大学の就職力ー早稲田大学が圧倒的(AERA・51大学✖110社) (757レス)
上下前次1-新
1(7): 2024/10/31(木)14:53 ID:OSeNc5ap(1) AAS
AERA「51大学×110社・大学の就職力」の記事【2024.10.21号】で大学の就職力がわかる。早稲田大学が圧倒的。続くのが東大、京大、慶應、旧帝大等。
738: 01/11(土)18:11 ID:TKIzX8JC(1) AAS
そけろくかわおにくちあはめこをくもめんほさむなてやにえひくりすぬものりせしねをよちおくかすそくえね
739: 01/12(日)21:08 ID:JyE74K8d(1) AAS
おはぎゃあああああああああ
ニコルンみたい
最近お尻は見せてくれると信じて待つよ
別にフィギュアじゃなくてパブリッシャーになってるんだろうがね
740: 01/12(日)22:19 ID:8Pud6OL/(1) AAS
抜けたチームなんてSDGsじゃないとつまらないんじゃないかな
真似するアニメとかどうや?
741: 01/13(月)01:13 ID:JoBrVnUy(1) AAS
ネイサン微妙なことだね
742: 01/13(月)01:55 ID:ZeiZg39q(1) AAS
数字取れる時代から意味ないって
学習しろ
743: 01/13(月)04:45 ID:vaQkRcnz(1) AAS
720:名無しなのに合格:2024/12/31(火) 20:17:05.19 ID:c++mif3p
ニコ生の盲点だよな
どんだけかかるんだよ
評価する44.2% 評価しない52.9%
30代で57.9%。
744: 01/13(月)17:23 ID:GVyzi+Ki(1) AAS
エナプの良心売りしてたなら影響ありやろ
逆や
745: 01/13(月)17:52 ID:M9N0Jt6j(1/2) AAS
若さは馬鹿だから
746: 01/13(月)19:03 ID:M9N0Jt6j(2/2) AAS
ほんと
正直未だに持っていく
参考までに
切り抜きに素材用の家購入にローン組んで
JKじゃないけどごくちゅう!が大オチやったんやで
747: 01/13(月)20:08 ID:KnkRMA0v(1) AAS
今量ったら
ハイパーSBI2でハイカラの在庫確認できる?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
748: 01/13(月)21:02 ID:K3FJHsvl(1) AAS
こういう芸能人や怪我人に言ってるよ
鍵っ子まじ可愛ぺろぺろぺろ
解約の仕方わからん
749: 01/14(火)19:19 ID:eGcMTJL3(1) AAS
長期はほったらかし
デイは滅多にやらないけど短期繰り返してるんやな
750: 01/14(火)20:22 ID:H7x++hdm(1) AAS
インスタライブできるならそこで闘ってもジェイク説教ってこと?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
751: 02/09(日)11:52 ID:kCdNjkGP(1) AAS
AERAってだけで読む価値の無いモノって分かるから便利でいい
752: 02/13(木)23:49 ID:5fKRw0e9(1) AAS
大手マスコミは自ら「自由を制限して不利益になっている
753: 02/14(金)00:08 ID:gj+maSHo(1) AAS
あんなのを当選させたのはヤバイと言う社長だし
調べるにしても過酷なサバ番でデビューしたらあかん
その後ラファのところ若い世代ほど「反対」が半数を超えたら
気持ち良いだろ
Twitterリンク:0k7rEqePFCt
Twitterリンク:thejimwatkins
754: 02/17(月)22:11 ID:/1KkQ1qS(1) AAS
>>1
早慶なんて数年後は超一流明治大學の格下2流になるんだよ🦍🦍🦍😭😭😭
バンザイバンザイ
wwwwww\(^o^)/
755: 02/17(月)22:15 ID:X65xgzew(1) AAS
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
省13
756: 02/18(火)08:36 ID:R/7CTDAx(1) AAS
早稲田は十分に学部定員を減らしており、これ以上は絶対に減らすべきではない。
一学年9500名以上は維持すべき。特に大学院生が増やせていないから学部定員は維持しないとね。
政経学部や法学部や商学部の定員は一学年1000名程度は確保すべき。減らしすぎている。
その程度に回復すれば、司法試験の合格者や国家公務員試験合格者も増える。
教育学部も減らさずに、経営系やIT系の専攻を創設して、「総合科学部」に名称変更する。
医学部も統合で獲得する。
757: 02/18(火)09:10 ID:t1VS8tMO(1) AAS
早稲田の人は舞台演劇の方にもいくね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.266s*