【ミドボン】炭酸水自作スレ22【ソーダサイフォン】 (208レス)
上下前次1-新
122: 11/29(金)10:51 ID:rst7Qjm2(1) AAS
>>120
俺はヤフオクに転がってくるのを待ち構えたな。まともに買ったら高いもの……俺の使ってるの新品で買うと5万くらいしてたし。
123: 11/29(金)12:03 ID:Kt/olFlB(1) AAS
テンプレにもあるけどやっぱりおすすめのレギュレータってビールサーバー用なんですか?
124(1): 11/29(金)15:50 ID:SWmHFNq5(2/2) AAS
ビールサーバー用が入手が楽。
もっと強炭酸や時短をしたいなら0.5MPa以上かけれるレギュレーターを探さないとだめだね。
125(1): 11/29(金)16:00 ID:v3Pm6HWI(2/3) AAS
>>124
そういうのってどこに売ってますか?
おすすめのとかがあったら教えて欲しいです
126(1): 11/29(金)21:16 ID:ec1xgVM1(1) AAS
>>125
新品を買うならモノタロウかな
中古ならヤフオク
127: 11/29(金)22:34 ID:v3Pm6HWI(3/3) AAS
>>126
ありがとうございます
128: 11/30(土)16:33 ID:VQkquvpY(1/2) AAS
ミドボンは手に入ったけど未だにレギュレーターを買えてない
説明してる所が無いからどれを選べば良いのか分からない
テンプレにも書いてあるし最初は無難にビールサーバー用のを買っとけば良いのかな?
129(1): 11/30(土)21:36 ID:VQkquvpY(2/2) AAS
アリエクで買っておいた方が良い物ってある?
流石にアリエクでレギュレーターを買ってる人はいないと思うけど
130: 12/01(日)00:05 ID:+emwzXmA(1) AAS
>>129
うちのシステムでアリエクから調達したものはないな
131(1): 12/01(日)00:52 ID:mz4BRuPC(1/2) AAS
過去ログを見てたらWPWのRG-08っていうのが良さそうなんですけどヤフオクのビールサーバー用のと比べたら少し高いので買おうか悩んでます
カスタマイズメニューで追加しておいた方が良い物ってありますか?
先にモノタロウでウレタンチューブを買っちゃったんですけどナイロンチューブを新しく買った方が良いですかね?
外部リンク[html]:waterplantsworld.com
132(1): 12/01(日)14:00 ID:mz4BRuPC(2/2) AAS
WPWのRG-08を使ってる人いませんか?
133(1): 12/02(月)09:05 ID:8uC8HZrl(1/4) AAS
>>132
使っています
ビールサーバ用より高圧設定できて良いですよ
134(1): 12/02(月)12:24 ID:o/pcIevI(1/6) AAS
>>133
ありがとうございます
因みによかったら買った時のカスタマイズメニューを教えてもらえませんか?
出口形状と外径サイズは何mmにしましたか?
耐圧0.8MPaの4mmウレタンチューブを持っているんですけど耐圧1MPa以上のナイロンチューブを新しく買った方が良いですかね?
PGJ8-4とPGJ6-4のレデューサーも持っているんですけど出口をユニバーサルエルボ(4mm)に変更すればレデューサーを付けなくてもチューブをそのまま差して使えますか?
ミドボン初心者なもので質問ばかりですみません
135(1): 12/02(月)14:13 ID:8uC8HZrl(2/4) AAS
>>134
何をしたいか分からないので、ふりふり前提ですが
私はまさにPGJ6-4と4mmホースで接続しているので、カスタマイズはなし
エルボ4mmを選べばレデューサなしで4mmホースはつながるけど、すでにPGJ6-4あるのなら使えばいいんじゃない?
出口の向きを変えたいのなら、エルボを選択した方が幸せ
ホースもすでに持ってるんだし使えば良くない?
耐圧はよっぽど問題ないでしょうけど、自己責任なので心配なら変えるだけ
まずは炭酸水を作ろうよ
136(1): 12/02(月)14:25 ID:8uC8HZrl(3/4) AAS
そもそも炭酸水を作るのに0.8MPa以上の高圧は使わないのでは
お持ちのホースの耐圧範囲内で使うと予想
私は0.7MPaで使ってる
137(1): 12/02(月)14:33 ID:o/pcIevI(2/6) AAS
>>135
>>136
ありがとう!
確かにレデューサーを持ってるならカスタマイズは一切しなくても大丈夫そうですね
でも向きを変えられるのも便利そうだしユニバーサルエルボは200円でカスタマイズが出来るので検討してみたいと思います
0.7MPaだとふりふりにどれくらいの時間がかかりますか?
138: 12/02(月)15:11 ID:o/pcIevI(3/6) AAS
ユニバーサルエルボ出っ張りが少ないし360°回転出来るからふりふりする時のチューブの取り回しも良さそうだな
6mmと4mmで値段も変わらないしチューブを直差しできるユニバーサルエルボ(4mm)にしようかな
139(1): 12/02(月)15:15 ID:8uC8HZrl(4/4) AAS
>>137
30回ぐらい振るだけなので、10秒ぐらい?
でもそんなの、作り方によるから参考にはならんよ
水の温度や、ペットボトルの空気抜くとか、振ってから寝かすとか、求める炭酸の強度とか
140: 12/02(月)15:20 ID:o/pcIevI(4/6) AAS
>>139
それでもやっぱりビールサーバー用の4気圧のとかよりは大分時短になりそうですね
141: 12/02(月)15:21 ID:o/pcIevI(5/6) AAS
やっぱりこのスレ的にはチューブの太さは4mmがおすすめなのかな?
過去スレとかを見ても4mmは取り回しがしやすくて水が逆流しにくくて良いって書き込みをよく見るし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s