[過去ログ] 上智VS青学 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2024/04/26(金)22:10 ID:t2o/uHFO(1) AAS
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)
英文 日文 法科 政治 経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5 67.5 67.5 70.0 67.5) -0.85
02.慶應大 66.3(65.0 65.0 67.5 67.5 66.3 66.3) -0.4
03.青学大 62.5(62.5 60.0 62.5 65.0 62.5 62.5) ±0
04.上智大 62.0(60.0 62.5 62.5 NA 60.0 65.0) -3.0 TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0 62.5 62.5 60.0 65.0) -0.4
06.明治大 60.0(57.5 60.0 60.0 62.5 60.0 60.0) -2.1
06.同志社 60.0(57.5 62.5 60.0 60.0 60.0 60.0) -2.1
08.法政大 58.8(57.5 60.0 60.0 60.0 55.0 60.0) -2.0
省2
3: 2024/04/26(金)22:12 ID:4JTg5o8j(1) AAS
推薦率と女子率高いと何か問題ある?
無試験で上智マーチ、どこでも入学できるとしたらチー牛以外は上智一択だろ?
4(3): 2024/04/26(金)22:13 ID:namxgpBW(1) AAS
上智≧理科大>青学
早慶(慶應≧早稲田)>SMART(上智≧理科大>青学>明治>立教)>同志社>CH(中央=法政)>学習院>関関立(関学=立命館>関大)
・SMART序列(全国の300人以上の社会人が選んだ優秀順位)
順位 大学名 割合
1 上智大学 31.8%
2 東京理科大学 30.9%
3 青山学院大学 20.9%
4 明治大学 12.1%
5 立教大学 4.2%
外部リンク:nlab.itmedia.co.jp
省16
5: 2024/04/27(土)06:06 ID:M5Mhrkjy(1/2) AAS
AA省
6: 2024/04/27(土)06:06 ID:M5Mhrkjy(2/2) AAS
AA省
7: 2024/04/27(土)07:40 ID:Uy7N//uT(1) AAS
上智でも青学でもメ~ジ行くよりよっぽどエエわ
8: 2024/04/27(土)11:33 ID:+mHkVXW2(1) AAS
>>4
>早慶(慶應≧早稲田)>SMART(上智≧理科大>青学>明治>立教)
やはりMARCHでは上智には歯が立たないか
9: 2024/04/27(土)14:59 ID:981kIJKN(1) AAS
上智は二流マーチは三流
10: 2024/04/27(土)20:34 ID:zJQJIdUE(1) AAS
上智は二流だが↓
マーチは三流だが→
遠からず飲み込まれ(て)る
11(2): 2024/04/27(土)20:47 ID:2ZXzEOKI(1) AAS
もう中身は完全に青山の方が上だろうね
将来性も青山
負けてる気がしない
12: 2024/04/27(土)20:59 ID:dEzA7WaX(1) AAS
(私大序列)
早慶(早稲田=慶應)>
SMART(上智>東京理科>明治>青学>立教)>
DCH(同志社>中央>法政)>
関関立(関学=立命館>関大)
明治 82ー18 青学
【明治vs青学】
○明治文 75−25 青学文 ●
〇明治法 80−20 青学法 ●
〇明治政経 60−40 青学国政●
省8
13: 2024/04/27(土)21:04 ID:C0qTOmsN(1) AAS
迷痔が入学金納入締め切りを国立早慶合格発表後にしてから
マーチの自己申告東進W合格は機能不全になった
★全方式で早稲田や国立が併願しやすいような入試日程(締め切り日含めて)にしてるから入学金を無駄にしたくない早稲田・国立志望層がこぞって明治を受験し他マーチとダブル合格しても、締め切り日の早い他マーチには入学金には金を振り込まず明治を確保しておいて、第一志望の合格発表を待つという流れが形成された。
マーチ第一志望で早稲田・国立志望してない層は↑の明治選択でお金お得メリットがないのでダブル合格も明治以外に流れるケースもけっこうあるが早稲田・国立第一志望で滑り止めマーチの層はほぼ100%明治を選ぶ。
女性からのイメージ向上だとかそういうのは後付けの理由でこの入試戦略がすべて。
東進Wのトリックを可視化した日程表
2023 共通テスト利用(単独方式:後期除く)入学手続き締切
2/17 【締切】中央(文・総合・国経)、東京理科
2/18
省22
14(1): 2024/04/27(土)21:19 ID:A5+VMn1F(1/4) AAS
併願率にみる早慶の滑り止め筆頭は明治
早稲田 明治(39.5%)
慶應 明治(31.1%)
15: 2024/04/27(土)21:19 ID:A5+VMn1F(2/4) AAS
>>14
マーチの中で明治は特筆して
・受けやすい
・合格しやすい
・蹴りやすい
三拍子揃って併願率が高くなるのは必然だね
16(1): 2024/04/27(土)21:40 ID:Y1t5ewDU(1/2) AAS
推薦女子大の狭小立地で付属もない上智が、将来性ある青学に名実ともに抜かれるのは時間の問題だろうに、
17: 2024/04/27(土)21:59 ID:A5+VMn1F(3/4) AAS
推薦率と女子率高いと何か問題ある?
無試験で上智マーチ、どこでも入学できるとしたらチー牛以外は上智一択だろ?
18(3): 2024/04/27(土)22:02 ID:d5kuAQsG(1) AAS
>>16
オメー自分の出身大学名言ってみな
19: 2024/04/27(土)22:05 ID:at0AJjns(1) AAS
青学vs上智
JMARCHトップ対決だな
20(1): 2024/04/27(土)22:25 ID:2oEELEwS(1) AAS
AA省
21: 2024/04/27(土)22:26 ID:qnsCiPVm(1/2) AAS
立地・キャンパスも青学の方が上
JMARCHメインキャンパスランキング2024
1位 青学青山キャンパス
2位 上智四谷キャンパス
3位 立教池袋キャンパス
4位 法政市ヶ谷キャンパス
5位 明治駿河台キャンパス ※唯一学年割
6位 中央多摩キャンパス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s