[過去ログ] 京大工・東工大・阪大理系・早慶理工の入試難易度 (292レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109: 2022/02/15(火)18:25 ID:v4I0tgn0(1) AAS
31エリート街道さん2022/02/15(火) 16:48:27.74ID:knJ7geFS
>>1
横須賀高校も学力レベルが大凋落したよな(そのコピペが作られた2012年時点でも既に)
20世紀末期は神奈川県立は低迷してたがそれでも湘南がダントツ、2位は厚木で固定、
3位以下を横須賀、柏陽、光陵、横浜緑ヶ丘、平塚江南などが団子状態で争ってた(東大合格者は
1桁後半くらいが多かったかな)
今を時めく横浜翠嵐も当時は湘南、厚木には大きく水を開けられていて横浜緑ヶ丘とかと
3位〜8位くらいまでの間にひしめいていた高校の一つだった
あれから20年間で横浜翠嵐は本当に出世したよな。当時の人はこんな未来を予想してなかったはずw
110: 2022/02/15(火)22:48 ID:yA/p8vjN(1) AAS
最新難易度序列
早稲田理工>慶應理工>京大工>東工大>阪大理系
111: 2022/02/16(水)00:19 ID:HBh0Fd4v(1) AAS
>>107
他がゼロで一橋だけ3名合格の武蔵野北
他がゼロで東大だけ1名合格の北園
が気になった
112: 2022/02/16(水)03:25 ID:/zmGResY(1) AAS
東工大は2次比率100%かつ去年足切り無しだったりで、共通テスト対策が完全に不要なので
2次英語の比重の低さも相まってある意味では早慶よりも軽量入試なんだよな
113(1): 2022/02/16(水)04:56 ID:U43t0cch(1) AAS
東工大と比べると早慶理工はちょっと簡単だな
114: 2022/02/16(水)23:30 ID:S3QF8KAx(1) AAS
東工大の難問二次試験でほぼ合否が決まるって余計難しいと思うんだが
共通テストでアドバンテージ作れないし
高校受験の公立トップ高で筆記試験が少し劣って内申をボーダーよりも余分に取って
受かる受験生(いわゆる内申美人)を考えればわかると思うが
115: 2022/02/17(木)00:05 ID:3+QauYNT(1) AAS
東京大学大学院 理系進学者数大学別
1 早稲田 73人
2 慶應大 56人
3 東工大 52人
京都大学大学院 理系進学者数大学別
1 神戸大 49人
2 立命館 38人
3 大阪大 29人
116: 2022/02/17(木)00:27 ID:O2qs88JO(1) AAS
早慶理工だけ簡単すぎて場違い
117: 2022/02/17(木)00:35 ID:yboJij5D(1) AAS
京大院試はムズ過ぎて諦めたわW
118: 2022/02/17(木)16:39 ID:PMgHaW/W(1) AAS
>>22
東大はほぼすべての科目で最難問
英語でも二位
さすがだよね
119: 2022/02/18(金)09:25 ID:mBndSyvO(1) AAS
Nature Index 2021 ランキングは、国際的な総合科学雑誌『Nature』が、質の高い82の科学雑誌を独自に選び、そこに掲載された論文をもとに大学や研究機関を順位づけしたもの。
1 東京
2 京都
3 大阪
4 東北
5 名古屋
6 東京工業
7 北海道
8 九州
9 筑波
省6
120(3): 2022/02/18(金)17:23 ID:y3ee6+KL(1) AAS
>>113
併願〇×で東工大も阪大も早慶理工に押されているけど
121: 2022/02/18(金)18:39 ID:6wCT/zSV(1/3) AAS
>>120
知的障害者w
122: 2022/02/18(金)18:39 ID:6wCT/zSV(2/3) AAS
>>120
お前ベン図さえかけないの?知的障害者か?
123(1): 2022/02/18(金)18:40 ID:6wCT/zSV(3/3) AAS
>>120
こういう知的障害者の人生に興味津々
124(1): 2022/02/18(金)22:53 ID:u5Wj8CoZ(1) AAS
>>123
理科大のM山そのくらいにしとけよ
125: 2022/02/19(土)14:47 ID:8aFf3a/F(1) AAS
>>124
すり替えるなよお前は九大だろ
126(1): 2022/02/19(土)16:45 ID:vWe4Jdei(1) AAS
早慶理工合格者の上位3割は誰もほとんど進学しない
その辺りは採用する企業側も良く判っている
文系の上位学部もそうかもしれないが
127: 2022/02/19(土)21:47 ID:hZbO/1gn(1) AAS
AA省
128(1): 2022/02/21(月)00:27 ID:xVg++flP(1) AAS
>>21
>京大の場合は、どの教科も重く難易度、物量・時間すべて、東大を超えてる。
>比較にならないのは、この点。
>だから、東工だの阪大だの早慶などとは比較にならない難しさがある。
ということは>>22にあるように問題がそこまで難しくなかった頃の京大理系は
もっと入り易かったのかな?(22の難易度が正しいかどうかは分からないが正しいと仮定して)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 164 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.997s*