[過去ログ] 【見込み残業】四谷学院で働いてる人2【トイレ休憩】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761
(1): 2009/04/08(水)12:33 ID:wH7yZh2W0(1/2) AAS
>> 757-758
3月になってから4月からはもういいです、って言われても転職は難しいでしょ。
大手だと秋には来期の契約を打診するって言うし、四谷さんが非常識なことに変わりないと思うんだが。
762: 2009/04/08(水)17:14 ID:ccXzJBZe0(1) AAS
>>761
その通り。3月末に平気で突然解雇通告してくる、とんでもないところです。

>>757・758
ID記号が同じなんですねw
職員さん、ご苦労さま。
忌引でも、補講の給料を平気で3分の2にしたり、教科会議もなけりゃ、年度始めの打ち合わせさえない、このめちゃくちゃさ。
やりたい放題のこの会社を、本心として、よく思っている講師は少ない。

新人は、右も左も分からないから、喜んで仕事する。
ベテランは、諦めムード。愛社精神のかけらも持てないよな…
いるとしたら、無知なだけ。本性を知れば、慄然とするだろうから。
763: 2009/04/08(水)18:36 ID:l+0f7W9q0(1) AAS
>やりたい放題のこの会社を、本心として、よく思っている講師は少ない。
少ないんじゃなくて、誰もいないだろ

これまで、講師室の話題は会社に対する不満が中心だったが
例の事件以来、いい転職先はないかが中心になっている。
今年で見切りつける人は相当出てくるだろうね。
今年は理由もなく授業数大幅に減らされてる人が何人もいるし。
とても安心して仕事できる環境じゃない。
764: 2009/04/08(水)19:46 ID:bGqOSza50(3/3) AAS
勉強さえ教えられれば、社会性がなくてもそこを会社としてバックアップして、生活していけるだけの枠組みを構築してあげてたんだけどな
でも学院生に接する時間は講師の方が圧倒的に多くて、その時間は本当に講師にお願い!するしかないんだけど、その領分をあまりにも逸脱されると会社としては対応に困ってしまうよね
765
(1): 2009/04/08(水)19:58 ID:HSgRv+mRO携(1/2) AAS
新開校校舎くらい講師会やってよ。
来週混乱するのが目に見えてるじゃん。
始業10分前に校舎着で大丈夫か?
766
(2): 2009/04/08(水)20:17 ID:bpDQoG3S0(1/2) AAS
>>765
講師会をやらないのは伝統w
プリント印刷あるだろ?30分前には到着してろよ、新人め
767: 2009/04/08(水)20:19 ID:wH7yZh2W0(2/2) AAS
> 勉強さえ教えられれば、社会性がなくてもそこを会社としてバックアップして、生活していけるだけの枠組みを構築してあげてたんだけどな

「してあげた」ってなんなの、この上から目線。w
会社自体に社会性がないことが明るみに出てるんだから、もう少し謙虚でもいいと思うのだが。
768
(1): 2009/04/08(水)20:21 ID:HSgRv+mRO携(2/2) AAS
>>766
じゃあ30分のギャラ出せよw
名古屋と九州どうなることか どっちも新人ばっかだろうが
769: 2009/04/08(水)20:24 ID:VmtCDL/r0(1) AAS
とりあえず四谷学院関係者乙w
770: 2009/04/08(水)22:39 ID:bpDQoG3S0(2/2) AAS
>>768
新人偉そうに言うな。
四谷で10年近く講師をしている俺に何て口の聞き方だ
他の予備校でも、30分のギャラは出ないぞ。
彼女もいないお前は大人しく四谷の言うことを聞いてろ
771
(1): 2009/04/09(木)00:52 ID:xenZxOrx0(1/4) AAS
>>766
講師の打ち合わせ会議をしないのかと、も○常務に昔尋ねたら、必要性がない、
という淡白な返事だった。

はっきり言って、あほです。運営能力ゼロです。
会社全体のトータルとしてのサービス内容を一定以上に保つためには、講師間での
コンセンサスをとる必要があるだろうに、そんなことも考えていない。

要するに、授業は、講師に「丸投げ」なんだよね。テキトーにやっといてね、っていう感じ。
だから講師間での授業内容の格差がひどい。
それを放置、容認することを会社上層部が何とも思っていないという証拠だよ。
講師の当たりはずれが大きく、講師運が悪く、かなり甚大な損害を受ける生徒もでてくる。
省5
772: 2009/04/09(木)01:06 ID:2giio40S0(1) AAS
そもそも名古屋と福岡は時間割すら未完成…
あと10日しかないのに、直前に打診書出して講師に断られたら、無事に開講も危うい
今までなんとかなってきたのが奇跡だよ
773: 2009/04/09(木)01:22 ID:wLNiAw++0(1) AAS
案外優秀な社員と、詐欺的に上手い広告と、無能一族が
奇跡のコラボで織り成しているのが四谷学院。
774: 2009/04/09(木)01:29 ID:I89q3INFO携(1) AAS
↑嘘つくなボケ
浪人のカスは黙ってろ
775: 2009/04/09(木)01:30 ID:hZYsi2d70(1) AAS
職員も講師もどうせすぐ辞めるんだから
転職先決まった奴が
偶然にも
同じ時期に辞めたらおもしろいね。

職員と講師が仲違いしていては
上の方々の思うつぼだから
職員と講師の交流を深めよう。
とりあえず職員と講師の飲み会を開催すべき。

具体的な方策、連絡方法を求む
776: 2009/04/09(木)02:06 ID:CLF8je7w0(1) AAS
>>771
クラス授業の講師がクラス授業と55段階をどう連携させると効果的か55段階の講師たちと会議したいっていう提案をしたときも学院側が不要って拒否した。
ダブル教育だとか誇らしげに宣伝してるくせに科目別能力別授業と55段階個別指導の連携はまるでなし。
経営サイドにそういうアクションがないから講師の方が生徒のためを思っての提案してるのにそれを無視。
クラス授業と55段階が有機的につながれば合格実績もよくなるかもしれないのになぜ学院側が拒否するのか理解に苦しむ。
>>771さんがいってるようにクラス授業はクラス授業の講師に丸投げ、55段階は55段階の講師に丸投げ。
クラス授業の講師は55段階でどんなことやってるかしらないし、55段階の講師はクラス授業でどんなことやってるか知らない。
777: 2009/04/09(木)02:07 ID:/n0czWLZ0(1/2) AAS
職員間でも会議はありません。
いくら隣にいてもメールで話をする淡白さが売りです。
778: 2009/04/09(木)02:08 ID:/n0czWLZ0(2/2) AAS
そういや全体会議があるか。
すぐ中止になるけど。
777の書き込みは校舎の話です。
779: 2009/04/09(木)05:38 ID:5MXt6wMH0(1) AAS
外部リンク[html]:job.mynavi.jp

渡邉/この会社には、自由に意見が言い合える風土がありますね。
もうひとつ、当社の企業文化で特徴的なことは、
「自分の仕事はこれだけ」というタテ割になっていないこと。

渡邉美紀子さん(四谷学院・広告宣伝部2005年入社)

・・・・・ってなってますけどウソなんですねw
780
(1): 2009/04/09(木)09:23 ID:in9HqiMcO携(1/3) AAS
はっきり言ってカス以下の講師も採用されてる。
俺が生徒なら2回目から切るどころか、初回に中座したくなる奴が。
それなのに授業変更受け付けないんだよな? 俺生徒から他講師の苦情聞くの嫌だよ。
1-
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s