなのに合格 [] 2017/07/03(月) 21:12:36.99 ID:K8s0LDq/ 52大学への名無しさん2016/12/09(金) 23:09:13.35ID:4A4E99dJ0 ■偏差値操作・・虚偽表示・・ハッタリ大学は看板学部もハッタリ!■ ◎早稲田政経 入試(個別+センター利用)および入学状況 ※早稲田大入試では、2015年現在、政経学部のみ補欠制を行っていない 募集 受験 合格 入学 入学率 91年 1060 20002 1731 1143 66.0% 92年 920 19775 1483 916 61.8% 93年 920 15330 1600 1013 63.3% 94年 920 13621 1254 726 57.9% 95年 920 12938 1395 803 57.6% ↓ 10年 525 9722 1380 442 32.0% 11年 525 8737 1570 507 32.3% 12年 525 8028 1709 非公表 13年 525 8686 1548 513 33.1% 14年 525 8377 1422 401 28.2% 1991〜1995年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg 2014年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1116.jpg 早稲田政経は、毎年、表示している入試募集人員を入学者が満たせていないが、 昨年(2014年)は合格者絞込みを行い、大幅な募集人員割れとなった。 また、学部入学者数自体も859人で大幅な定員割れとなった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1499080895/21
22: 名無しなのに合格 [] 2017/07/03(月) 21:13:32.54 ID:K8s0LDq/ 56 :大学への名無しさん:2016/12/09(金) 23:15:15.84 ID:4A4E99dJ0早稲田文系専願は低評価。 また今の早稲田文系を志望するのは無意味。 慶應文系の数学必須枠なら東大だけでなく一橋の滑り止めにもできるので、 上位の受験生がみな慶應に流れて早稲田は没落。 東大文系の次善、後期は一橋や東北大があるし、一橋の後期は埼大(各地の主要国立後期)がある。 こうして、上位受験生にとって早稲田文系は受験の必要の無い大学になった。 早稲田専願受験は超あほ。 昨年の早稲田政経に、一般受験で入学した人数が401人(センター利用含む)。 ※2014年度 早稲田大 方法別入学者数 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1116.jpg 一般個別の入学者数3百人台の枠を専願が難関国立落ちや慶應志望と争っている。 早稲田政経の入試は現在もかつてほどではないが難しい。難しいが、 この関門の狭さを考えれば、第一志望にすること自体が極めて頭の悪い行為。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1499080895/22
26: 名無しなのに合格 [] 2017/07/03(月) 21:19:55.08 ID:K8s0LDq/ MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校) ※都県・の後ろは2014年の東大(現浪)合格者数 現役 現役 学校名 (都県) 卒業生数 進学者数 進学率 1 光陵 (神奈川・0) 237 67 28.3% ←国公立大合格者45人。早稲田はなんと58人! 2 相模原 (神奈川・2) 275 76 27.6% 3 横浜国際(神奈川・0) 158 42 26.6% 4 多摩 (神奈川・0) 279 73 26.2% 5 横浜平沼(神奈川・0) 278 72 25.9% 6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279 72 25.8% 7◎山手学院(神奈川・0)475 121 25.5% 8 大和 (神奈川・0) 280 71 25.4% 9 武蔵野北 (東京・0) 242 61 25.2% 10 小金 (千葉・0) 326 80 24.5% 11 三田 (東京・0) 270 65 24.1% 12◎川越東 (埼玉・0) 406 95 23.4% 13 町田 (東京・0) 274 64 23.4% 14 竹早 (東京・0) 232 53 22.8% 15◎品川女子(東京・0) 194 44 22.7% 16◎山脇学園(東京・0) 246 55 22.4% 17 市立千葉 (千葉・0) 319 71 22.3% 18 鎌倉 (神奈川・0) 272 60 22.1% 19 南多摩 (東京・0) 151 33 21.9% 20◎富士見 (東京・1) 226 49 21.9% http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg 2014年の合格件数 国公立 国公立現役 早稲田 川口北 49(うち埼大8) 41 7 光陵 45(うち横国9) 32 58 川口北の高校入試偏差値は60台半ばだが、早稲田大の合格者数は例年10人もいない。 首都圏他都県の同偏差値帯の公立高校と比較すると、その合格者数は半分にも満たないが、国公立大現役は多い。 川口北高校は2013年から2015年までは合格実績の学部別内訳も出していたが、 2013年は政経学部に現役合格、商学部は毎年合格、理工も2014年と2015年は現役2人合格と、早稲田の志望者が高偏差値学部に合格できない訳ではない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1499080895/26
