[過去ログ] フリーターの医学部受験 (216レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186: 2018/03/27(火)12:49 ID:FoYmnJtn(1) AAS
頑張って
187: 2018/03/27(火)13:11 ID:VPHsBQgI(1) AAS
>>184
結構難しいんじゃない?
188: 2018/03/27(火)13:42 ID:XpIyfOjP(1) AAS
>>184
無理な目標はモチベ下がるだけ
もっと現実的なのにしとき
189: 2018/03/27(火)14:43 ID:TIIruiZj(1) AAS
各教科センター1割くらいが妥当。
190
(1): 2018/03/27(火)14:48 ID:U1b5N22j(1) AAS
ドップラーが難しいと思うレベルなら
大人しく予備校行った方がいいと思うぞ
物理なら為近先生がおすすめ
がんばれー
191
(1): 2018/03/27(火)16:47 ID:2UmgdqPz(1) AAS
予備校って30代の人もいるの?
192: 2018/03/27(火)16:48 ID:NTO+eN4t(1) AAS
>>191
おらん
いて1人とか
193
(2): 奈落 2018/03/27(火)21:51 ID:uymereFp(3/8) AAS
センター試験で6割って難しいの??9割が当たり前と聞いたが
194: 2018/03/27(火)21:58 ID:4croK3fk(1) AAS
>>193
センターかよ
記述と思ってたわ
195: 奈落 2018/03/27(火)22:00 ID:uymereFp(4/8) AAS
すまん。
センター試験というか、マーク模試だけども。ほとんど一緒と聞いた
196: 奈落 2018/03/27(火)22:04 ID:uymereFp(5/8) AAS
10年以上英語をしてなかったけど、意外と覚えてる気がする。
DUOselectの半分以上知ってる
197: 奈落 2018/03/27(火)22:09 ID:uymereFp(6/8) AAS
家だと集中出来ないからガストでも行こうかな。
ファミレスで勉強なんて高校生以来
198: 奈落 2018/03/27(火)22:10 ID:uymereFp(7/8) AAS
>>190
為近って代ゼミ??
199: 奈落 2018/03/27(火)22:14 ID:uymereFp(8/8) AAS
英語の単語の勉強って、英文読む、単語見る、例文和訳する、何も見なくても分かるようにする、シャドーウイングする
でいいのかな??
200
(1): 2018/03/28(水)04:42 ID:iL9fnxa7(1) AAS
>>193
一般的にセンター試験は平均点が6割程度になるように作られている

だからと言って6割が簡単かというとそうではなくて、試験時間の短さやセンター独特の出題形式など、単純な知識以外にある程度慣れが必要な部分も大きい
正直いまヘタにセンター対策しても大きな成果はない気がするし、勉強時間の少なさからして他にやるべきことが山積みだろう

ただこの時期の模試は本番よりかなり易しい問題ばかりだから、一通りの範囲を済ませているのなら、現状を知る意味で受けてみるのはありかと
201: 奈落 2018/03/29(木)07:08 ID:c4LVJw4I(1/2) AAS
>>200
センター試験対策かぁ…
全ての範囲は10年以上前に終わらせてるし、どうなんだろ
202: 奈落 2018/03/29(木)07:10 ID:c4LVJw4I(2/2) AAS
基礎問物理1時間半やった。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

基礎問題数学2bも2問した
203
(1): 2018/03/30(金)04:56 ID:2vULU8Mj(1) AAS
>>127
見てるかわからんがどこ受けたか教えてくれ
マジで頼む
204: 2018/03/30(金)20:59 ID:VJOPWOfa(1) AAS
>>203
さすがに大学名は言えないけど、主が挙げてる大学じゃないことだけは言っておく

悪いね
205: 奈落 2018/03/30(金)21:23 ID:z834f4To(1) AAS
DUO select!!
割といいね!
いま50まで行った。
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*