[過去ログ]
駒場東邦もついに「進学者数」も公表 時代の流れ? (1002レス)
駒場東邦もついに「進学者数」も公表 時代の流れ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1684542593/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
139: 名無しなのに合格 [] 2023/05/21(日) 14:53:19.95 ID:SsG2W08f 名古屋大学は加速度的に凋落中です。 北大と九大は既に地方中堅大学。東北大もこれに近い状況で、今、地元非優秀層の推薦率を上げたりしてなりふり構わず抵抗中。 続いて名古屋大が危機的ステージに入って来ています。 本当に、衰退していく地方の大学は大変ですね。 名古屋大学も凋落著しいですよね。 学生のレベル低下が問題視され、ご自慢だったトヨタへの推薦枠が廃止となってしまいました。 早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になります。 全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中して地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。 早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。 首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。 名古屋大学の比較対象はマーチです。日本の中心である首都圏で、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝となります。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1684542593/139
151: 名無しなのに合格 [sage] 2023/05/21(日) 15:40:37.79 ID:SsG2W08f 名古屋大学は加速度的に凋落中です。 北大と九大は既に地方中堅大学。東北大もこれに近い状況で、今、地元非優秀層の推薦率を上げたりしてなりふり構わず抵抗中。 続いて名古屋大が危機的ステージに入って来ています。 本当に、衰退していく地方の大学は大変ですね。 名古屋大学も凋落著しいですよね。 学生のレベル低下が問題視され、ご自慢だったトヨタへの推薦枠が廃止となってしまいました。 早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になります。 全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中して地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。 早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。 首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。 名古屋大学の比較対象はマーチです。日本の中心である首都圏で、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝となります。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1684542593/151
158: 名無しなのに合格 [] 2023/05/21(日) 18:39:27.16 ID:SsG2W08f 衝撃的な内容なので、横国関係者は読まないほうが良いかもです。 もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。 奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。 結果として起こった事実は以下の4つ。 1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。 2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。 3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。 4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。 インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。 「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」 分かりません? いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。 横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。 その理由を以下で説明していきます。 横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、 前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%) 後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%) となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。 辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。 これを踏まえて2021年入試を検証します。 2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。 前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6% 後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8% 問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。 2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。 例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。 そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。 横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。 えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。 今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。 それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。 そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。 出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。 ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は 2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名 2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名 と130名も多いという結果となりました。 この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います)。 この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。 仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。 実際、我が家の2人も同じ選択でした。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1684542593/158
161: 名無しなのに合格 [] 2023/05/21(日) 18:46:09.46 ID:SsG2W08f WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW 北大東北大合格者で明治にも受かるのは最上位層であることがわかる 北大経済○明治政経○ 1 北大経済○明治政経× 12 北大経済×明治政経○ 3 東北経済○明治政経○ 10 東北経済○明治政経× 25 東北経済×明治政経○ 4 横国経済○明治政経○ 18 横国経済○明治政経× 18 横国経済×明治政経○ 8 合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってるね。法政で勝ったり負けたり。 明治立教には負ける。上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。 旧帝は完全に死語 地帝下位=ただのザコク WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW https://imgur.com/TFRn8wq.jpg 東北工落ち慶応理工合格→0人 慶応理工落ち東北工合格→40人 https://imgur.com/dOexdgP.jpg 阪大法落ち早稲田法合格→0人 早稲田法落ち阪大法合格→9人 地底受験層にとって、早慶なんて、高嶺の花 もう、比較対象は完全にMARCH マーチ+地方旧帝=マーチテイ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1684542593/161
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s