32: 名無しなのに合格 [] 2017/07/03(月) 21:35:26.38 ID:K8s0LDq/ 専願早稲田の難易度は駅弁国立並みを検証するスレ 1 :エリート街道さん:2012/11/04(日) 03:15:41.68 ID:OK8WPDwk (略) 早稲田合格者数48名(実合格43名、現役進学25名:進学先トップ)の高校で進研マーク模試5教科受けさせたら平均偏差値50だったらしい。 同レベルの地方公立を調べると、合格先トップは地底ではなく駅弁国立ということが判明。 5教科偏差値50程度の公立高校でも大量合格できる早稲田の難易度は駅弁国立並みなのではないかという疑惑が浮上 2012年6月進研マーク模試 コード 受験者数 5教科 5教科 高校 東京 地方 地元 早大→実合格→現役進学 5教科/英語 平均点 偏差値 (都道府県) 一工 帝大 駅弁 02161 229/229 462.4 50.9 三本木(青森) 1 8 弘前22 6 → ? → 4 06161 194/195 461.4 50.8 長井(山形) 0 6 山形25 0 32102 285/303 461.1 50.8 松江南(島根) 1 4 島根45 2 → 2 → 2 42104 268/268 456.7 50.5 長崎北(長崎) 0 3 長崎47 0 14171 293/304 456.2 50.4 横須賀(神奈川) 4 4 横国15 48 → 43 → 25 22103 249/285 456.2 50.4 静岡市立(静岡) 1 2 静岡36 3 → 2 → 2 07141 238/280 454.9 50.3 白河(福島) 1 7 福島20 2 → 2 → 1 36107 286/297 453.8 50.3 徳島北(徳島) 0 6 徳島46 4 → ? → ? なお、横須賀高校の進学実績は神奈川県で25位前後(早稲田合格者数は県で26位) http://usamimi.info/~linux/d/up/up0932.jpg 横須賀高校 2012「現役」「進学」者数 早大25 明治13 慶應12 中央11 法政10 上智9 横国9 立教6 日大6・・・ 東工2 地底0 東大0 京大0 一橋0 実合格者数:週刊朝日2012.5.18 現役進学者数:週刊朝日2012.6.29 スレ内主張の要約。私大専願早稲田は長崎大並。 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1351966541/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1499080895/32
33: 名無しなのに合格 [] 2017/07/03(月) 21:36:43.85 ID:K8s0LDq/ MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校) ※都県・の後ろは2014年の東大合格数の現浪、国公立大と早稲田の合格数も現浪。 現役 現役 国公立 早稲田 H25高校入試 学校名 (都県) 卒業生数 進学数 進学率 合格数 合格数 全県模試合格者偏差値 1 光陵 (神奈川・0) 237 67 28.3% 45 58 63 2 相模原 (神奈川・2) 275 76 27.6% 55 51 62 3 横浜国際(神奈川・0) 158 42 26.6% 18 17 60 4 多摩 (神奈川・0) 279 73 26.2% 42 52 62 5 横浜平沼(神奈川・0) 278 72 25.9% 35 19 61 6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279 72 25.8% 32 19 60 7◎山手学院(神奈川・0)475 121 25.5% 57 102 8 大和 (神奈川・0) 280 71 25.4% 31 32 62 9 武蔵野北 (東京・0) 242 61 25.2% 28 36 10 小金 (千葉・0) 326 80 24.5% 25 16 11 三田 (東京・0) 270 65 24.1% 26 30 12◎川越東 (埼玉・0) 406 95 23.4% 72 41 13 町田 (東京・0) 274 64 23.4% 60 32 14 竹早 (東京・0) 232 53 22.8% 38 31 15◎品川女子(東京・0) 194 44 22.7% 15 32 ※現役のみ 16◎山脇学園(東京・0) 246 55 22.4% 19 14 17 市立千葉 (千葉・0) 319 71 22.3% 50 33 18 鎌倉 (神奈川・0) 272 60 22.1% 27 26 63 19 南多摩 (東京・0) 151 33 21.9% 25 12 20◎富士見 (東京・1) 226 49 21.9% 31 37 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg この表上位は神奈川の公立が独占だが、国公立大合格校の内訳は私大型入試の横浜市立大か、入試科目数が少なく一部は私大型の首都大が多い。 