[過去ログ] リヤカー語るか。自衛隊の、リヤカー (532レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392: 2012/01/10(火)22:47 AAS
生活習慣から冠婚葬祭、細かいとこまで
小舅よろしくウルサイのが本来の宗教社会でね。
乗り心地とか安全性は考えてないのさ。
393: 2012/01/10(火)22:55 AAS
あえて牛馬を使わずに人間を四人も使える財力の誇示だと思うが
なら一輪車は不要だし

目立ちたい隣の地主よりも王族よりもとにかく目立つそれだけだろね。
394: 2012/01/10(火)23:35 AAS
>>391
それだと舗装されている場所しか通れないし、
細い道は通れないだろ
395
(1): 2012/01/10(火)23:53 AAS
馬車、牛舎は舗装のない時代からあるだろ・・・
だが、李氏朝鮮のソウルはイザベラバードの記録だと、道路事情はひどいものだったようで
4輪だとまともに走れそうにない

>>383
これ、しょう軒という名前らしい
396: 2012/01/11(水)00:32 AAS
ショーケン・・・・・・萩原健一古い芸人さんだよね。
397: 2012/01/11(水)00:38 AAS
>>395
舗装って、今の時代のアスファルトの舗装だとでも思っているのかよ?w
馬車や牛車のような横二輪が通れるような道路という意味の舗装道路なんだよ。
>>383のだと階段のような場所にさしかかっても担いで移動できるし、牛や馬が通れないような路地でも
移動できるんだよ。
398
(1): 2012/01/11(水)00:47 AAS
朝鮮民族が必死の反論w
ヤンバンはさすがですね
399: 2012/01/11(水)12:25 AAS
>>398
反論というより君の間違いを指摘されているだけのように思う
400: 2012/01/11(水)17:45 AAS
400
401: 2012/01/17(火)19:24 AAS
地震後 道が壊れて3日間孤立した そこへ軍服を着てバイクに乗った軍人さんが
来て大丈夫ですかーと声をかけてくれたとき この年なのに嬉しくなって涙が出たってよ
あのがけ崩れの道どうやってバイクで駆けつけて来てくれたのか不思議だったらしい

地震多発地帯の リヤカーの引いた爺さんが話してたよ。
402: 2012/01/17(火)19:36 AAS
リヤカーなんて使うのか……知らなかった。
403: 2012/01/18(水)01:41 AAS
大戦前はひたすら担いで運んでいたのだから
同じ人力とはいえ巨大な進歩だお
404: 2012/01/19(木)05:26 AAS
そか、ではここらで尻取りを行うリヤカーだけにw
リンゴ>>>
405: 2012/01/22(日)21:30 AAS
ごらんあれが竜飛岬北のはずれと・・・・・・・・・・・
406: 2012/01/22(日)22:56 AAS
東京ブギウギ〜
407: 2012/01/23(月)00:06 AAS
義理がすたれば この世は 闇よ♪
408: 2012/01/23(月)03:24 AAS
夜の新宿裏通りリヤカーの屋台はオデンが最高!
409: 2012/01/23(月)07:04 AAS
ウララ!ウララ!裏裏で〜ウララ!ウララ!裏裏YO〜♪
410: 2012/01/23(月)22:46 AAS
夜の新宿裏通り〜♪
411
(1): 2012/01/23(月)22:58 AAS
>>>リンゴ
1-
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.589s*