[過去ログ] イージス艦あたご、驚異の戦闘力で漁船を撃沈! (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
565(1): 2008/02/22(金)20:28 AAS
悪いのはイージス。
変えようがなく、
論破もされてない。
566: 俺 2008/02/22(金)20:28 AAS
ライト・・・(´・ω・`)
567(2): 2008/02/22(金)20:28 AAS
日本が所有している小型軍艦=駆逐艦(護衛艦)はそんなに運動能力が低いのか?
タンカー並みなの?
568: 2008/02/22(金)20:28 AAS
事故地点が水道では無いのは事実ですが
当確時間ですと東京湾へ向かう商船と
魚場へ向かう船とで銀座常態ですよ
後、少しでも停泊料を少なくする為に最近は湾外で待機や
きりきりで入港する船も多いのも事実
569: 俺 2008/02/22(金)20:29 AAS
>>565
傲慢だねぇ(´・ω・`)
570: 2008/02/22(金)20:30 AAS
無灯火で?軍艦ならありそう
571: 2008/02/22(金)20:30 AAS
>>567 イージスの運動能力の無さが事故の原因ではない。
イージスの運動能力、原理的な操船能力の範囲で十分
事故は防ぎ得た、ということだ。>>560 の指摘にあるように
行動してさえいれば、だが。
572(1): 2008/02/22(金)20:30 AAS
行動してても間に合わない巨体だkら
573(2): 2008/02/22(金)20:31 AAS
>>562
実際の交通事情はそんな感じだけどな。
運の悪いドライバーが、無謀なガキの飛び込みで人生を棒に振る。
まぁその為に注意に注意を重ねて運転しなきゃならんのだけどね。
574: 2008/02/22(金)20:31 AAS
駆逐艦並みの大きさのタンカーってどうよ
575: 2008/02/22(金)20:31 AAS
>>567
どこが小型なんだい?
昔の巡洋艦サイズなんだが。
576: 2008/02/22(金)20:32 AAS
で、いつ海自不利が覆るんだ?
スクープまだかなー
永遠にこねえけどな
577(1): 2008/02/22(金)20:32 AAS
寸前まで何もやっていなければ間に合わない。が、
12分前に気づいた時点であたごが針路変えてれば
事故にはなってない。>>572
578: 2008/02/22(金)20:33 AAS
>>563
それは前後部マスト灯艦尾灯舷灯が不点灯だったって事?
日没まもなくならわかるが朝の4時にねぇ
579: 2008/02/22(金)20:33 AAS
>>573 艦の総体としては、まったく何も注意しないで
航行してたからこうなった。
580(1): 俺 2008/02/22(金)20:33 AAS
>>577
同じく、漁船もですよね?(´・ω・`)
581(1): 2008/02/22(金)20:33 AAS
563
金平丸は護衛艦を視認していたといってるぞ。
あたごの青灯か両舷灯がみえてるはずだ、
漁船も見張り不十分では?
582: 2008/02/22(金)20:34 AAS
>>580 漁船はあーだこーだ行動してるだろうが。
583: 2008/02/22(金)20:34 AAS
>>562
小学生の頃、道路に飛び出さないように教わってないのか?
よく今まで生きてこれたな・・・
584: 2008/02/22(金)20:35 AAS
漁船は、あたごを自分の左舷に見ている。
左舷に見ている。
左舷にみている。
わかる?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 417 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*