国立大学の合格者数は少ない。 高校の偏差値はhttps://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1494720945/390より (ネット上にある各都道府県の偏差値を網羅したものは、地元で使われているものとは異なるデタラメなので注意) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1499080895/33
53: 名無しなのに合格 [] 2017/07/04(火) 08:14:31.58 ID:eyAMUpV/ 政経どころか下位学部の滑り止めにされてるがな 埼玉経済 国際枠 センター3教科のみ(当時) 定員20名に合格者120名出す 要は私大のセンター利用に相当する 私大のセンター利用は上位とか国立のやつが言ってたけど 埼玉経済◯ 早稲田文化構想◯ 9 埼玉経済× 早稲田文化構想◯ 0 埼玉経済◯ 早稲田文化構想× 12 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1152.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1499080895/53
80: 名無しなのに合格 [] 2017/07/04(火) 22:48:11.76 ID:0SIDv1ES >>57 私大文系型3教科受験生は早慶志望なので、国公立大の私大文系型入試はその次善的傾向になり易いのは当然だが、 埼玉県は>>1-6や>>46-47他のように国立志向が強く、埼大合格圏での早慶文系専願が少ない。参考>>15-16 埼玉の国立志向を神奈川と端的に比較したのが以下 MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校) ※都県・の後ろは2014年の東大(現浪)合格者数 現役 現役 学校名 (都県) 卒業生数 進学者数 進学率 1 光陵 (神奈川・0) 237 67 28.3% ←国公立大合格者45人。早稲田はなんと58人! 2 相模原 (神奈川・2) 275 76 27.6% 3 横浜国際(神奈川・0) 158 42 26.6% 4 多摩 (神奈川・0) 279 73 26.2% 5 横浜平沼(神奈川・0) 278 72 25.9% 6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279 72 25.8% 7◎山手学院(神奈川・0)475 121 25.5% 8 大和 (神奈川・0) 280 71 25.4% 9 武蔵野北 (東京・0) 242 61 25.2% 10 小金 (千葉・0) 326 80 24.5% 11 三田 (東京・0) 270 65 24.1% 12◎川越東 (埼玉・0) 406 95 23.4% 13 町田 (東京・0) 274 64 23.4% 14 竹早 (東京・0) 232 53 22.8% 15◎品川女子(東京・0) 194 44 22.7% 16◎山脇学園(東京・0) 246 55 22.4% 17 市立千葉 (千葉・0) 319 71 22.3% 18 鎌倉 (神奈川・0) 272 60 22.1% 19 南多摩 (東京・0) 151 33 21.9% 20◎富士見 (東京・1) 226 49 21.9% http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg 2014年の合格件数 国公立 国公立現役 早稲田 川口北 49(うち埼大8) 41 7 光陵 45(うち横国9) 32 58 川口北の高校入試偏差値は60台半ばだが、早稲田大の合格者数は例年10人もいない。 首都圏他都県の同偏差値帯の公立高校と比較すると、その合格者数は半分にも満たないが、国公立大現役は多い。 川口北高校は2013年から2015年までは合格実績の学部別内訳も出していたが、 2013年は政経学部に現役合格、商学部は毎年合格、理工も2014年と2015年は現役2人合格と、早稲田の志望者が高偏差値学部に合格できない訳ではない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1499080895/80
