大学の就職力ー早稲田大学が圧倒的(AERA・51大学✖110社) (706レス)
上下前次1-新
685: 11/11(月)21:13 ID:gK/trZaJ(45/47) AAS
理1慶應理工W合格者191人 平均偏差値80
理2慶應理工W合格者72人 平均78.4
京大理慶應W合格者23人 平均76.7
理1落ち慶応理工合格者217人 平均74.9
京大工慶応理工W合格者62人 平均74.8
理2落ち慶応理工合格者81人 平均74
京大理落ち慶応理工合格者11人 平均74
慶応理工落ち京大理合格者9人 平均72.8
京大工落ち慶応理工合格者15人 平均72.4
東工工慶應理工W合格者30人 平均72.4
省3
686: 11/11(月)21:35 ID:gK/trZaJ(46/47) AAS
>>677
滅多におらんだろうねぇ東工落ちは
理1落ち早稲田基幹合格114人
理2落ち早稲田基幹合格36人
東工工落ち早稲田基幹合格7人
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
外部リンク:imgur.com
687: 11/11(月)21:37 ID:/q+uH1wX(39/40) AAS
>>684
わかったよ。
早慶理系の一般入試は地底よりむずかしいという点は認めるよ。
学部全体の難易度が高いってことは主張をしないよね?
688(1): 11/11(月)21:38 ID:gK/trZaJ(47/47) AAS
推薦の難易度なんて一概に言えないからね
689: 11/11(月)21:40 ID:/q+uH1wX(40/40) AAS
>>688
半分以上が一般以外なんだっけ?
早慶理系(一般限定)は地底よりむずかしいと主張をしてくれ。()書きは忘れずに頼むよ。
690(1): 11/11(月)22:01 ID:ItWPiTuo(1) AAS
>>678
これはマジ 早稲田の難易度が上がりすぎて慶應受験生にとってのチャレンジ校が早稲田みたいになってる 東大に落ちた受験生が早稲田に、早稲田に落ちた受験生が慶應に行くという流れが固定化されつつある
691(1): 11/11(月)23:23 ID:eqFXmxAd(2/2) AAS
現役で東大32名、医学部16名、京大10名、東工大10名進学する進学校から早稲田理工に55名、早稲田政経に21名が現役進学
地底非医へは北大3名、東北1名のみ現役進学
692: 11/11(月)23:39 ID:TP7XAQLf(1) AAS
>>690
慶應文系の難易度が下がってきてる
今年の河合の結果偏差値では、ほとんど変わらなかった早稲田とは対照的に
法法と経済A以外はすべて1ランクダウン
早稲田優位と少子化の影響だと思われる
693: 11/12(火)13:02 ID:QJc1NUrY(1) AAS
>>691
系列校の例あげても意味なくね?
694: 11/12(火)13:05 ID:x1qJ5GbX(1) AAS
一時期中受の志望順ランキングで
筑駒開成早稲田って順番ときなかったっけ
普通に早稲田高校美味しいよな
695: 11/12(火)19:28 ID:xvqKMjeh(1) AAS
大学連合
一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大
(首都圏御三家) つくば・千葉・横浜
東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
はん大(第 8 番目の旧帝大)
愛知県の名古屋(第 9 番目の旧帝大)
新潟大医×金沢大医
省1
696: 11/14(木)20:32 ID:rzLP7M1O(1) AAS
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設する。
医学部や薬学部は統合によってそろえるべきだな。
697: 11/15(金)00:45 ID:WFQYG84v(1) AAS
>>661
税金チューチューしないとただの介護老人施設。
学生が教授という名の老人を介護。
698: 11/15(金)01:27 ID:qF1+3BBV(1) AAS
>>83
実際には他大でいう2部とは違う模様
当初からの学部長や校舎も政経法商とは別物らしい
699: 11/15(金)12:11 ID:acF1PC/B(1) AAS
【新潮】トランプ再選の根本にあるもの――「反知性主義」と「不寛容」のアメリカを読み解く【森本あんり】
2chスレ:poverty
700: 警備員[Lv.6][新芽] 11/17(日)14:35 ID:xpi6+lVh(1) AAS
>>1
予備校によリ加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い、これが受験生の生データ
河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値
早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51(文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86(文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60(文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42(文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
省1
701: 11/17(日)23:18 ID:YXU/ihaz(1) AAS
早稲田を100としたら慶応って60くらいだろ。80とか絶対ない。
京大との併願成功率みると倍くらい難易度が違う。
早稲田文系の偏差値を現代文のない慶応偏差値に換算し、慶応文系の偏差値を早稲田偏差値に換算したら、5〜7.5くらい差が出る。
早稲田>>>慶応
702: 11/18(月)04:54 ID:rhAjlxIU(1) AAS
国立
東大+一橋+東工(如水会+蔵前会)筑波+千葉+横国 旧帝 旧六医 旭川医科
公立 都立 東京公立大学
県立 秋田県立 国際教養大学
府立 道立札幌医科 京都公立大学 大阪公立大学 市立
軽量級 私立
わケイ上智明治立教〈東京6大学〉早軽上明立 WKJMR
703: 11/20(水)10:23 ID:abSBcp0f(1/2) AAS
入学者[実進学率上位校(中高一貫校)]偏差値
―2024―
東京大学66.65
一橋大学62.05
東京工大61.70
早稲田大60.88
京都大学59.90←関西国立
慶應義塾59.56
東京理科58.68
明治大学54.16
省6
704: 11/20(水)10:29 ID:abSBcp0f(2/2) AAS
偏差値が3違うと丁度、学力の重複が無い。
明らかな格下、滑り止めとなる。
そう考えると
一橋大学62.05
慶應義塾59.56
差が2.49
一橋大学生の慶應義塾合格率が80%以上なのも頷ける。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s