[過去ログ] 【見込み残業】四谷学院で働いてる人2【トイレ休憩】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746(1): 2009/04/06(月)01:38 ID:FdvGRboJ0(1) AAS
職員の学歴でいうと
東大、早慶、マーチが揃ってて一流企業並み。
ただ、人で採らず学歴だけで採ってる印象だよな。
学歴が高いんなら潜在的な能力はあるはずなのに
それを引き出すプログラムは全くない。
四谷って
「偏差値50もないようなやつが1年がんばって法政に入る」
のにはいい予備校だと思うよ。
けなしてるんじゃなくていい意味で言ってるんだけど。
東大を強調するCMにしても職員の学歴にしても
省1
747: 2009/04/06(月)02:41 ID:0/sn/LHvO携(1) AAS
本当の一流企業にマーチなんか居るわけねえだろ!
三井物産やトヨタやソニー見てみろ。
名古屋大や早慶、女子なら津田塾が学歴の下限。
上智もかなり少ないんだぜ。
(日大や高卒の単純労働者を除く)
で問題の彼はどこの高校を
748: 2009/04/06(月)11:21 ID:yZqzeCZv0(1) AAS
講師だけど
>>746の
>四谷って
「偏差値50もないようなやつが1年がんばって法政に入る」
のにはいい予備校だと思うよ。
これはホントだね。他の生徒には・・・?だけどw
749: 2009/04/06(月)11:23 ID:MSQHeO9C0(1) AAS
AA省
750: 2009/04/06(月)11:29 ID:z5pOtMgw0(1) AAS
外部リンク[pdf]:www1.odn.ne.jp
↑
これってむちゃくちゃ個人情報なんじゃないだろうか?
このソニックスとかいう塾は大丈夫なのか?
751(1): 2009/04/07(火)09:31 ID:fn1f5S9D0(1/2) AAS
この予備校の講師の募集に応募してみた。
高校で5年以上教員をやっていたんだが、どうなんだろうか?
夜は某大手進学塾で講師をしているので、昼間メインで働きたい。
752(1): 2009/04/07(火)11:55 ID:ByztJDv30(1/2) AAS
>>751
今頃、募集している予備校が健全だと思うの?
753: 2009/04/07(火)12:14 ID:fn1f5S9D0(2/2) AAS
>>752
このスレを読む限りそうは思わない。
多少仕事にありつければいいかな程度に考えている。
754: 2009/04/07(火)12:18 ID:hSD6fx3iO携(1) AAS
おまえもっと考えて生きろよw
今頃新規募集された奴?
ろくな社会人キャリアも無いみたいだし
そんなのどうせ電話呼び出しの完全個別バイトだけ
755: 2009/04/07(火)23:33 ID:FhoFM3yx0(1) AAS
↑また変なの出てきたw
再びアクセス規制になりますよww
756: 2009/04/07(火)23:58 ID:ByztJDv30(2/2) AAS
でも、この時期の募集は個別講師にしかなれないけどね。
募集時期を間違えた55や個別の講師の恨み節が聞こえてくるねw
757(1): 2009/04/08(水)09:44 ID:bGqOSza50(1/3) AAS
生徒を叱って辞めさせる講師は経営的に不要でしょ
いかに今まで会社に尽くしてこようが、事故起こしたわけだからそれなりの処分は下されるべき
また、本人の机周りが全然整頓されてなくて本が山のように積み上がってるだとか、声が大きすぎるとかいった、数量化できないが客商売として重要な点を鑑みるに、理由を告げず契約打ち切りできる業務委託契約は最適な雇用形態だと思うぞ
758: 2009/04/08(水)09:50 ID:bGqOSza50(2/3) AAS
なんぶユニオンの pdf にあるように、N須先生が実際に素晴らしい先生なら引く手あまたでどこでも一流講師として通用するだろうから、そんなひどい四谷学院との契約にこだわる必要はないと思うんだな
なんでそこまでして四谷学院にこだわるのか
主義主張を知らしめるだけの時間があったら、教育のために、更なる自己研鑽だとかするのが本道じゃないの?
759: 2009/04/08(水)11:22 ID:jLPOfqAd0(1) AAS
そうそうこんな板でぐちぐちブレーンバンクに対する愚痴こぼしている
時間があったら、職務のために更なる自己研鑽を積むのが本道だよ職員さんW
760: 2009/04/08(水)11:54 ID:W+lMNfLOO携(1) AAS
↑
職務のためじゃなくて転職のためな
761(1): 2009/04/08(水)12:33 ID:wH7yZh2W0(1/2) AAS
>> 757-758
3月になってから4月からはもういいです、って言われても転職は難しいでしょ。
大手だと秋には来期の契約を打診するって言うし、四谷さんが非常識なことに変わりないと思うんだが。
762: 2009/04/08(水)17:14 ID:ccXzJBZe0(1) AAS
>>761
その通り。3月末に平気で突然解雇通告してくる、とんでもないところです。
>>757・758
ID記号が同じなんですねw
職員さん、ご苦労さま。
忌引でも、補講の給料を平気で3分の2にしたり、教科会議もなけりゃ、年度始めの打ち合わせさえない、このめちゃくちゃさ。
やりたい放題のこの会社を、本心として、よく思っている講師は少ない。
新人は、右も左も分からないから、喜んで仕事する。
ベテランは、諦めムード。愛社精神のかけらも持てないよな…
いるとしたら、無知なだけ。本性を知れば、慄然とするだろうから。
763: 2009/04/08(水)18:36 ID:l+0f7W9q0(1) AAS
>やりたい放題のこの会社を、本心として、よく思っている講師は少ない。
少ないんじゃなくて、誰もいないだろ
これまで、講師室の話題は会社に対する不満が中心だったが
例の事件以来、いい転職先はないかが中心になっている。
今年で見切りつける人は相当出てくるだろうね。
今年は理由もなく授業数大幅に減らされてる人が何人もいるし。
とても安心して仕事できる環境じゃない。
764: 2009/04/08(水)19:46 ID:bGqOSza50(3/3) AAS
勉強さえ教えられれば、社会性がなくてもそこを会社としてバックアップして、生活していけるだけの枠組みを構築してあげてたんだけどな
でも学院生に接する時間は講師の方が圧倒的に多くて、その時間は本当に講師にお願い!するしかないんだけど、その領分をあまりにも逸脱されると会社としては対応に困ってしまうよね
765(1): 2009/04/08(水)19:58 ID:HSgRv+mRO携(1/2) AAS
新開校校舎くらい講師会やってよ。
来週混乱するのが目に見えてるじゃん。
始業10分前に校舎着で大丈夫か?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 236 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s