94: 名無しなのに合格 [] 2017/07/09(日) 12:55:05.11 ID:w1GhFEmR その東京周辺にあっても、埼玉の県立浦和は、 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1200.jpg や>600のなかで異彩を放っている。 2015年の早稲田正規合格者数149人でうち現役は僅か22人と、合格数ランキングで前後する他校の数分の1。 学部別内訳は、先進理工5、政経4、法4、文3、スポーツ科学2と、各系統の主な学部以外は0か1。 同校は2014年も、早稲田の入試合格者数136人、現役の正規合格25人、と2015年同様だった。 早稲田現役でもいいという一部生徒が受験しているだけで、大多数の現役生は私大を無視。 なお、早稲田商は現役の合格は0だけど、浪人を含めた合格者数は全国3位。商以外では 政経、法、文、先進理工、基幹理工、スポ科で全国上位20以内。これ以外の早稲田の学部は浪人合格も多くない。 2015年の私大の現役進学者数は、早稲田9、慶應4、東京理科大と中央が1、上智,明治,青山学院,立教,法政が0(サン毎)。少なw 2014年の早稲田の現役進学は14人で、2015年は9人、早稲田現役進学はさらに少なくなっている。 また県立浦和は、高校HPも私大はどうでもいいという姿勢で、 ちなみに、県立浦和の高校HPでは、早慶の今年の合格者数は早稲田149、慶應58とあるが、 これは今年3月に大学通信を介して週刊誌に初めに載った、大学発表による一般入試の正規合格のみの合格者数と同じ。 なお、高校HPにこの数字が載ったのは4月下旬以降。 繰上げ合格者などを含んだ、大学通信の今年度の一般入試(センター利用を含む)最終資料では、 合格者数が早稲田154、慶應は69人となっているが修正はしていない。これは昨年も同じ。 県立浦和HPの進路実績にある私大合格者数は、春の週刊誌の合格特集に載っていた私大合格者数と同じで、 テキトーに週刊誌から転載したものと考えられる。現役内訳だけ高校が集計した様だが、指定校や他推薦AOは一人もいないようだ。 慶應も、今年は大学が発表した一般入試合格者数より11人も少ない状態で放置。 埼玉県は国立大志向なのでこれで問題がないのだろうか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1499080895/94
102: 名無しなのに合格 [] 2017/07/10(月) 20:56:04.36 ID:vRzR1b53 MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校) ※都県・の後ろは2014年の東大合格数の現浪、国公立大と早稲田の合格数も現浪。 現役 現役 国公立 早稲田 H25高校入試 学校名 (都県) 卒業生数 進学数 進学率 合格数 合格数 全県模試合格者偏差値 1 光陵 (神奈川・0) 237 67 28.3% 45 58 63 2 相模原 (神奈川・2) 275 76 27.6% 55 51 62 3 横浜国際(神奈川・0) 158 42 26.6% 18 17 60 4 多摩 (神奈川・0) 279 73 26.2% 42 52 62 5 横浜平沼(神奈川・0) 278 72 25.9% 35 19 61 6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279 72 25.8% 32 19 60 7◎山手学院(神奈川・0)475 121 25.5% 57 102 8 大和 (神奈川・0) 280 71 25.4% 31 32 62 9 武蔵野北 (東京・0) 242 61 25.2% 28 36 10 小金 (千葉・0) 326 80 24.5% 25 16 11 三田 (東京・0) 270 65 24.1% 26 30 12◎川越東 (埼玉・0) 406 95 23.4% 72 41 13 町田 (東京・0) 274 64 23.4% 60 32 14 竹早 (東京・0) 232 53 22.8% 38 31 15◎品川女子(東京・0) 194 44 22.7% 15 32 ※現役のみ 16◎山脇学園(東京・0) 246 55 22.4% 19 14 17 市立千葉 (千葉・0) 319 71 22.3% 50 33 18 鎌倉 (神奈川・0) 272 60 22.1% 27 26 63 19 南多摩 (東京・0) 151 33 21.9% 25 12 20◎富士見 (東京・1) 226 49 21.9% 31 37 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg この表上位は神奈川の公立が独占だが、国公立大合格校の内訳は私大型入試の横浜市立大か、入試科目数が少なく一部は私大型の首都大が多い。 国立大学の合格者数は少ない。 (ネット上にある各都道府県の偏差値を網羅したものは、地元で使われているものとは異なるデタラメなので注意) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1499080895/102
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s