[過去ログ] ザコクの英語力 ≒ 大東亜帝国レベルという現実 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59(1): 2024/10/08(火)07:42 ID:NYQfdQU7(3/10) AAS
>>58
調べてこれが解けなければ年収400万円すら無理だろw
60(2): 2024/10/08(火)07:55 ID:oy1kuu0i(5/11) AAS
科目数や偏差値の問題じゃなくて、その地域の優秀層が潜んでるかどうかの問題だと思う
都内私立の場合ニッコマはマーチ行けなかった人の集まりだし、マーチは早慶行けなかった人の集まり
一方地方国立ってのはその地域内でトップなわけで、特に最寄りに旧帝大がないような地域だと「わざわざ一人暮らししなくても地元の国立でいいや」って層が一定数いるんじゃないかね
61: 2024/10/08(火)07:59 ID:oy1kuu0i(6/11) AAS
偏差値40台の国立の場合でも、その大学内の最底辺が40なのであって、上位層はマーチかそれ以上のポテンシャルを持っててもおかしくないんじゃないかと
思ったわけですよ
62(1): 2024/10/08(火)08:15 ID:5LzL0LFx(3/9) AAS
最底辺でなく平均がこれ
徳島理工 合格者平均 英50 数49 国47.7 理49.3 社46.7
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
63(1): 2024/10/08(火)08:24 ID:baR2tiZ4(3/16) AAS
>>59
キミは日本語がわからないのか?
それがザコクの限界ということだ
64: 2024/10/08(火)08:25 ID:dXzf5gEC(1) AAS
>>60
自己正当化きついって
65: 2024/10/08(火)08:27 ID:baR2tiZ4(4/16) AAS
>>60
俺の高校は医学部除いてトップ層はごっそり東京(と他地域の国立)に抜けて、地元国立に行くのはトップ校は真ん中以下、あとは2番手、3番手校のトップ層
66: 2024/10/08(火)08:31 ID:NYQfdQU7(4/10) AAS
>>63
社会で最初に直面する問題はわからないこと(業務)を検索して遂行する能力だぞ
67(2): 2024/10/08(火)08:32 ID:oy1kuu0i(7/11) AAS
例えば地元(家から通えるところ)に偏差値の40台の国立があったとする
最寄りの旧帝大は学力的に無理
こうなった場合、となりのちょっと偏差値高い駅弁やマーチにわざわざ行くだろうかって話
68: 2024/10/08(火)08:34 ID:oy1kuu0i(8/11) AAS
中途半端なレベルの私大行くぐらいなら地元の駅弁行こうってなるのはむしろ自然だと思うんだけど
私立乱れ打ちして受かったところにいくのが普通の都民からすれば
理解できないんだろうね
69(1): 2024/10/08(火)08:35 ID:NYQfdQU7(5/10) AAS
>>67
偏差値45未満国公立よりはさすがにマーチ5S行った方が良いだろw
70(1): 2024/10/08(火)08:36 ID:baR2tiZ4(5/16) AAS
>>67
最寄旧帝大は無理って時点で地域のトップじゃないじゃん
71(2): 2024/10/08(火)08:37 ID:oy1kuu0i(9/11) AAS
あと大学受験で「落ちる」って経験をするリスクが低いのも地元低偏差値国立行くメリット
東京都内の人らってほとんどが早慶落ちてるんでしょ?
自分の完全上位互換が常にいる環境ってのはどうなんだ?楽しい?
72: 2024/10/08(火)08:38 ID:oy1kuu0i(10/11) AAS
>>70
地域というかその県内だな
73(2): 2024/10/08(火)08:41 ID:oy1kuu0i(11/11) AAS
>>69
コスパ悪くね?
一人暮らしだと金かかるじゃん
その金遊びや就活に回した方がいいと思うんだが
74: 2024/10/08(火)08:44 ID:baR2tiZ4(6/16) AAS
>>71
それ典型的な田舎の発想
そうやってリスク回避して妙な自信を持っちゃうから都会と田舎の差がどんどん開く
75: 2024/10/08(火)08:44 ID:NYQfdQU7(6/10) AAS
>>73
偏差値42.5以下の国公立は将来全入(パフォーマンス0)になりそうで俺だったら耐えられない
76: 2024/10/08(火)08:45 ID:hk2/itLR(1/7) AAS
でもお前ニッコマじゃんwwww
77: 2024/10/08(火)08:48 ID:5LzL0LFx(4/9) AAS
>>73
君個人の「俺ならこうする、こうあるべきだ」はどうでもいいかな
現実に学力高い受験生の大多数が地方国立を目指さないから平均が>>62となる
78: 2024/10/08(火)08:53 ID:hk2/itLR(2/7) AAS
ニッコマが何か言ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 924 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s