[過去ログ]
【文系】マーチそれぞれに対応する国公立は? (429レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
59
: 2024/11/05(火)18:29
ID:uO8wDXCr(2/5)
AA×
外部リンク:president.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
59: [] 2024/11/05(火) 18:29:00.66 ID:uO8wDXCr 「9割が教科書を読めていない」私立文系しか行けない子供たちの末路 今の子が活躍する2030年代には、事務職の50%がAI(人工知能)に代替されることが予想されます。つまり、文系の人が就く事務系の仕事は減り、賃金が安くなることが考えられます。 一方、あらゆる分野がテクノロジーと関わることから、多くの仕事に理系のリテラシーが求められるようになるでしょう。 プログラミングも関数も何もわかりませんという状態では、15世紀の人がタイムマシンで21世紀にやって来て働くような状況になってしまうのです。 https://president.jp/articles/-/42389?page=3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1730706445/59
割が教科書を読めていない私立文系しか行けない子供たちの末路 今の子が活躍する年代には事務職のが人工知能に代替されることが予想されますつまり文系の人が就く事務系の仕事は減り賃金が安くなることが考えられます 一方あらゆる分野がテクノロジーと関わることから多くの仕事に理系のリテラシーが求められるようになるでしょう プログラミングも関数も何もわかりませんという状態では世紀の人がタイムマシンで世紀にやって来て働くような状況になってしまうのです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 370 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s