[過去ログ] 中央大学法学部は都心移転失敗 偏差値下落が止まらず⬇ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36(2): 2024/10/09(水)12:17 ID:dRUvUqef(5/8) AAS
明治中央から東大一橋早慶ローって必死に勉強して学歴ロンダ感が凄いんだよな
立教青学からだと、在学中に法律の面白さに目覚めて、みたいなイメージある
37(2): 2024/10/09(水)12:41 ID:my1CxAqh(1) AAS
>>36
自分が依頼人ならどちらの弁護士に頼みたいですか?
私なら学部が青学と立教の弁護士には依頼しないですよ
予備に合格してるのなら話は別ですが
213(1): 2024/10/13(日)23:59 ID:abGlu99l(2/2) AAS
>>36
企業法務の実務家からの観点ですが、
学部の名前を見ます。
東京ですと、
東大法学部、早稲田大学法学部、慶應義塾大学法学部
の3校で枠が埋まります。
京大、一橋はケースバイケースです。
裁判官や相手方代理人が京大・一橋の時に考慮する可能性がある程度です。
仕事を発注する管理職になるとわかります。
金融機関などを含め、利害関係者が多数に上るため、この御三家(東大早慶)以外に仕事発注はまずない。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s