[過去ログ] 【文系】マーチそれぞれに対応する国公立は? (429レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: 2024/11/08(金)20:15 ID:zNnLsdSf(2/10) AAS
日本も台湾から2周遅れてやっと役立たずの私立文系を駆除する気になった
教科書レベルの数学さえ理解できなかった私立文系はお払い箱だ
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
153: 2024/11/08(金)20:16 ID:zNnLsdSf(3/10) AAS
「9割が教科書を読めていない」私立文系しか行けない子供たちの末路
今の子が活躍する2030年代には、事務職の50%がAI(人工知能)に代替されることが予想されます。つまり、文系の人が就く事務系の仕事は減り、賃金が安くなることが考えられます。
一方、あらゆる分野がテクノロジーと関わることから、多くの仕事に理系のリテラシーが求められるようになるでしょう。
プログラミングも関数も何もわかりませんという状態では、15世紀の人がタイムマシンで21世紀にやって来て働くような状況になってしまうのです。
外部リンク:president.jp
154: 2024/11/08(金)20:17 ID:zNnLsdSf(4/10) AAS
人気企業と言われる会社の採用担当者はもう十分に分かっている
私立文系の学生は企業が求める専門スキルを身につけることもなくマルチタスクにも対応できない「ハズレ」が本当に多いこと
私立文系の学生は大部分が推薦やAOなど無試験で大学に入ってしまうため、設定された目標をクリアするために粘り強く努力し続けた経験がない
一方、そんな学生ほど入学した後もSNSやゲーム、アニメなど将来の就職に何の役にも立たない無意味な趣味にダラダラと3年間を浪費するため、採用面接で「ガクチカ」を聞かれるとすぐにウソとわかるような薄っぺらい話しかできないのだ
155: 2024/11/08(金)20:17 ID:zNnLsdSf(5/10) AAS
死文は幼稚園や保育園みたいに楽しく遊びに行くところ
なかには6年も前の幼稚な小学生の受験を自慢している内部生もいる
こういうヤツほど「就活はコミュ力や!」なんてオメデタイことを言っている
世の中はAI、VR、データサイエンスなんて時代なのに
青学の新入生まじめな志望理由ゼロ
動画リンク[YouTube]
メェジの内部生は日東駒専レベル
動画リンク[YouTube]
省5
156: 2024/11/08(金)20:18 ID:zNnLsdSf(6/10) AAS
まさかキミは死文じゃないよね??
「死文の人は特に注意!」
「なっちゃいけないヤバい大学生はこれだ!!」
動画リンク[YouTube]
157: 2024/11/08(金)20:35 ID:e4NE7ylR(2/3) AAS
東大
京大
一橋東工
大阪早慶
東北名古屋
北大神戸九州
筑波横国お茶東外上智
千葉都立阪公広島明治理科 このくらい
158: 2024/11/08(金)20:37 ID:LjL5WeZ2(4/5) AAS
>>1
東大
京大
一橋東工
大阪早慶
東北名古屋
北大神戸九州
筑波横国お茶東外上智
千葉都立阪公広島理科
.
省2
159: 2024/11/08(金)20:37 ID:LjL5WeZ2(5/5) AAS
>>1
東大
京大
一橋東工
大阪早慶
東北名古屋
北大神戸九州
筑波横国お茶東外上智
千葉都立阪公広島理科
.
省2
160: 2024/11/08(金)20:40 ID:e4NE7ylR(3/3) AAS
明治を茨城や山梨と一緒にすんな、このボケ
161: 2024/11/08(金)20:47 ID:zNnLsdSf(7/10) AAS
まさかキミは死文じゃないよね??
元マッキンゼー日本支社長 早稲田OB 大前研一先輩のありがたいお言葉
21世紀に「文系卒」の“生息領域”はほとんどない。文系の学部・学科で学ぶ知識の多くはスマートフォンやパソコンですぐに検索できるし、USBメモリーなどに入れてしまえば、その価値は高く見積もっても、せいぜい5円程度だからである。
162: 2024/11/08(金)20:47 ID:zNnLsdSf(8/10) AAS
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
163: 2024/11/08(金)20:48 ID:zNnLsdSf(9/10) AAS
まさかキミは死文じゃないよね??
ジワジワ危機感を高める文系社員の焦り
「会議の書類を見ていると、明らかにデータ分析などが増えていて、しかもどんどん複雑になっていてわかったふりしているけど、いまさら聞くのも恥ずかしいし……」
「いきなり、“グラフの縦軸は対数でとってます”と言われて、とりあえず頷いてみたけど、よくわかってなかったんだよな」
そういう話を耳にすることが、どんどん増えています。つまり、ビジネスの世界でジワジワと、理系的素養が求められているのです。
省1
164: 2024/11/08(金)20:49 ID:zNnLsdSf(10/10) AAS
まさかキミは死文じゃないよね??
「文系ってこれから社会がデジタル化していく中でヤバくないですか?」
「そう!気が付いたあなたは鋭い!」
動画リンク[YouTube]
165: 2024/11/09(土)08:10 ID:1uh70knH(1/6) AAS
>>1
東大
京大
一橋東工
大阪早慶
東北名古屋
北大神戸九州
筑波横国お茶東外上智
千葉都立阪公広島理科
.
省2
166: 2024/11/09(土)08:10 ID:1uh70knH(2/6) AAS
>>1
東大
京大
一橋東工
大阪早慶
東北名古屋
北大神戸九州
筑波横国お茶東外上智
千葉都立阪公広島理科
.
省2
167(2): 2024/11/09(土)08:11 ID:1uh70knH(3/6) AAS
>>1
東大
京大
一橋東工
大阪早慶
東北名古屋
北大神戸九州
筑波横国お茶東外上智
千葉都立阪公広島理科
.
省2
168: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/09(土)10:16 ID:00LXpbQh(1) AAS
>>9
このくらいの差だと、徳島の方が上だね。
私大は辞退率が高く、特に上位合格者のほとんどが格上私大にも合格するから。
169: 2024/11/09(土)10:25 ID:hsTaVL+d(1) AAS
文系は旧帝、旧三商、旧二文理、早慶の14大学で十分
170: 2024/11/09(土)11:49 ID:MEMKWlcV(1) AAS
ランキングかな
171: 2024/11/09(土)13:00 ID:/fZiK9Eh(1) AAS
>>91
<文系の入学者平均偏差値2001>
69 東大文一69.5
68 京大法68.6 京大文68.3
67 東大文二67.7 東大文三67.7
66 京大経済66.6
65 慶應法65.1 早稲田政経65.0
64 阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0
63 一橋商63.4 お茶大生科63.4 東北法63.0
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 258 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s